2016 Fiscal Year Research-status Report
分裂酵母ADAMメタロプロテアーゼによる胞子表層構造の構築の分子メカニズム
Project/Area Number |
15K07057
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
中村 太郎 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30291082)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 酵母 / ADAM / 胞子 |
Outline of Annual Research Achievements |
ADAM(A disintegrin and metalloproteinase)は真核生物で保存されたマトリックス型プロテアーゼで、高等生物では様々な高次生命現象に関わっている。分裂酵母Schizosaccharomyces pombeはMde10というADAMを持つ最も下等な生物であり、胞子の表層構築(凸凹構造形成)に関わっている。本研究はS. pombeADAMのMde10がどのように胞子表層構築を制御するか、その分子メカニズムを明らかにすることを目的とする。 平成28年度は 1,急速凍結レプリカ電子顕微鏡を用いた胞子表層構造の解析 2,Mde10の発現制御に関わる遺伝子の取得と解析 を行った。 1については高解像度の解析に成功した。2については新たな遺伝子Meu5を取得した。Meu5はRNA結合タンパク質であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
急速凍結レプリカ電子顕微鏡法を用いて、胞子表層を高解像度で観察することに成功した。これまでの走査型電子顕微鏡では表面の凸凹構造しか観察出来なかったが、本方法により、胞子表層に縞状の構造がみられることがわかった。また、これが胞子表層タンパク質Isp3によって構成されていることがあることがわかった。mde10破壊株ではこの縞状の構造がほとんどみられなかった。したがって、Mde10は直接あるいは間接的に胞子最外タンパク質層の構築にはたらいていることがわかった。 また、RNA結合タンパク質Meu5でも胞子の凸凹が観察されないことがわかった。Meu5はさまざまな遺伝子のmRNAに結合しその安定化に関わっていることが知られているが、本研究により、Mde10を介して胞子の表層構造に関わっていることが明らかになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
Mde10の各ドメインの機能については、ADAMファミリータンパク質の新規の制御機能として、論文にまとめているところであり、近日中に国際誌に投稿する。 急速凍結レプリカ顕微鏡法を用いて、mde10ドメイン欠損株の胞子表層をさらに解析する。 Meu5による胞子表層構造の構築メカニズムを分子レベルで明らかにする。とくにMde10のmRNAの安定性、タンパク質の量の調節にどのように関わっているかを明らかにする。 あとは、当初の研究計画に従って、凸凹形成に関わる因子の取得と解析をさらに進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
論文にまとめるためのデータ等の質を上げるために実験をやりなおした。そのため、当該年度中に投稿ができなかった。このため、英文投稿に関する費用およびリバイス実験のための物品費を次年度に回した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
英文校閲費、論文投稿料およびリバイス実験のために必要な物品費等に利用する。
|
Research Products
(9 results)