• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Function of vesicle transport system for development of plant reproductive organs

Research Project

Project/Area Number 15K07109
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

中川 強  島根大学, 総合科学研究支援センター, 教授 (30202211)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords花粉 / 小胞輸送 / シロイヌナズナ / タペート細胞
Outline of Annual Research Achievements

生殖器官の形成は生物種の存続に必須な重要イベントである。申請者は植物の生殖器官形成の分子メカニズムをあきらかにするため、モデル植物シロイニナズナを用いて分子遺伝学的研究を進めた。申請者らは小胞体からの小胞出芽に働くCOPII (Coat Protein II)形成因子の一つであるAtSEC31が花粉の発達に働くことを見出していたため、次いで別のCOPII構成因であるAtSec23についての研究を進めた。シロイヌナズナには同ホモログが7種(AtSEC23A~AtSEC23G)存在している。これらについて花粉の観察を行ったところ、AtSEC23A、AtSEC23Dの単独破壊株で花粉表層構造であるエキシンの網目が不完全になっている(粗くなっている)ことがわかった。また、AtSEC23A破壊株では花粉の発芽率が有意に低下していた。さらにこれらの二重破壊株(atsec23ad)を作製したところ、花粉が殆ど形成されないという表現型を示した。この二重破壊株について、透過型電子顕微鏡により花粉発達の詳細な観察を行い、四分子のステージ以降に花粉表層異常が観察されはじめることがわかった。また葯内に存在し、花粉に脂質・多糖を供給する機能を持つタペート細胞についても透過型電子顕微鏡による観察を行い、タペート細胞内の特殊なオルガネラであるタペトソーム(小胞体由来)とエライオプラスト(葉緑体由来)が異常形態を示すこと、崩壊(タペート細胞は最後に崩壊してpollen coat成分を放出する)が遅れていることが観察された。遺伝学的解析の結果atsec23ad変異の効果が胞子体型であったため、タペート細胞が花粉表現型の原因と考えられた。AtSEC23AとAtSEC23Dがタペート細胞からの花粉表層形成物質の輸送に冗長的に働いていることが推察され、花粉形成における小胞輸送機能の理解が深まった。

Remarks

研究を遂行するために開発を行ってきた植物用ベクターリソースの情報を掲載

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Arabidopsis COPII components, AtSEC23A and AtSEC23D, are essential for pollen wall development and exine patterning2018

    • Author(s)
      Aboulela Mostafa、Nakagawa Tsuyoshi、Oshima Akinobu、Nishimura Kohji、Tanaka Yuji
    • Journal Title

      Journal of Experimental Botany

      Volume: 69 Pages: 1615-1633

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/jxb/ery015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an R4 dual-site (R4DS) gateway cloning system enabling the efficient simultaneous cloning of two desired sets of promoters and open reading frames in a binary vector for plant research2017

    • Author(s)
      Aboulela Mostafa、Tanaka Yuji、Nishimura Kohji、Mano Shoji、Nishimura Mikio、Ishiguro Sumie、Kimura Tetsuya、Nakagawa Tsuyoshi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 12 Pages: 177889-177901

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0177889

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A dual-site gateway cloning system for simultaneous cloning of two genes for plant transformation2017

    • Author(s)
      Aboulela Mostafa、Tanaka Yuji、Nishimura Kohji、Mano Shoji、Kimura Tetsuya、Nakagawa Tsuyoshi
    • Journal Title

      Plasmid

      Volume: 92 Pages: 1~11

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.plasmid.2017.05.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナ液胞ルーメンタンパク質の液胞輸送に関わる輸送モチーフの研究2018

    • Author(s)
      高畑周平,久我一弘,松波絵理香,清水英寿,地阪光生,横田一成,中川 強,西村浩二
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] シロイヌナズナPAMP受容体の膜小胞輸送に関わる輸送モチーフの研究2018

    • Author(s)
      塚本真嗣,常 愛花,地阪光生,横田一成,中川 強,西村浩二
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] Improvement of fluorescence proteins suitable for live-cell imaging in the oxidative environment in plant cells2018

    • Author(s)
      Kohji Nishimura, Kazuhiro Kuga, Takashi Iwase, Ikuo Wada, Hidehisa Shimizu, Mitsuo Jisaka, Kazushige Yokota, Tsuyoshi Nakagawa
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] R4 Gatewayリサイクリングクローニングシステムを用いた植物における複数遺伝子の発現解析2017

    • Author(s)
      小谷真由,税所利基,加藤穂波,木村哲哉,中川強
    • Organizer
      日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
  • [Presentation] Molecular characterization of stomatal mutant SHABONDAMA1 in Arabidopsis thaliana2017

    • Author(s)
      Amit Kumar Dutta, Mostafa Aboulela, Takamasa Suzuki, Tetsuya Higashiyama, Tsuyoshi Nakagawa
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
  • [Presentation] Role of AtSEC23A and AtSEC23D in pollen wall development and exine patterning in Arabidopsis2017

    • Author(s)
      Mostafa Aboulela, Yuji Tanaka, Tsuyoshi Nakagawa
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
  • [Presentation] Identification and molecular characterization of BAGEL3 mutant responsible gene in Arabidopsis thaliana2017

    • Author(s)
      Amit Kumar Dutta, Chisato Yamada, Takamasa Suzuki, Tetsuya Higashiyama, Tsuyoshi Nakagawa
    • Organizer
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
  • [Presentation] Gateway recycling cloning法によって連結した遺伝子発現カセットの植物での発現解析2017

    • Author(s)
      木村哲哉,岡田大輝,黒田侑希,國武絵美,粟冠真紀子, 粟冠和郎, 中川 強
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 2種の植物用2遺伝子クローニングシステムの開発と発現・局在・相互作用解析2017

    • Author(s)
      Mostafa Aboulela,田中優史,木村哲哉,中川 強
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] タバコ葉におけるdual site Gateway binary vector (DSpGWB)を用いた2遺伝子一過的同レベル同時発現2017

    • Author(s)
      横山頌弥, 西村浩二, 木村哲哉,中川 強
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] シロイヌナズナ液胞タンパク質の液胞輸送シグナルの解析2017

    • Author(s)
      高畑周平,久我一弘,森木公平,清水英寿,地阪光生,横田一成,中川 強,西村浩二
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Remarks] 植物ベクター

    • URL

      http://shimane-u.org/plantvectors.htm

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi