• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Environment-dependent convergence of functional composition in microbial communities

Research Project

Project/Area Number 15K07214
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

森 宙史  国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 助教 (40610837)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsメタゲノム / データベース
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに行った、メタ16Sとメタゲノム配列データの解析パイプラインの開発と公共のメタ16S・メタゲノムデータの解析により、系統組成が全く異なる細菌群集間で遺伝子の機能組成が生息環境に依存して類似する、細菌群集の収斂現象が起こっていそうなサンプルペアを抽出することができた。それらのサンプルペアは、大まかな傾向としては、土壌等の非常に多様な群集に比べると、宿主に共生する細菌群集や極地等の極限環境等、中程度以下の系統的な多様性の群集に多い傾向が見られた。
なお、遺伝子の機能組成をどのレベルで整理するかによって収斂現象が起こっていそうなサンプルペア数は大きく変化し、かつ、遺伝子機能組成として類似していると推定されたサンプルペア間でも、各遺伝子機能にアサインされた遺伝子の機能ドメイン構成やオペロン構造等のレベルまで詳細に解析すると、サンプルペア間でそれらは大きく異なっている場合が多く、水平伝播等で様々な環境間で同一の遺伝子クラスターやオペロンが移動していることが、収斂現象の原因である可能性は低いことが明らかになった。
研究を進める過程で、どこまで遺伝子機能を細かく分類するか、特に、実験的な機能解析が詳細に行われているモデル微生物から遠いが環境中では優占している系統群に対して、配列データのみからどの程度詳しい遺伝子機能を推定できるかという問題点に直面した。今後、本研究で得られた収斂現象が起こっていそうなサンプルペアの情報と、高度なバイオインフォマティクスの解析技術や高精度なリファレンスデータベースが組み合わされることによって、なぜある環境で特定の遺伝子機能組成を持った群集が形成されるのか、等の研究へと発展できると期待される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] VITCOMIC2: visualization tool for the phylogenetic composition of microbial communities based on 16S rRNA gene amplicons and metagenomic shotgun sequencing2018

    • Author(s)
      Mori H, Maruyama T, Yano M, Yamada T, Kurokawa K.
    • Journal Title

      BMC Sys Biol

      Volume: 12 Pages: 30

    • DOI

      10.1186/s12918-018-0545-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Developing tools and database for microbial community analysis2018

    • Author(s)
      Mori H.
    • Organizer
      マイクロバイオーム研究開発の最前線
    • Invited
  • [Presentation] 微生物群集の系統組成推定ツールVITCOMIC2のMicrobeDB.jpへの応用2018

    • Author(s)
      森宙史, 黒川顕
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会年会
  • [Presentation] VITCOMIC2: visualization tool for the phylogenetic composition of microbial communities based on 16S rRNA gene amplicons and metagenomic shotgun sequencing data2017

    • Author(s)
      Mori H, Maruyama T, Yano M, Yamada T, Kurokawa K.
    • Organizer
      NIG International Symposium 2017 Commemorating the 30th Anniversary of DDBJ
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VITCOMIC2: visualization of the phylogenetic composition of microbial communities based on 16S rRNA gene amplicons and metagenomic shotgun sequencing2017

    • Author(s)
      Mori H, Maruyama T, Yano M, Yamada T, Kurokawa K.
    • Organizer
      ProkaGENOMICS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VITCOMIC2: Visualization tool for the phylogenetic composition of microbial communities based on 16S rRNA gene amplicons and metagenomic shotgun sequencing2017

    • Author(s)
      Mori H, Maruyama T, Yano M, Yamada T, Kurokawa K.
    • Organizer
      GIW 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 微生物群集の系統組成推定・描画ツールVITCOMIC2の開発と応用2017

    • Author(s)
      森宙史
    • Organizer
      NGS現場の会第五回研究会
  • [Book] 細菌のゲノム進化と群集ダイナミクス2017

    • Author(s)
      森宙史
    • Total Pages
      186 (155-159)
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] メタゲノム解析・ホロゲノム解析2017

    • Author(s)
      森宙史, 黒川顕
    • Total Pages
      180 (111-117)
    • Publisher
      医薬ジャーナル社

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi