• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

渡鳥コハクチョウのもつ営農コスト削減ポテンシャルの検証と湖沼流域への負荷削減効果

Research Project

Project/Area Number 15K07647
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

宗村 広昭  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (90403443)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 也寸志  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (80252899)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords冬期湛水水田 / 水環境 / 土壌環境 / 施肥削減 / コハクチョウ / 越冬 / 流域管理
Outline of Annual Research Achievements

島根県安来市宇賀荘地区では,冬期湛水水田を導入しており,毎年10月中旬から3月中旬にかけてロシア極東からコハクチョウが飛来し越冬している.水田にて滞在するコハクチョウが排出する糞尿は有機肥料として稲作への活用が期待されるが,具体的な効果については良く知られていない.そこで本年度は特に,コハクチョウの越冬が冬期湛水水田の土壌栄養塩量にどのような影響を与えるかに着目して研究を進めた.
冬期(2016年12月~2017年3月),水田にて滞在するコハクチョウの羽数を調べた結果,コハクチョウは10枚の水田には均等に滞在しておらず,期間中1度も滞在が確認されない水田もあった.コハクチョウの水田滞在羽数と田面水や水田土壌の分析結果との関係性を検討するため,コハクチョウ滞在羽数パターンをCluster分析(Ward法)により3つに分類した.田面水の水質(全窒素,全リン)では,滞在数小の水田と滞在数大の水田において統計的な有意差が認められた.水田土壌の分析結果では,10枚すべての水田におけるコハクチョウ飛来前(2016年11月)と帰郷後(2017年4月)の全窒素量には1%水準で統計的な有意差が認められ,水田への窒素供給が示唆された.しかし,コハクチョウ水田滞在羽数との相関性は見られなかった.また,コハクチョウが水田に滞在していた羽数と,水田土壌のpH,EC,可給態リン酸についても明確な相関は見られなかった.今回の水田土壌サンプリングはコハクチョウの水田内での滞在を考慮に入れたものではなかったため,コハクチョウ滞在による影響が顕著に見えなかったと推測される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

土壌サンプル・田面水サンプルの分析が終了し,現状の結論を導くための情報がそろったため.

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度でサンプルの分析が終わっているので,研究成果の公表に向けて取り組む.

Causes of Carryover

採取した土壌サンプル(n=460)の肥沃度や土壌特性に関する分析に予定以上の時間を費やしたため,研究成果をまとめ公表する時間が取れなかった.次年度使用額をそれに充てる.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Influence of overwintering Tundra Swan against soil nutrients in winter-flooded paddy fields2017

    • Author(s)
      Hiroaki SOMURA, Tatsuya MORI
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コハクチョウ越冬による冬期湛水水田への施肥削減効果の検証2017

    • Author(s)
      毛利竜也・宗村広昭
    • Organizer
      平成29年度農業農村工学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi