• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

危機的状況にあるリュウキュウアユの存続に向けたメタ個体群構造の解明

Research Project

Project/Area Number 15K07538
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

武島 弘彦  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 特任助教 (50573086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安房田 智司  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60569002)
井口 恵一朗  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (00371865)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords生物多様性 / 絶滅危惧種 / リュウキュウアユ / DNA分析 / メタ個体群 / 保全
Outline of Annual Research Achievements

喪失と変質が深化している淡水生態系において,絶滅危惧種「リュウキュウアユ」は,その自然個体群を奄美大島に残すのみとなった.本研究は,リュウキュウアユの具体的な保全策・存続手法の提案のために不可欠な,メタ個体群の実態解明を,(1)生態調査と(2)遺伝分析の,2つのアプローチから追求することを目的としている.
第2年度である本年度は,(1)に関しては,昨年度に絞り込んだ,21の調査ターゲット河川について,河川生息環境データを取得し,生息に適した環境条件を検討した.(2)に関しては,リュウキュウアユにも適用可能な,アユの大規模なマイクロサテライトDNA分析システムに関する論文を公表した.昨年度進めた,糞便からのDNA分析の有効性を精査したものの,ネガティブな結果を得たため,11の河川から,仔魚ならびに親魚の合計559個体を,新規に採集した.リュウキュウアユについて,40マーカーを越えるマイクロサテライトDNA分析システムを確立し,本研究にて採集した新規個体,ならびに既存個体についてDNA分析,ならびにデータ解析を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,2つの研究アプローチ(1)生態調査と(2)遺伝分析により達成される.
(1)に関しては,昨年度再調整した21の調査ターゲット河川について,河川生息環境データを取得することができた.
(2)に関しては,昨年度から進めてきた,非侵襲的な糞便からのDNA分析について,予備実験により有効性が望めない結果が得られたため,特別に個体採捕の許可を鹿児島県に申請し,新規に559個体を採集した.継続して進めてきた,大規模マイクロサテライトDNA分析システムの構築については,計画通りに30マーカーを越える分析系を確立し,既存のマーカーを含めて,40マーカーを越える分析系を調整できた.この大規模分析システムに関する論文の公表が行われ,新規採集個体,ならびに既存の個体について,大規模ジェノタイピングが計画通りに実施されてきている.

Strategy for Future Research Activity

最終年度も,分担研究者間の協力連携のもと,着実に研究を推進する.
初年度と第2年度に,河川環境等の生態データの取得と,新規個体のサンプリング,大規模遺伝データ取得のための分析基盤の構築が達成され,遺伝データの取得も進んでいる.これらのデータに基づいて,第2年度に実施できなかった,メタ個体群構造推定のための解析を実施・検討し,成果の取りまとめに向けて効果的に研究を推進する.

Causes of Carryover

新規に採集した個体の大規模DNA分析を,2年度の後半から最終年度の前半にかけて集中的に行うために,次年度使用額とした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度使用額と合わせて,速やかな利用により,着実に研究を推進する.

  • Research Products

    (21 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Rapid and effective isolation of candidate sequences for development of microsatellite markers in 30 fish species by using kit-based target capture and multiplexed parallel sequencing2017

    • Author(s)
      Takeshima, H., Muto, N., Sakai, Y. Ishiguro, N., Iguchi, K., Ishikawa, S., Nishida, M.
    • Journal Title

      Conservation Genetics Resources

      Volume: First Online Pages: 1-12

    • DOI

      10.1007/s12686-017-0699-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] RNA-seqに基づく琵琶湖固有魚種の分岐年代と適応進化2017

    • Author(s)
      伊藤僚祐・三品達平・田畑諒一・小北智之・武島弘彦・橋口康之・渡辺勝敏
    • Organizer
      第64回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京新宿区)
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] アユの産卵遡上時期の経年変動2017

    • Author(s)
      村瀬偉紀・入江貴博・井口恵一朗
    • Organizer
      第64回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京新宿区)
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] 生態調査と大規模DNA分析から絶滅危惧種リュウキュウアユのメタ個体群構造を明らかにする2017

    • Author(s)
      小黒環
    • Organizer
      2016年度新潟大学佐渡3施設合同学生発表会
    • Place of Presentation
      新潟大学理学部附属臨海実験所(新潟県佐渡市)
    • Year and Date
      2017-02-28
  • [Presentation] 境川(諫早市)で採集されたタカハヤの流程に沿った形態変異2017

    • Author(s)
      中里希望・井口恵一朗
    • Organizer
      長崎県生物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] 浦上川(長崎市)に遡上したアユの産卵条件2017

    • Author(s)
      本多将門・井口恵一朗
    • Organizer
      長崎県生物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] チチカカ湖(ペルー)で漁獲されたカラチの成熟過程2017

    • Author(s)
      平坂綾美・井口恵一朗
    • Organizer
      長崎県生物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] 中島川(長崎市)に生息するカワムツの摂餌生態2017

    • Author(s)
      上船真奈美・井口恵一朗
    • Organizer
      長崎県生物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] 福江島で陸封されたカワヨシノボリで観察された形態変異2017

    • Author(s)
      大平晃弘・井口恵一朗
    • Organizer
      長崎県生物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] 長崎のアユ(基調招待講演)2017

    • Author(s)
      井口恵一朗
    • Organizer
      長崎県生物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-01-08
    • Invited
  • [Presentation] 見た目で”カワイイ“と感じさせる魚の顔つきの特徴2016

    • Author(s)
      井口恵一朗・松本裕大
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会九州支部学大会総会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] 矮小サイズで成熟する国内外来魚ハスの成長様式2016

    • Author(s)
      井口恵一朗・松本裕大・栗田喜久・渡辺勝敏
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] ミトコンドリア全ゲノム情報に基づく琵琶湖産魚類の高精度な人口学的歴史の推定2016

    • Author(s)
      田畑諒一・武島弘彦・平瀬祥太朗・西田睦・渡辺勝敏
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] 西太平洋におけるオニアジの隠蔽種と交雑2016

    • Author(s)
      武藤望生・GAJE Arnold・CRUZ Ramon・ALAMA Ulysses・GUZMAN Armi・TRAIFALGAR Rex・BABARAN Ricardo・本村浩之・武藤文人・武島弘彦・石川智士
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] 大規模な地点サンプリングの戦略により明らかとなったアユの遺伝的集団構造2016

    • Author(s)
      武島弘彦・井口恵一朗・橋口康之・西田睦
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] 大規模マイクロサテライトDNA分析によって明らかとなったリュウキュウアユの遺伝的集団構造2016

    • Author(s)
      小黒環・安房田智司・米沢俊彦・井口恵一朗・西田睦・武島弘彦
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] 博物館魚類標本からのDNAデータ復元への挑戦2016

    • Author(s)
      千葉悟・橋口康之・川原玲香・佐々木剛・佐藤崇・中江雅典・武島弘彦
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] ミトコンドリアDNAと核DNAを用いて推定されたクロ・キバラヨシノボリ種群における遺伝子流動2016

    • Author(s)
      山崎曜・武島弘彦・鹿野雄一・大迫尚晴・鈴木寿之・西田睦・渡辺勝敏
    • Organizer
      2016年度日本魚類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-24
  • [Presentation] 交雑起源の無性生殖種のゲノムワイドなアリル発現パターン:遺伝的不和合の補償との関連性2016

    • Author(s)
      三品達平・橋口康之・武島弘彦・川原玲香・佐々木剛・遠藤未来美・西田睦・渡辺勝敏
    • Organizer
      日本進化学会第18回東京大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-28
  • [Presentation] 定性トランスクリプトーム解析を用いた琵琶湖固有魚種の湖沼適応遺伝子の探索2016

    • Author(s)
      伊藤僚祐・三品達平・橋口康之・小北智之・武島弘彦・渡辺勝敏
    • Organizer
      日本進化学会第18回東京大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-28
  • [Book] アユの両側回遊 「ホルモンから見た生命現象と進化 第IV巻 回遊・渡り-巡-」2016

    • Author(s)
      矢田崇・安房田智司・井口恵一朗
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      裳華房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi