2017 Fiscal Year Annual Research Report
The molecular mechanisms of interactions between immune cells and its target antigens involved in the vertebrate tissue remodeling
Project/Area Number |
15K06992
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
井筒 ゆみ 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20301921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 道彦 北里大学, 理学部, 准教授 (90240994)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | タンパク質 / 発現制御 / 発生・分化 / 細胞・組織 / 免疫 / アフリカツメガエル / 細胞死 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度の研究は、主題とする研究テーマ「動物の組織リモデリングに働く抗原タンパク質と獲得免疫系の分子間相互作用の解明」を解決することによって、当該タンパク質と獲得免疫系の相互作用を、動物の組織の作り換え(リモデリング)に必要かつ重要なプロセスとして位置づけることを目的として行われた。これまでの報告により、研究代表者が独自に両生類から単離同定した、オウロボロスと命名された2つの抗原タンパク質(accession no. AB299972およびAB299973)を、特異的に認識するT細胞が相互作用の主体となると考えられるが、その実体T細胞は分子的に明らかになっていない。昨年度、T細胞受容体のひとつであるCD3については、一部の配列が種間における保存性が高く、哺乳類CD3に対するペプチド抗体がいくつか市販されているので、抗体の交叉性を調査した。CD3はリモデリングが見られる尾の皮膚に時期特異的に発現していた。既に作製ずみの遺伝子組換え動物を用いて、オウロボロスを過剰発現させた組織にも高いレベルで発現が確認された。これを用いて尾以外での器官形成における役割、さらに、他の両生類における発現を明らかにした。これらにより、オウロボロスを介した免疫系の自己組織の排除システムについて進化的考察をした。年度内に、招待講演2件、原著論文1件の成果を上げた。
|
Research Products
(5 results)