• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

速度変数計測を導入した植物工場の投入資源最適化環境制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K07662
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

古在 豊樹  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 名誉教授 (90081570)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords植物工場 / 速度変数制御 / 投入資源利用効率
Outline of Annual Research Achievements

学術図書の出版で世界的に有名なAcademic Press社から人工光植物工場に関する書籍(Kozai, T, G Niu and M Takagaki. 2015. Plant Factory: An indoor vertical farming system for efficient quality food production.445 p.p.)を筆頭編著者として出版できたのは大きな成果である。同書には、本研究の中心課題である人工光型植物工場に関する資源利用効率と速度変数に関する成果が十分に盛り込まれている。
太陽光型植物工場に関しては、国際園芸学会での基調講演を中心とした内容が盛り込まれた総説論文(T. Kozai, C. Kubota, M. Takagaki and T. Maruo. 2015. Greenhouse environment control technologies for improving the sustainability. Acta Horticulturae. 1107. 1-13.)が公表されたのは大きな成果である。
原著論文としては、人工光植物工場における上方照射の成長促進効果を明らかにしたことが成果の1つである。太陽光植物工場では、夜間ならびに昼間の補光の成長・収量促進効果をトマト栽培に関して明らかにしたことの成果が大きい。さらには、ライフサイクルアセスメントの立場から太陽光型植物工場の建設・運転時のエネルギー収支・CO2収支の観点から論じ、さらなる省資源を諮る方法について議論した。また、水蒸気飽差がトマト生長とトマト果実収量におよぼす影響を明らかにできた。
これら研究の成果を含めて、パナマ、米国、中国、シンガポールでの国際シンポジウムなどにおいて、招待講演を行い、好評を得た。
未発表ではあるが、植物工場における各種速度変数(正味光合成速度、暗呼吸速度、吸水速度、養液供給速度、蒸散側ぢ、消費電力、CO2施用速度など)の計測と制御は順調に進み、2016年度には公表できる見通しである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書に述べた研究目的、研究計画、研究方法にそって本研究が実施され、期待した成果がほぼ得られた。本研究では、実用規模である比較的大型の植物工場(床面積2000平米)で実験が行われているので、そこから得られる研究成果は、学術的だけでなく農業生産への応用価値が高いことが利点となっている。
他方、実験の遂行に関して、企業の協力を必要としているので、実験の必要性とビジネス上での成果の活用に関して配慮する場面が出始めている。その結果。基礎研究と応用研究の両立に関する配慮と努力の必要性が増しつつある。今後とも、学術的成果をさらに高めることを第一としながらも、産業的な価値がある研究をさらに遂行したい。
なお、植物工場に関する社会的な期待が高まり、本研究の申請時期に比較して、注目度が高まり、それへの対応に費やす時間が増え、研究時間の確保に対する努力が増している。平成27年度は、速度変数の計測制御の結果をまとめて公表することが大きな目標である。

Strategy for Future Research Activity

本研究分野に関わる研究者の数が世界的に増えつつあり、オリジナルな研究成果を世界に先駆けて論文とすることがしだいに困難になりつつある。そこで、研究方法論と研究目的のさらなる向上と改善が期待されている。
そこで、計測制御とその改善に関する研究の遂行を、商業的生産・販売の現場で行い始め、その解析が生産性向上に結びつくようにしている。その中で、商業生産をしながら、遠隔計測、画像計測、見える化に関する方法論を実験の中に取り入れつつある。このほう尾法論をソフトウェア化することで、今後、研究方法論の進展と研究成果の実用化が早まると期待される。

Causes of Carryover

国際園芸学会シンポジウムに参加して、講演を行う予定だったが、健康上の理由により、取りやめた。そのため、旅費の執行額が予算より下回った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は、人件費と謝金および物品費(3D プリンタ)に支出予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Nighttime Supplemental LED Inter-lighting Improves Growth and Yield of Single-truss Tomatoes by Enhancing Photosynthesis in both winter and summer2016

    • Author(s)
      F. T. Tewolde, Lu Na, K. Shiina, T. Maruo, M. Takagaki, T. Kozai and W. Yamori.
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science. .

      Volume: 195 Pages: 1,14

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.01110

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 近代農法はどちらに向かって変わるのか?2016

    • Author(s)
      古在豊樹
    • Journal Title

      農業および園芸

      Volume: 91 Pages: 421,426

  • [Journal Article] Supplemental Upward Lighting from Underneath to Obtain Higher Marketable Lettuce (Lactuca sativa) Leaf Fresh Weight by Retarding Senescence of Outer Leaves.2015

    • Author(s)
      G.Zhang, S.Shen, M.Takagaki, T.Kozai and W.Yamori
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 6: 1110 Pages: 1,9

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.01110

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Control of vapor pressure deficit (VPD) in greenhouse enhanced tomato growth and productivity during the winter season.2015

    • Author(s)
      N. Lu, T. Nukaya, T. Kamimura, D.Zhang, I. Kurimoto, M. Takagaki, T. Maruo, T. Kozai and W. Yamori
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 193 Pages: 17,23

    • DOI

      10.1016/j.scientia.2015.11.001

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Greenhouse environment control technologies for improving the sustainability.2015

    • Author(s)
      T. Kozai, C. Kubota, M. Takagaki and T. Maruo
    • Journal Title

      Acta Horticulturae

      Volume: 1107 Pages: 1,13

    • DOI

      10.17660/ActaHortic2015.1107

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Environmental impact of tomato production under different hydroponic systems2015

    • Author(s)
      F.T. Tewolde, M. Takagaki T. Oshio T. Maruo T. Kozai and Y. Kikuchi
    • Journal Title

      Acta Horticulturae

      Volume: 1112 Pages: 467,471

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 都市における生鮮食料生産の多面的意義2015

    • Author(s)
      古在豊樹
    • Journal Title

      農業および園芸

      Volume: 89 Pages: 994,1006

  • [Journal Article] インターナショナルフォーラム(12) 研究者としての経験を振り返る2015

    • Author(s)
      古在豊樹
    • Journal Title

      植物環境工学

      Volume: 27 Pages: 124,138

  • [Presentation] Commercialization of plant factories and greenhouses with LED lighting2016

    • Author(s)
      Toyoki Kozai
    • Organizer
      中国科学院半導体研究所学術報告庁
    • Place of Presentation
      中国科学院半導体研究所学術報告庁
    • Year and Date
      2016-03-23
    • Invited
  • [Presentation] Overview of Pant Factories with Artificial Lighting2016

    • Author(s)
      Toyoki Kozai
    • Organizer
      Indoor AgCon Asia
    • Place of Presentation
      Microspft Center, Singapore
    • Year and Date
      2016-01-18 – 2016-01-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Transplant Production using Closed Systems with artificial lighting and its Commercial Application2015

    • Author(s)
      Toyoki Kozai
    • Organizer
      Workshop on Controlled Environment Transplant Production (CETP)
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      2015-12-17 – 2015-12-19
    • Invited
  • [Presentation] Role of plant factory for next generation2015

    • Author(s)
      Toyoki Kozai
    • Organizer
      Institute of Plant Science and Biotechnology
    • Place of Presentation
      Seoul National University,Korea
    • Year and Date
      2015-11-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Six Components inControlled Environment Agriculture (CEA)2015

    • Author(s)
      Toyoki Kozai
    • Organizer
      The first International Conference on Controlled Environment Agriculture (ICCEA 2015)
    • Place of Presentation
      Sheraton Hotel, Panama city, Panama
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Plant Production Management System for PFAL (plant factory with artificial lighting)2015

    • Author(s)
      Toyoki Kozai
    • Organizer
      Association for Vertical Farming
    • Place of Presentation
      China Agricultural Science Academy, Beijing, China
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Plant Factory: An indoor vertical farming system for efficient quality food production2015

    • Author(s)
      Kozai, T, G Niu and M Takagaki.
    • Total Pages
      445
    • Publisher
      Academic Press.
  • [Book] The Handbook of Photosynthesis (Chapter 42 The next generation of agriculture A review of innovations in plant factories)2015

    • Author(s)
      M F Brandon, N Lu, T. Yamaguchi, M. Takagaki, T. Maruo, T Kozai and W. Yamori
    • Total Pages
      785
    • Publisher
      CRC Press

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi