• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

単一GAP基準における認証水準の段階的分化の可能性―東南アジア公営GAPを事例に

Research Project

Project/Area Number 15K07631
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

雨河 祐一郎  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00743634)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsQ-GAP / 公営GAP / GlobalGAP / 単一GAP基準 / 認証水準 / 段階的分化 / 東南アジア / タイ
Outline of Annual Research Achievements

研究の1年目である平成27年度は、研究目的(1)「Q-GAP認証の生産工程管理における生産農家のコンプライアンスに関する実態解明」に関し、現地RAの助力によって行う農家訪問調査を行うことが主要な課題であった。この計画に対し、現地の調査助手を提供してくれる一つ目のグループは、北タイ・チェンマイ大学の研究協力者(マンゴー農家対象)で、このグループに、Q-GAP認証を受けたピサヌローク県とチェンマイ県のマンゴー農家の計100農家から聞き取りを行うとともに、ピサヌローク県ではGlobalGAP認証を受けた複数の農家から聞き取りを行う予定にしていた。また、二つ目のグループは、南タイ・プリンスオブソンクラ大学の研究協力者(ドリアン農家対象)で、このグループにQ-GAP認証を受けたハートヤイ県とチャンタブリ県のマンゴー農家の計180農家から聞き取りを行う予定にしていた。だが、実際には、調査票の完成の遅れのほか、調査助手の調査に関する日程調整がスムーズにいかなかったことから、年度末までに上記すべての調査を行おうとすると、何度末までの会計処理に支障をきたすことが予想されたため、平成28年1月の段階で、平成27年度内に行う調査は、第一グループのピサヌローク県でのQ-GAP調査のみにして、残りの4調査は来年度に繰り越した。しかし、平成27年度8月に、調査票の参考にするために行った予備調査の成果は、国際地域開発学会の学会誌やFFTC-KUワークショップでの発表や、Asian Social Scienceという国際ジャーナルに受理された論文の中に、部分的に生かされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

H27年8月までは、予定通り、現地予備調査および研究協力者が一堂に会するスタートアップセミナーを行った。しかしその後、調査票の完成がひと月ほど遅れたほか、現地調査を担うチェンマイ大学及びプリンスオブソンクラ大学の調査助手の調査に関する日程調整がスムーズにいかなかった。このため、H27年度末までに予定していたすべての調査を行おうとすると、何度末までの会計処理に支障をきたすことが予想されたため、平成28年1月の段階で、平成27年度内に行う調査は、第一グループのピサヌローク県での調査のみにして、残りの調査は来年度に繰り越した。第一グループのピサヌローク県での調査においても、52のQ-GAP認証マンゴー農家の調査は予定通り終わったが、GlobalGAP認証を受けた複数のマンゴー農家の調査は、認証に関係する関連企業から調査許可が下りなかったため、これも来年度に繰り越した。

Strategy for Future Research Activity

H28年度は、まず前年度から繰り越した4調査(マンゴーに関するチェンマイのQ-GAP認証農家を対象とする調査、マンゴーに関するピサヌロークのGlobalGAP認証農家、およびドリアンに関するハートヤイおよびチャンタブリのQ-GAP被認証および非認証農家を対象とする各調査)を5月から7月の間に行う予定である。これについては、現在、調査日の調整を進めている。それぞれの調査終了後は、得られたデータの入力・分析ならびに投稿論文の執筆作業を行う。また、研究目的(2)「Q-GAPの流通における有効性に関する考察」に関し、研究代表者(雨河)と連携研究者(森高)は、8月にタイへの訪問調査を行い、マンゴーとドリアンに関する流通のステークホールダー(仲介業者、農協、輸出業者)へ聞き取りを行う。またその後、両者は、我が国におけるタイ産輸入マンゴーの輸入業者や卸売業者へも聞き取りを行う。得られたデータは、年内に入力・分析し、その結果に基づいて、森高が、Q-GAPの段階的分化のニーズの潜在性に関する数理経済的モデルを構築する。

Causes of Carryover

前記の通り、当初予定していたフィールド調査のうち、時間的制約から、1つ(ピサヌローク県におけるQ-GAP被認証マンゴー農家調査)しか年度内に行うことができなかった。このため、予定していた残り4つのフィールド調査(チェンマイ県におけるQ-GAP被認証マンゴー農家調査、ピサヌローク県におけるGlobalGAP認証を受けたマンゴー農家調査、ハートヤイ県におけるQ-GAP被認証および非認証ドリアン農家調査、チャンタブリ県におけるQ-GAP被認証および非認証ドリアン農家調査)のために予定していた経費を使用しなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H27年度分から繰り越した経費は、上記の残り4つのフィールド調査を行う中で使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チェンマイ大学/プリンスオブソンクラ大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      チェンマイ大学/プリンスオブソンクラ大学
  • [Journal Article] タイにおける小規模家族農業―持続可能な農業をめぐる模索と葛藤2016

    • Author(s)
      雨河祐一郎
    • Journal Title

      開発学研究

      Volume: 26 Pages: 4-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contemporary Quests and Struggles of Small-Scale Family Farms toward Sustainable Agriculture in Thailand2016

    • Author(s)
      Yuichiro Amekawa
    • Journal Title

      Asian Social Science

      Volume: 12(5) Pages: 未定

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Producers’ perceptions of public Good Agricultural Practices and their pesticide use: the case of durian farming in Pahang, Malaysia2015

    • Author(s)
      Yuichiro Amekawa
    • Organizer
      Food and Fertilizer Technology Center-Kasesart University
    • Place of Presentation
      Nakhon Pathom, Thailand
    • Year and Date
      2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タイにおける小規模家族農業―持続可能な農業をめぐる模索と葛藤2015

    • Author(s)
      雨河祐一郎
    • Organizer
      開発学研究
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Invited
  • [Funded Workshop] Start up seminar for research on Q-GAP2015

    • Place of Presentation
      チェンマイ大学
    • Year and Date
      2015-08-28 – 2015-08-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi