• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

オートファジー関連遺伝子の発現制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K07059
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

吉田 健一  明治大学, 農学部, 教授 (20345036)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsオートファジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、転写因子やエピジェネティクスによるオートファジー関連遺伝子(以下、ATG遺伝子)の発現制御機構の解明を目指した。本年度は、ATG遺伝子の発現制御に関与する転写因子の同定を目指し、小胞体ストレス応答に関わる転写因子の中でもアポトーシス誘導能を有することが知られているCHOPに着目した。具体的には、21種類のヒトATG遺伝子プロモーターのルシフェラーゼ・レポーターの活性を指標として、CHOPがいかなるATG遺伝子の発現を制御するのかHeLa細胞で解析した。結果、CHOPによって直接制御されることが報告されているATG5、GABARAPおよびATG10を含む11種類のルシフェラーゼ・レポーターについて3倍以上のルシフェラーゼ活性上昇を確認した。以上より、小胞体ストレス応答に関わるCHOPは、多くのATG遺伝子の発現制御に関与する可能性が得られた。
次いで、本年度はATG遺伝子のエピジェネティックな発現制御の解明にも取り組んだ。具体的には、DNAメチル化およびヒストンアセチル化の状態に応じて発現変動を示すATG遺伝子の同定をHeLa細胞で目指した。DNAメチル化解除(5-Aza-2’-deoxycytidine投与)と脱アセチル化阻害(Trichostatin A投与)により定量的にmRNA発現量を解析した33のATG遺伝子のうち、MAP1LC3AとMAP1LC3C mRNA量の蓄積をHeLa細胞で確認済みであったが、DNAメチル化解除だけでもMAP1LC3C mRNA量の蓄積を確認できた。興味深いことにヒト肺がん細胞株A549およびヒト正常肺線維芽細胞株TIG-1に5-aza-CdRを単独投与した結果、MAP1LC3ファミリーの発現に変化は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒトATG遺伝子プロモーターのルシフェラーゼ・レポーターの活性を指標として、小胞体ストレス応答に関わるCHOPが、多くのATG遺伝子の発現制御に関与する可能性を得た。また、HeLa細胞において、MAP1LC3ファミリーがエピジェネティックな発現制御を受けている可能性を得た。

Strategy for Future Research Activity

CHOPタンパク質一過性発現時に最も大きなルシフェラーゼ活性の上昇を示したULK1プロモーター・ルシフェラーゼレポーターについて、CHOPに応答する配列の限局化を目指す。また、ULK1に次いで大きなルシフェラーゼ活性の上昇を示したULK2プロモーター・ルシフェラーゼレポーターについても、CHOPに応答する配列の限局化を目指す。
一方、ATG遺伝子のエピジェネティックな発現制御の解明については、HeLa細胞以外のヒト子宮頸がん細胞株において、MAP1LC3ファミリーのエピジェネティックな発現制御が普遍的に見られるのか否か解明を目指す。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] エピジェネティックな制御を受けるオートファジー関連遺伝子の解析2015

    • Author(s)
      丹野夏美、林哲郎、馬野彩音、三橋祐太、石田憲香、勝俣圭一郎、高野恵太、吉田健一
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi