2018 Fiscal Year Annual Research Report
Roles of fast-type skeletal muscle-specific microRNA
Project/Area Number |
15K07775
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
室谷 進 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, ユニット長 (50355062)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ウシ / 骨格筋 / microRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
ウシ骨格筋組織について、これまで先行知見を参考として凍結切片でmiR-196aのin situ hybridization(ISH)を行ってきたが、今年度はパラフィン包埋切片を用いた。まずマウス腎臓でscrambleプローブをコントロールとし、LNAのmiR-196aプローブにより特異的染色を確認した。次に、ヒトbeta-ACTINプローブを使ってISHを行い、目的のウシ骨格筋2サンプル(咬筋(MS)および半腱様筋(ST))のパラフィンブロックの品質を確認したところ、プローブに特異的な染色を確認できた。そこで、ウシ骨格筋2サンプルのパラフィン切片とmiR-196aプローブを用い、2条件(①ハイブリ温度:40℃/洗浄温度40℃、②ハイブリ温度:50℃/洗浄温度:50℃)の2条件のもとでISHを行った。その結果、いずれのサンプルでも主に血管系の細胞でmiR-196aプローブによる発色が確認されたが、発色強度については染色条件①および②において、骨格筋2サンプル間の差異がほとんど観察されなかった。この結果は、miR-196a発現がMSに比べてSTで高いという定量的PCRおよび次世代DNAシーケンサーで得られた発現傾向とは一致しない。今回のISH試験ではmiR-196aのプローブ、ハイブリダイゼーションの温度条件によりシグナル発色が非特異的に起こった可能性があった。しかし、複数の反応条件の組合せにより検討を行っており、miR-196aの極微な試料中発現量およびプローブ反応の不安定性がmiR-196aの特異的検出の限界を超えていると考えられた。以上より、MSおよびSTにおけるmiR-196aの発現の差異については、ISHによる検出で信頼性の高い結果が得られなかったものの、PCRおよび次世代シーケンサーで得られたMSに比べてSTで高いという結果が確からしいと結論した。
|
Research Products
(5 results)