2015 Fiscal Year Research-status Report
フロラの空白地帯におけるショウガ属の種多様性の多面的解析と記載分類
Project/Area Number |
15K07207
|
Research Institution | National Museum of Nature and Science, Tokyo |
Principal Investigator |
田中 伸幸 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (40393433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松野 倫代 公益財団法人高知県牧野記念財団, その他部局等, 研究員 (30574909)
内山 寛 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (40232871)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ショウガ科 / 記載 / 分類 / 種多様性 / 東南アジア / 化学分類 |
Outline of Annual Research Achievements |
東南アジア大陸部はショウガ科の多様性の一つの中心地であるが、種多様性の解明研究は初歩的段階にある。本研究では、現地調査に基づき、形態、成分、分子の多面的解析により、種多様性を明らかにすることを目的としている。本年度は、アジアフロラの空白地帯の一つであるミャンマー半島部にてショウガ科の野外調査を現地の林務局森林研究所との共同研究として実施した。その結果、同地域からは18種が知られていたショウガ属について、新たに未記載種と考えられる分類群を含む17種が記録され、同地域ではこれまでに知られていた種数のほぼ2倍の種多様性があることが明らかとなった。次にショウガ属の根茎の乾燥サンプルを材料としてHPLC分析を行った結果、成分的にはZingiber officinale、Zingiber montanum群、Z.zerumbet群の主に3つのグループに分かれることが推定され、Z. barbatum複合種はZ. montanum群に入ることがわかった。一方、分類学的位置の推定が困難なZ. rubensやZ. flavomaculosumについては特徴的な波形が検出できなかった。細胞遺伝学的見地から分類を検討するため、染色体解析のための根端の採取および固定を行い、今後、染色体数を調査する計画である。さらに、ショウガ属以外ではインド固有とされていた同じショウガ科のLarseninathus属の1種, また新たにHedychium属4種がミャンマーに分布することも明らかとなったほか、カンボジアからGlobba属の一新種を記載した。また、成果の一部は、8月に開催された国際ショウガ科シンポジウムで発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ミャンマー森林研究所との共同研究の調整が思ったより支障なく進んだため、半世紀以上にわたりショウガ科植物の調査が行われてこなかった半島部に開花期である雨季に調査をすることができることとなったため、当初の研究計画より旅費に多くを費やすこととした。その結果、サンプリングが進み研究が進展した。また、化学成分の解析もおおむね順調に進んだが、特に化学成分からの知見を分類に取り入れたいと考えていた数分類群で波長検出ができなかったため、これらは特徴的成分を含有していない可能性が高くなった。そこで、今後は、条件を変えて分析を試みる。DNA系統解析は、核ITS領域および葉緑体DNAの領域を用いて解析を試みているが、種レベルの近縁性が高いため十分に多型を検出できていない。次年度は、再度解析を試みる他、プライマーなども検討する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、すでに収集したサンプルを用いてさらに詳細な成分分析と条件を変えたHPLC分析を行う。また、次年度はDNA分析および初年度にサンプリングした染色体解析用サンプルを用いて、染色体数を調べる。また、栽培個体について、開花個体ごとに形態の詳細な分析を行い、それらを東南アジア大陸部から記載された各種の原記載と厳密な比較を行い、正確な分類群の学名と実体との照合を行っていくことが重要と考えられる。未記載と考えられたショウガ属について、詳細な検討を行った上で、記載発表を行う。さらに、雨季にこれまで調査が行われていなかったミャンマー北西部の現地調査を行い、インド区系に分布する首都も比較検討を行うこととしたい。最終的には、この地域のタイプ標本が多く所蔵されるデンマークオールフス大学(AAU)やロンドン自然史博物館(BM)でのタイプ標本調査が不可欠になると思われるので、それらは次年度から最終年にかけておおむね計画通り実施したいと考えている。
|
Research Products
(6 results)