• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

細胞の狂犬病ウイルス感受性を規定する新規宿主因子の同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 15K07716
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐々木 道仁  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 特任助教 (70609403)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords狂犬病ウイルス / 宿主因子 / 網羅的解析 / RNAi
Outline of Annual Research Achievements

狂犬病の病原性を規定する宿主因子の研究は進んでおらず、狂犬病ウイルス感染機構や病原性発現機構は未解明な点が多い。これまでに、ヒトsiRNAライブラリーを用いたハイスループットスクリーニングを実施し、狂犬病ウイルス感染に関与する可能性がある宿主遺伝子を250個抽出している。
平成27年度はsiRNAライブラリーを用いた2次スクリーニングを行い、これらの遺伝子の更なる絞り込みを実施した。ヒト神経系培養細胞株SK-N-SHにsiRNAを導入後、狂犬病ウイルスを接種し、遺伝子ノックダウンにより感染細胞数が変化する遺伝子のスクリーニングを実施した。3回の繰り返し実験で再現性が得られた28個の遺伝子を狂犬病ウイルス感染に関与する宿主因子として同定した。また、siRNA導入による細胞毒性を細胞のATP量を定量することで評価し、遺伝子ノックダウンによる細胞毒性が生じていないことを確認した。
同定した遺伝子の中に含まれていた転写関連因子Xについて機能解析を実施した。遺伝子Xのノックダウンにより、細胞の狂犬病ウイルス感受性が減少し、上清の子孫ウイルス量が減少した。また、Xの転写産物と狂犬病ウイルスNタンパクの結合を共免疫沈降法により検出した。さらに、狂犬病ウイルス感染時にXのリン酸化修飾が誘導されること、Xのリン酸化修飾を阻害する薬剤で細胞を処理すると狂犬病ウイルス感染が阻害されることが明らかとなった。以上の結果から、宿主の転写関連因子Xは狂犬病ウイルスNタンパクと相互作用し、自身のリン酸化修飾を通じて狂犬病ウイルス感染をサポートする宿主因子であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度はsiRNAライブラリーの2次スクリーニングと同定遺伝子の機能解析を開始することを計画していた。siRNAライブラリーの2次スクリーニングは予定通り完了し、28個の遺伝子を同定できた。同定遺伝子の機能解析も宿主の転写関連因子Xについて実施し、一定の成果を得た。
以上のように、本研究課題は研究実施計画通りに進捗しており、得られた結果から今後の進展も期待できるものである。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究実施計画通り、スクリーニングにより同定した遺伝子の機能解析を実施する。平成27年度に機能解析を開始した転写関連因子Xのより詳細な解析の実施と共に、他の同定遺伝子についても機能解析を開始する。

Causes of Carryover

研究開始初年度は研究立ち上げのため、次年度以降に比べて多くの金額を請求していたが、経費節減に勤めたため使用残が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度末から平成28年度にかけて途切れなく研究を進めており、既に使用残の多くは研究に必要な消耗品の購入に充てている。残額も研究に必要な消耗品の購入に使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Generation of recombinant rabies viruses encoding NanoLuc luciferase for antiviral activity assays2016

    • Author(s)
      Anindita PD, Sasaki M, Nobori H, Sato A, Carr M, Ito N, Sugiyama M, Orba Y, Sawa H
    • Journal Title

      Virus Research

      Volume: 215 Pages: 121-128

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2016.02.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Distinct lineages of bufavirus in wild shrews and nonhuman primates2015

    • Author(s)
      Sasaki M, Orba Y, Anindita PD, Ishii A, Ueno K, Hang’ombe BM, Mweene AS, Ito K, Sawa H
    • Journal Title

      Emerging Infectious Diseases

      Volume: 21 Pages: 1230-1233

    • DOI

      10.3201/eid2107.141969

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of distinct lineages of parvovirus in wildlife2015

    • Author(s)
      佐々木道仁、大場靖子、Anindita D. Paulina、石井秋宏、伊藤公人、澤洋文
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Recombinant Rabies Viruses Expressing NanoLuc Luciferase for Antiviral Activity Assays2015

    • Author(s)
      Paulina D. ANINDITA, Michihito SASAKI, Haruaki NOBORI, Akihiko SATO, Naoto ITO, Makoto SUGIYAMA, Yasuko ORBA, Hirofumi SAWA
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Recombinant Rabies Viruses Expressing NanoLuc Luciferase for Identification of Novel Antiviral Compounds2015

    • Author(s)
      Paulina D. ANINDITA, Michihito SASAKI, Haruaki NOBORI, Akihiko SATO, Naoto ITO, Makoto SUGIYAMA, Yasuko ORBA, Hirofumi SAWA
    • Organizer
      3rd Sapporo Summer Seminar for One Health
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recombinant Rabies Luciferase Viruses for Identification of Novel Antiviral Agents2015

    • Author(s)
      Paulina D. ANINDITA, Michihito SASAKI, Haruaki NOBORI, Akihiko SATO, Naoto ITO, Makoto SUGIYAMA, Yasuko ORBA, Hirofumi SAWA
    • Organizer
      14th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 野生動物が保有するウイルスの探索と性状解析2015

    • Author(s)
      佐々木道仁
    • Organizer
      第158回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北里大学(青森県十和田市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] 野生動物から検出された新規パルボウイルスの系統解析2015

    • Author(s)
      佐々木道仁、大場靖子、Anindita D. Paulina、石井秋宏、伊藤公人、澤洋文
    • Organizer
      第158回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北里大学(青森県十和田市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Remarks] 北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター分子病態・診断部門ホームページ

    • URL

      http://www.czc.hokudai.ac.jp/pathobiol/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi