• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ビタミンE吸収・代謝における性差の機構解明

Research Project

Project/Area Number 15K07444
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

竹中 麻子  明治大学, 農学部, 専任教授 (40231401)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsα-トコフェロール / NPC1L1 / SR-BI
Outline of Annual Research Achievements

α-トコフェロールの糞中排泄量がオスでメスより高いという性差の原因について、以下の検討を行った。
1)胆汁から消化管に分泌されるα-トコフェロール量の性差を検討した。9週齢の雌雄のWistar系ラットの総胆管にカニューレを挿入して1時間から2時間分の胆汁を採取し、α-トコフェロール濃度を測定したところ、胆汁中の濃度には性差がなかった。胆汁へのα-トコフェロール排泄量の性差が糞中排泄量の性差の原因ではないことを明らかにした。
2)小腸の主要なα-トコフェロール吸収トランスポーターであるNPC1L1による吸収活性の低下が、糞中α-トコフェロール排泄の性差の原因である可能性を検討した。9週齢のWistar系雄ラットにNPC1L1阻害剤であるエゼチミブを0.008%混餌給餌で1週間与え、糞中α-トコフェロール濃度を測定した。その結果、糞中α-トコフェロール排泄の性差はエゼチミブの影響を受けず、NPC1L1を介した吸収活性の変化が糞中排泄量の性差の原因ではないことを明らかにした。
3)小腸の主要なα-トコフェロール吸収トランスポーターであるNPC1L1とSR-BIのmRNA量とタンパク質量を、雌雄ラットの小腸上部・中部・下部でそれぞれ測定した。その結果、NPC1L1についてはmRNA量・タンパク質量共に性差がなかった。SR-BIはmRNA量には性差がなかったが、下部のSR-BI量がメスでオスより高かった。この結果から、小腸下部におけるα-トコフェロールのSR-BIを介した吸収活性がメスでオスより高く、糞中α-トコフェロール濃度がオスで高いという性差の原因になる可能性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画した実験をほぼ完了し、結果を得ることができた。糞中α-トコフェロール排泄量がオスで多いという性差の要因として、初年度には男性ホルモンであるテストステロンが消化管からのα-トコフェロール吸収を低下させることを明らかにした。さらに2016年度には、1)胆汁へのα-トコフェロール排泄量の性差が糞中排泄量の性差の原因ではないこと、2)NPC1L1を介した吸収活性の変化が糞中排泄量の性差の原因ではないこと、3)小腸下部におけるα-トコフェロールのSR-BIを介した吸収活性がメスでオスより高く、糞中α-トコフェロール濃度の性差の原因となる可能性、を示した

Strategy for Future Research Activity

1)精巣除去およびテストステロン投与が小腸SR-BI量におよぼす影響:小腸SR-BI量の性差が糞中α-トコフェロール排泄の性差の原因であるという昨年度の結果と、糞中α-トコフェロール排泄がテストステロンによって制御されるという初年度の結果から、「テストステロンが小腸のSR-BI量を制御し、結果としてα-トコフェロール吸収および体内濃度の性差が生じる」という仮説を検証する。
2)Caco2細胞へのテストステロン投与がSR-BI量およびα-トコフェロール吸収におよぼす影響:小腸吸収細胞のモデル系であるCaco2細胞を用いて、テストステロンが直接小腸SR-BI量を低下させるかどうか、またこれによりα-トコフェロール吸収が低下するかどうかを培養細胞系で検討する。
3)精巣除去が体内α-トコフェロール濃度の増加を介して不安行動に及ぼす影響:α-トコフェロールの欠乏によるラットの不安行動の増加は、体内濃度が低下しにくいメスでオスよりも小さいことを我々は見出している。そこで、精巣除去による体内α-トコフェロール濃度の増加が不安行動の増加を抑制するかどうかを、精巣除去ラットに通常食あるいはビタミンE欠乏食を与えて不安行動を解析することにより検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] アミノ酸シグナルを利用した高品質食資源の開発技術の確立2016

    • Author(s)
      高橋伸一郎、潮秀樹、加藤久典、伯野史彦、柴田重信、竹中麻子、豊島由香、勝俣昌也、中島一喜
    • Journal Title

      JATAFFジャーナル

      Volume: 4 Pages: 51-51

    • DOI

      n/a

  • [Journal Article] さまざまな生物種におけるα-トコフェロールの選択的体内蓄積2016

    • Author(s)
      竹中麻子 尾崎依 小島礼 細川由加 田村花歩 斉藤健人 阿部啓之 竹中昭雄 永田晋治
    • Journal Title

      ビタミンE研究の進歩

      Volume: 17 Pages: 99-104

    • DOI

      n/a

  • [Journal Article] タンパク質欠乏により増加するfibroblast growth factor 21がマウスのインスリン分泌におよぼす影響2016

    • Author(s)
      竹中麻子、高橋遼太、増澤(尾崎)依、井上佳奈、長谷川由希子、小西守周、伊藤信行
    • Journal Title

      アミノ酸研究

      Volume: 10 Pages: 71-73

    • DOI

      n/a

  • [Presentation] タンパク質欠乏による血中ビタミンE濃度低下機構2017

    • Author(s)
      佐藤 遼太、日野 美佳、長田 恭一、川端 博秋、林 洪太、竹中 麻子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] エイコサペンタエン酸とドコサヘキサエン酸の抗不安作用の比較検討2017

    • Author(s)
      大島 靖世、渡邊 佑、渡辺 剛、長田 恭一、竹中 麻子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] ビタミンE欠乏食摂取がマウスの不安行動に与える影響2017

    • Author(s)
      渡邊 佑、遠藤 駿、竹中 麻子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] アミノ酸欠乏によるfibroblast growth factor 21発現増加機構の解析2017

    • Author(s)
      島村 紘平、増澤(尾﨑) 依、竹中 麻子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] ラット小腸におけるビタミンE吸収活性の性差の解析2017

    • Author(s)
      佐藤 遼太、熊谷 悠、藤田 尚子、井上 佳奈、長谷川 由希子、林 洪太、長田 恭一、川端博秋、竹中 麻子
    • Organizer
      ビタミンE研究会
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス
    • Year and Date
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [Presentation] 全アミノ酸あるいはリジンを不足させた食餌を給餌した成長期のラットでは脂肪組織が増加する2016

    • Author(s)
      合田祐貴、西宏起、山中大介、亀井宏泰、勝俣昌也、加藤久典、豊島由香、竹中麻子、千田和広、伯野史彦、高橋伸一郎
    • Organizer
      分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ビタミンE欠乏がマウスの社会性行動に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      渡邊佑、服部達哉、川口真以子、竹中麻子
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      日本獣医生命科学大学
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] Fibroblast growth factor 21がタンパク質欠乏マウスの成長と脂質代謝に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      竹中麻子、尾崎依
    • Organizer
      外科代謝栄養学会第53回学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi