2015 Fiscal Year Research-status Report
血管リモデリングが動脈硬化に及ぼす生理的多型及び、機能的潜在性の解明
Project/Area Number |
15K07243
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
清水 悠路 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (40569068)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永吉 真子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (30728960)
前田 隆浩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
門田 耕一郎 長崎大学, 保健・医療推進センター, 助教 (40549458)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 造血幹細胞 / 血管修復 / 血管リモデリング / 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
血管リモデリングが動脈硬化に及ぼす生理的多型及び、機能的潜在性の解明が本研究の課題であり、血管修復因子である抹消血CD34陽性細胞と、他の動脈硬化関連因子及びリスク因子との疫学的な関連を明確にすることが、本研究の主な目的である。従って末梢血CD34陽性細胞測定は、本研究の主幹となるが、その測定は検体が新鮮血である必要があり、24時間以内に測定を完了させる必要があった。さらには、本研究においては、五島から東京に検体を空輸する必要があった。また研究対象である健診が2015年度は連日となり、測定装置を連日フル回転させても、すべての受診者を対象に測定する事が困難になった。そのため、一日に測定可能な人数が限られ、研究対象者を絞る必要が生じた。そこで、効率的に研究対象者を絞ることを目的として準備解析時に測定したCD34陽性細胞数のデータ及び過去の受診者年齢の区分を算出し、それに加え、我々の提唱しているメカニズムの対象年齢も考慮し、研究対象者を60-69歳男性に絞ることが妥当と考えた。しかしその為、当初予定していた研究フィールドである五島のみでは、充分なサンプル数を確保できない可能性が生じた。そこで研究フィールドを佐々町にも拡大し同様の測定を行い、既に本研究を履行する上で充分数のサンプル(392人分)を確保する事ができた。また、ここで得られたCD34陽性細胞数のデータに、他の健診データと突合させデータクリーニングを行い、データベースへの入力作業も既に終えた。また、2014年にも60-69歳男性の196人に同様の測定を行っており、こちらもデータクリーニングを行い、現在は、60-69歳男性の合計588サンプルの既にクリーニングされたデータを保持しており、我々は当該データに対して統計学的解析を開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
研究対象者を60-69歳男性に絞る前の段階のデータを用いて解析を行い、末梢血CD34陽性細胞数と中性脂肪の関係に関して検討を行った。結果、高血圧非罹患者では中性脂肪は末梢血CD34陽性細胞の間には有意な正の関連を認めるが、GFRの間には有意関連は認めない。一方、高血圧罹患者において中性脂肪は、CD34陽性細胞との間に有意関連は認めないが、GFRとの間には有意な負の関連を認める結果を得たため、国際誌にて報告した(Atherosclerosis 2015;243:71-6)。これは高血圧がCD34陽性細胞の持つ血管内皮修復能を遮蔽していることを示唆する。また、BMI<23kg/m2の者において血清ALP値は末梢血CD34陽性細胞と有意な正の関連を認めることを認め、論文発表した(J Physiol Anthropol 2016;35:2)。これは骨代謝と末梢血CD34陽性細胞数の関係を示すものである。これら研究結果は、本研究の目的である動脈硬化に及ぼす生理的多型の一部を、また、血管リモデリングの機能的潜在性の一部を解明するものである。
|
Strategy for Future Research Activity |
断面研究としては、研究に充分数のサンプルの確保及びデータクリーニングの完了を得ることが出来たため、既に解析を開始している。解析で得た結果は、国内外の関連学会での発表及び国際誌での発表を行うことを予定している。特に頸動脈内膜中膜厚(CIMT)などの動脈硬化データとの解析も行う。現時点において、本解析で、白血球数と末梢血CD34陽性細胞数は高血圧罹患者でも高血圧非罹患者でも有意な正の関連を示すが、CIMTとの間には関連は高血圧罹患者にのみ認めるという結果を得た。これは高血圧がCD34陽性細胞の持つ血管修復能を遮蔽していることを示唆し、本研究課題である動脈硬化に及ぼす生理的多型の一部を解明するものである。本研究結果は2016年度の第73回日本生理人類学会にて報告予定である。また、当研究は定期健診受診者を対象とした研究であり、既にCD34陽性細胞数を測定した者のうち一定数は2016年度、2017年度も健診を受診すると思われる。従ってこれらのデータを用いることにより、追跡研究への発展も可能であると思われる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Association between circulating CD34-positive cells and serum alkaline phosphatase in relation to body mass index for elderly Japanese men2016
Author(s)
Shimizu Y, Sato S, Koyamatsu J, Yamanashi H, Nagayoshi M, Kadota K, Tsuruda K, Hayashida N, Abiru N, Yamasaki H, Takamura N, Maeda T.
-
Journal Title
J Physiol Anthropol
Volume: 35
Pages: e1-e6
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-