• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

光化学系II修復の強光順化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K07097
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

西山 佳孝  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30281588)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords環境 / ストレス / 蛋白質 / 遺伝子 / 光合成
Outline of Annual Research Achievements

(1) 植物葉緑体翻訳因子の酸化傷害と強光応答:シロイヌナズナ葉緑体局在性の翻訳伸長因子cpEF-GおよびcpEF-Tuに関して、C末端にHisタグを融合した組換えタンパク質を調製した。これらを様々な濃度の過酸化水素で処理した後、システイン残基のレドックス状態と翻訳活性をin vivoで解析した。その結果、cpEF-Gは中性領域では酸化耐性を示したが、アルカリ性領域ではシステイン残基の酸化と活性の低下が見られた。一方、cpEF-Tuは中性領域でもシステイン残基が容易に酸化され翻訳活性が低下した。成熟型cpEF-Tuの2つのシステイン残基のうちCys149が酸化されてスルフェン酸を形成することがわかった。次に野生型植物体のリーフディスクに強光照射し、細胞抽出液中のcpEF-Tuのシステイン残基のin vivoレドックス状態をモニターした。その結果、強光照射に伴って酸化型cpEF-Tuの割合が増大することが観察された。
(2) 光化学系IIの強光順化におけるカロテノイドの役割:カロテノイドの一種であるゼアキサンチンとエキネノンを欠損したシアノバクテリアSynechocystis sp. PCC 6803の変異株及び野生株を用いて、光合成の強光順化の様子と強光順化におけるカロテノイドの役割を解析した。野生株では強光下で生育させることによって、光化学系IIの光阻害が緩和した。この結果から、強光順化によって光化学系IIの強光耐性が増大することがわかった。しかし、クロラムフェニコール存在下における光化学系IIの光損傷は強光順化の影響を受けなかったことから、強光順化によって光化学系II の修復が促進することがわかった。一方、変異株は強光下で生育させても、光化学系IIの強光耐性はほとんど影響を受けなかった。したがって、これらのカロテノイドは光化学系IIの強光順化に必須であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度にシアノバクテリアEF-Tuの研究をまとめ、論文として発表することができた。本年度は植物葉緑体cpEF-TuおよびcpEF-Gの研究が概ね予定通り進行した。また、強光順化に関する研究に本格的に着手でき、カロテノイドとの関係を見いだすことができた。このように本研究は概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

(1) 植物葉緑体翻訳因子の酸化傷害と強光応答:本年度は葉緑体cpEF-Tuのin vitroおよびin vivo解析が順調に進んだが、次年度はcpEF-Gについてもin vivo解析、すなわち強光下におけるレドックス状態の変化を解析する必要がある。また、これら葉緑体翻訳伸長因子において酸化標的となるシステイン残基を特定する必要がある。さらに、葉緑体翻訳伸長因子のレドックス状態とタンパク質合成活性や光合成活性との関連を調べる予定である。また、野生型の葉緑体翻訳伸長因子や、酸化標的となるシステイン残基を改変した葉緑体翻訳伸長因子を過剰発現させた形質転換植物を作製し、強光下における葉緑体内タンパク質合成や光合成の強光耐性を解析する予定である。
(2) 光化学系IIの強光順化におけるカロテノイドの役割:本年度の研究から、カロテノイドがシアノバクテリアの強光順化に重要な役割を担っていることが示唆された。次年度は、強光順化で存在量が増えるカロテノイドを特定する。さらに、特定したカロテノイドの生合成に関与する遺伝子を過剰発現させ、カロテノイドを高蓄積させた変異株を作製し、光化学系IIの強光耐性に対する影響を調べる必要がある。また、一重項酸素など活性酸素の発生量との関係も調べる必要がある。
(3) NPQと強光順化の関係:光合成生物は、吸収した光エネルギーの一部を熱として放散したり、光化学系のステート状態を変化させたりして、光環境に適応している。これらは非光化学的消光(NPQ)として観察されるが、本研究では強光順化と熱放散、ステート遷移の関係を明らかにする。これまでに、熱放散は光化学系IIの修復を保護することが明らかになっており、強光順化によってNPQが増大することが予想される。さらに、このNPQ増加と課題(2)のカロテノイド増大との関係を明らかにする必要がある。

Causes of Carryover

植物葉緑体翻訳因子の酸化傷害と強光応答に関する課題の中で、翻訳因子cpEF-Gの解析が達成できなかったため、この解析に必要な経費を次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

植物葉緑体翻訳因子cpEF-Gのin vivoレドックス状態の解析に必要な経費として計上する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Disturbance of cell-size determination by forced overproduction of sulfoquinovosyl diacylglycerol in the cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 79422017

    • Author(s)
      Sato, N., Ebiya, Y., Kobayashi, R., Nishiyama, Y. and Tsuzuki, M.
    • Journal Title

      Biochem. Biophy. Res. Commun.

      Volume: 487 Pages: 734-739

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpressed superoxide dismutase and catalase act synergistically to protect the repair of PSII during photoinhibition in Synechococcus elongatus PCC 79422016

    • Author(s)
      Sae-Tang, P., Hihara, Y., Yumoto, I., Orikasa, Y., Okuyama, H. and Nishiyama, Y.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 57 Pages: 1899-1907

    • DOI

      10.1093/pcp/pcw110

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Moderate heat stress stimulates repair of photosystem II during photoinhibition in Synechocystis sp. PCC 68032016

    • Author(s)
      Ueno, M., Sae-Tang, P., Kusama, Y., Hihara, Y., Matsuda, M., Hasunuma, T. and Nishiyama, Y.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 57 Pages: 2417-2426

    • DOI

      10.1093/pcp/pcw153

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] シアノバクテリア光化学系IIの修復における熱ショックタンパク質DnaK3の役割2017

    • Author(s)
      河村大介、渡辺智、吉川博文、西山佳孝
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] シロイヌナズナ葉緑体翻訳因子EF-Tuの酸化傷害の分子機構2017

    • Author(s)
      熊木裕香、小林達巧、西山佳孝
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] シアノバクテリア光化学系IIの光防御機構におけるオレンジカロテノイドプロテインの役割2017

    • Author(s)
      高橋拓子、草間友里、李新祥、高市真一、伊藤繁、山川伯壽、西山佳孝
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] 緑藻クラミドモナスの葉緑体光応答におけるMAPキナーゼの役割2017

    • Author(s)
      神保晴彦、西山佳孝、Krishna K. Niyogi
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] 赤潮渦鞭毛藻Karenia mikimotoiの光合成に対する強光と貧栄養条件の影響2017

    • Author(s)
      湯浅光貴、紫加田知幸、西山佳孝
    • Organizer
      第58回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] 光合成の環境応答におけるタンパク質合成系のレドックス制御の役割2016

    • Author(s)
      西山佳孝
    • Organizer
      ダイナミックアライアンスG3分科会
    • Place of Presentation
      北海道大学、北海道札幌市
    • Year and Date
      2016-12-02
  • [Presentation] Effects of temperature stress on photoinhibition of photosystem II in Synechocystis sp. PCC 68032016

    • Author(s)
      Nishiyama, Y.
    • Organizer
      Finnish-Japanese Symposium 2016
    • Place of Presentation
      Saariselka, Finland
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Roles of the overexpression of orange carotenoid protein in the protection of photosystem II against photoinhibition in Synechocystis sp. PCC 68032016

    • Author(s)
      Takahashi, H., Kusama, Y., Takaichi, S., Itoh, S., Yamakawa, H. and Nishiyama, Y.
    • Organizer
      Finnish-Japanese Symposium 2016
    • Place of Presentation
      Saariselka, Finland
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Redox regulation of the repair of photosystem II under photoinhibition2016

    • Author(s)
      Nishiyama, Y.
    • Organizer
      The 17th International Photosynthesis Congress
    • Place of Presentation
      Maastricht, The Netherlands
    • Year and Date
      2016-08-11
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi