• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Cell biological studies on behavior of autolytic enzymes that control heartwood formation in trees

Research Project

Project/Area Number 15K07508
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

半 智史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40627709)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords心材形成 / 放射柔細胞 / 細胞死 / 自己分解酵素 / 形質転換体 / ショットガンプロテオーム解析 / 遺伝子発現解析 / ドロノキ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、実験1:放射柔細胞の細胞死過程における発現タンパク質の網羅的解析、および実験2:放射柔細胞における自己分解酵素の蓄積および輸送に関する解析を行うことにより、樹木特有の長命細胞である放射柔細胞の独自の細胞死発現機構を明らかにすることを目的としている。本年度は、自己分解酵素を可視化するためのポプラ形質転換体の解析を進めた。
短命の木部細胞である管状要素の自己分解過程において重要な役割を果たす自己分解酵素であるXylem Cysteine Peptidase(XCP)と相同性をもつポプラのXCP2Bをターゲットとして形質転換を行い、1ヶ月in vitroにおいて育成させたポプラの葉、茎、根を解析に用いた。まずXCP2Bのプロモーターに緑色蛍光タンパク質(GFP)およびβ-グルクロニダーゼ(GUS)を連結した遺伝子(XCP2BPro::GFP-GUS)を導入したポプラ(Populus tremula x P. tremuloides)を用いて解析を行った。葉や根においては、維管束においてGUS活性が認められたことから、シロイヌナズナのXCPの局在と類似しているといえる。茎においては、二次師部、形成層および二次木部が発達しているのが観察された。二次木部におけるGUS活性は、木部繊維および放射柔細胞において観察された。GFPの観察においても同様の局在が認められた。続いて、XCP2BのプロモーターにXCP2Bおよび光変換型蛍光タンパク質のDendra2を連結した遺伝子(XCP2BPro::XCP2B-Dendra2)を導入した形質転換体についても同様に解析を行ったが、Dendra2の蛍光シグナルを観察することができなかった。目的遺伝子のゲノムへの挿入については確認できたため、解析した個体において導入遺伝子の発現量が低かった可能性が考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Changes in the morphology and functions of vacuoles during the death of ray parenchyma cells in Cryptomeria japonica2018

    • Author(s)
      Arakawa Izumi、Funada Ryo、Nakaba Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Wood Science

      Volume: 64 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10086-017-1692-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オニグルミ樹幹におけるフェノール含有量の放射方向での変動2018

    • Author(s)
      宮田晴香、橋田 光、小林 真、吉田俊也、高橋直樹、船田 良、半 智史
    • Organizer
      第68回日本木材学会大会
  • [Presentation] カラマツ放射柔細胞の分化過程とデンプンおよび脂質の貯蔵開始のタイミングとの関連性2018

    • Author(s)
      荒川 泉、安江 恒、船田 良、半 智史
    • Organizer
      第68回日本木材学会大会
  • [Presentation] Relationship between cytological changes and biosynthesis of agatharesinol in ray parenchyma in sapwood sticks of Cryptomeria japonica during cell death2017

    • Author(s)
      Satoshi Nakaba, Izumi Arakawa, Hikaru Morimoto, Nobumasa Bito, Takanori Imai, Ryogo Nakada, Ryo Funada
    • Organizer
      IUFRO Conference Division 5 Forest Products
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between vacuole rupture and morphological change in nuclei in ray parenchyma cells during heartwood formation in Cryptomeria japonica2017

    • Author(s)
      Izumi Arakawa, Ryo Funada, Satoshi Nakaba
    • Organizer
      IUFRO Conference Division 5 Forest Products
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ショットガンプロテオミクスを用いたドロノキ放射柔細胞の放射方向におけるタンパク質変動の解析2017

    • Author(s)
      半 智史、高橋大輔、梅澤泰史、春日 純、高田直樹、中田了五、上村松生、船田 良
    • Organizer
      第81回日本植物学会大会
  • [Presentation] Initiation of starch accumulation in ray parenchyma cells in Larix kaempferi2017

    • Author(s)
      Izumi Arakawa, Koh Yasue, Ryo Funada, Satoshi Nakaba
    • Organizer
      The 9th Pacific Regional Wood Anatomy Conference(PRWAC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes over time in ray parenchyma cells after wounding in Cryptomeria japonica2017

    • Author(s)
      Satoshi Nakaba, Hikaru Morimoto, Izumi Arakawa, Yusuke Yamagishi, Ryogo Nakada, Ryo Funada
    • Organizer
      IUFRO Tokyo 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 木質資源特性科学研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~tokusei/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi