2017 Fiscal Year Annual Research Report
Synthetic studies on bioactive compounds using palladium catalyzed CO insertion
Project/Area Number |
15K07408
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
真壁 秀文 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (90313840)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 天然物 / 生理活性物質 / カルボニレーション / イソクマリン / ラクトン化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,パラジウム触媒を用いたカルボニレーションと続く環化反応を用いて天然物合成を行なった。咋年度はイソクマリン化合物の合成法を確立し,本年度はHeterocycles誌と第59回天然有機化合物討論会で発表した。今年度はイソクマリン化合物に加えて,(+)-altholactoneと環状アシルパラデーションを用いたオイデスマン型セスキテルペン類の合成研究を行なった。まず(+)-altholactoneの合成は,D-gulonolactoneを出発物質として1,2-ジオールをアセトニドで保護し,フェニル基の導入,生じた3級水酸基の還元的除去と1,2-ジオールの開裂によりアルデヒドを得た。このアルデヒドに対して,Corey-Fuchs反応等を用いた末端三重結合の導入を試みた。しかしながら反応がうまく進行しなかったため,Wittig反応によりZ体のビニルヨージド体を高収率で得ることができた。この化合物に対してパラジウム触媒を用いたカルボニレーションと続く環化反応を行ったところ,反応が進行し,高収率で(+)-altholactoneの骨格を構築することができた。その後数工程で(+)-altholactoneを合成した。本合成法は高価なD-gulonolactoneを出発物質に用いていることと合成中間体のベンジル基の除去に課題が残ったことから出発物資をグルコースに変え,保護基の検討も行なっている。一方,オイデスマン型セスキテルペン類の合成研究に関しては,反応中間体としてアレン化合物を用いたが,カルボニレーションと続く環化反応は複雑な混合物を与える結果となった。おそらく反応性が高すぎたためと考えられたので,末端二重結合を用いて反応を検討し,現在反応の最適化を行なっている。
|
Research Products
(2 results)