2018 Fiscal Year Annual Research Report
Ensuring a steady supply of woody biomass based on physical cycle in nature forest ecosystem
Project/Area Number |
15K07479
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
板谷 明美 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (70447861)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 木質バイオマス / 落葉・落枝 / 物質循環 / エネルギー / 持続的利用 |
Outline of Annual Research Achievements |
わが国の林業は停滞しており,国土の約70%を森林が占め,その40%が人工林であるにもかかわらず,木材自給率約30%という世界的に見ても驚くべき状況にある。全国で木質バイオマス発電所の建設ラッシュが起きる中,森林生態系の物質循環を考慮した間伐率で収穫された間伐材を使用することは,持続的で安定的な木質バイオマスを供給する上で絶対的な条件である。本研究では,落葉量から推測される窒素循環に着目した立地条件に適合した間伐率を明らかにし,供給可能な木質バイオマス量を定量的に推定することを目的とする。この目的のために,本研究では,(1)リタートラップを用いて落葉量を測定し,その結果を用いて窒素循環に着目した立地条件に応じた適切な間伐率を明示する。さらに,(2)適切な間伐率と航空機搭載型LiDARで測定した林冠面と地表面の3 次元データを用いて算出される木質バイオマスとして利用可能な資源量の分布を広域的に地図化する。そして,(3)地図化した資源量の分布図を用いて持続的で安定的な木質バイオマス供給システムのための路網配置を検討する。最終年度は,自作の調査区のデータに,既存の論文から30の落葉・落枝量のデータを加え,落葉・落枝量を応答変数としてと立地条件(林齢,立木本数密度,斜面方位,傾斜,標高など)を説明変数としてGLM(Generalized linear model;一般化線形モデル)を用いて分析した。これらの条件を反映した三重大学演習林を対象とした木質バイオマスとして利用可能な資源量の分布をGIS(Geographic Information Syste;地理情報システム)を用いて地図化した。図化した資源量分布をもとに適切な路網配置についてGISを用いて検討した。
|
Research Products
(2 results)