• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

脳血流とTDASからみた園芸療法の認知症予防効果

Research Project

Project/Area Number 15K07298
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

豊田 正博  兵庫県立大学, 緑環境景観マネジメント研究科, 准教授 (30445051)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords認知症予防 / ガーデニング / 前頭極 / 脳血流 / ファイブコグ
Outline of Annual Research Achievements

2017年に論文発表の”Gardening May Repeatedly Activate the Frontal Pole”が、American Horticaltural Therapy Association(アメリカ園芸療法協会)より2018年Charles A. Lewis Excellence in Research Awardを受賞した。2018年10月にコロラド州にて研究内容の発表を行った。
また、日本認知症予防学会にて口頭発表「認知症予防ガーデニングプログラムにおけるファイブ・コグの得点向上と前頭極の賦活維持効果」を行った。(方法)63歳~84歳での右利きの健常高齢者18名にガーデニングに関する集団活動を月1回,計3回行った。毎回,セルトレイに播種や挿し木をして持ち帰った作物の栽培管理(ペットボトル=PBによる潅水:2~3METsの低強度運動,10~20分/日)とオリジナル活動日誌(毎日)の記載(15分/ 日)を依頼した。集団活動日にはルッコラやハツカダイコンの播種,イチゴ苗の鉢上げ,ハーブ挿し木,平易なフラワーアレンジ等の個別作業(40分×2種類)と談話の時間(20分)を設けた。日誌では園芸に関する身体活動量(METs・時/ 日)算出や,今日食べた野菜・果物を想起する項目を設けた。介入前後には高齢者集団用認知機能検査ファイブ・コグとNIRSを用いた前頭極脳血流(Oxy-Hb値)測定(課題:セルトレイへのPB潅水)を実施した。(結果)ファイブ・コグでは,介入後には介入前と比べて有意な向上が総合点(p=0.012)と再生回答得点(p=0.008)にみられた。ペットボトル(PB)潅水時の脳血流測定(Oxy-Hb最高値で比較)では介入前・後ともほぼ同等の賦活がみられ, 3か月同様の潅水実施後も賦活の維持が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の総まとめ・論文作成と並行して、認知症予防につながるガーデニング認知症予防プログラムの普及に向けた提案ができるところまで進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

研究成果をまとめ、地域社会に広く普及するため、HPやパンプレットを作成して情報発信を行っていく。

Causes of Carryover

論文投稿が3月までに間に合わず翌年に繰り越したため

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Gardening May Repeatedly Activate the Frontal Pole2018

    • Author(s)
      Masahiro Toyoda, Yuko Yokota, Susan Rodiek
    • Organizer
      American Horticultural Therapy Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ガーデニングと活動日誌をとりいれた認知症予防プログラムにおけるファイブ・コグ得点の向上2018

    • Author(s)
      豊田正博,横田優子
    • Organizer
      日本認知症予防学会
  • [Presentation] 認知症予防ガーデニングプログラムにおけるファイブ・コグの得点向上と前頭極の賦活維持効果2018

    • Author(s)
      豊田正博,横田優子
    • Organizer
      日本園芸療法学会
  • [Remarks] 豊田教員がチャールスルイス賞を受賞しました

    • URL

      https://www.awaji.ac.jp/htcp/topics/p_4134

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi