2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K07585
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
中村 修 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (00306648)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | マダイ / 脂肪組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
脂肪組織はかつては単なる脂肪の貯蔵部位と考えられてきたが、哺乳類の脂肪組織ではレプチンやアディポネクチンなどのホルモンが産生されていることがわかった。さらに脂肪組織には多数のマクロファージなどの白血球が存在し、サイトカインを産生していることも明らかになった。肥満個体の脂肪組織では炎症性サイトカインが産生され、炎症状態を作り出し、糖や脂質の代謝にも影響を与えている。 魚類の脂肪組織における免疫応答や炎症反応についてはこれまで知見がない。養殖魚では脂肪が蓄積しやすいとされており、それらが個体の健康に影響している可能性がある。また腹腔内ワクチンを接種した場合、内臓脂肪組織は抗原と直接接触する位置にあるため、なんらかの応答が起きている可能性がある。そこで本研究は代表的な養殖魚の一つであり、内臓脂肪を蓄積しやすいマダイを用いて、脂肪組織における炎症反応を明らかにすることを目的とした。 27年度は、マダイの各種白血球マーカーのcDNAクローニングを行った。他魚種の配列をもとに縮重プライマーを作製し、PCRを行い、増幅産物をクローニングした。その結果、いくつかの主要な白血球マーカーのcDNA部分配列が得られた。これらの遺伝子の脂肪組織における発現をRT-PCRで調べた。 また、組織学的観察により脂肪組織における白血球や食細胞の分布を調べた。 得られた結果については今後論文で発表する予定であるため、ここでの公表は控える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マダイの各種白血球マーカーが順調にクローニングできている。
|
Strategy for Future Research Activity |
一部の白血球マーカーに対する抗体を作製し、脂肪組織における分布を調べる。 脂肪組織における炎症性サイトカイン発現を定量PCRにより明らかにする。またそれらのサイトカインを産生する細胞の種類を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
予算はほぼ順調に消化されている。残額は些少であり、年度末に無理に使う必要はないと判断したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の予算と合わせて消耗品代として使用予定である。
|