2017 Fiscal Year Annual Research Report
A trend prediction of Arbovirus infection from Asia
Project/Area Number |
15K07724
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
平井 卓哉 宮崎大学, 農学部, 准教授 (60321668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高須 正規 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (00503327)
小林 郁雄 宮崎大学, 農学部, 准教授 (20576293)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | 日本在来馬 / イノシシ / サル / ブタ / 蚊 / アルボウイルス / 日本脳炎 / 疫学調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は野生馬90例(血清)について日本脳炎ウイルスの遺伝子検査を行い、3例が陽性となった。陽性例のうち、2例が2歳の若齢馬であった。一方、日本脳炎のHI抗体価を測定したところ、野生馬90例中76例(約84%)が陽性であった。陽性例は1~4歳で47例中35例(約74%)、5~9歳で18例中16例(約89%)、10歳以上で25例中全例であった。日本脳炎のHI抗体価陰性症例は90例中14例であり、ほとんどが4歳以下の若齢馬であった。 日本在来馬8種の内5種(対州馬、御崎馬、トカラ馬、宮古馬および与那国馬)が九州・沖縄地方に飼養・放牧されており、それらの多くでワクチンは未接種である。日本在来馬について日本脳炎のHI抗体価を調べたところ、対州馬10例中8例、与那国馬9例中6例、宮古馬10例中1例が陽性であった。比較のために、中部地方に飼育されている木曽馬9例を調べたところ7例が陽性であった。宮古馬で抗体陽性例が少なかった理由については不明であった。 その他、ブタ54例(血清)、イノシシ11例(血清)、サル28例(血清)、蚊3プールの合計93検体について日本脳炎ウイルスの遺伝子検査を行った。その結果、ブタ1例のみPCR陽性になった。また、日本脳炎のHI抗体価を測定したところ、ブタ30例中25例(約83%)、イノシシ11例中6例(約55%)、サル28例中11例(約39%)が陽性であった。 死亡した2例の野生馬(両例ともに10歳齢、雄)について病理検査を実施した。1例には寄生虫性動脈炎および腸炎が、もう1例には食道閉塞を伴う誤嚥性肺炎が認められ、これらが死因と考えられた。
|