2017 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on the molecular mechanism for the rapid regenaration and degradation of follicle layers of the medaka follicles after ovulation.
Project/Area Number |
15K07120
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
荻原 克益 北海道大学, 理学研究院, 准教授 (00422006)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 卵巣 / 排卵 / 組織修復 / プロテアーゼ / メダカ |
Outline of Annual Research Achievements |
排卵は、卵巣の最外層にある被膜と濾胞膜と呼ばれる卵母細胞を包む被膜が分解され、受精可能となった卵母細胞が卵巣腔へと放出される過程である。メダカの場合、排卵後、分解された被膜(卵母細胞が通り抜けた穴の部分)の修復が開始され、続いて、排卵により卵巣内に取り残された濾胞膜は卵巣中心部へ引き込まれながら徐々に分解が進行し、20時間後にはほぼ分解が完了する。本研究では、メダカ卵巣を用いて最外層被膜の修復と濾胞膜の迅速な分解機構を分子レベルで解明することを目的に研究を行っている。 最外層被膜(開口部)の修復に関与する因子の探索を目的として、卵巣培養系にEGTA(カルシウムイオンのキレート剤)を添加し修復の有無を調査したところ、修復は阻害された。この結果は、カルシウムイオン要求性の因子が関与していることを示唆している。N-cadherinの関与を含めて、cadherinの可能性について再検討する必要があると考えられる。また、排卵直後の卵巣において、いくつかの成長ホルモン関連因子の誘導が確認されたことから、これらの因子の関与についても検討する必要がある。 卵巣内に取り残された濾胞膜の分解時期を特定するためにIn situ zymography法を行った。その結果、排卵直後から卵巣内に取り残された濾胞膜周辺にゼラチン分解活性が見られ、これらの活性はEDTAとロイペプチンの両方が存在する時、阻害されることが明らかとなった。この結果は、排卵後の濾胞膜の分解にgelatinase Bとplasminの両方が関与していることを示唆している。今後は、両因子の特異的抗体を用いて、活性阻害が可能かどうか検討する。
|
Research Products
(5 results)