2017 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of the relationship between T cell repertory and incidence of laboratory animal allergy by environmental factors
Project/Area Number |
15K07776
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
土佐 紀子 北海道大学, 医学研究院, 助教 (20312415)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 動物アレルギー / 実験動物 / 犬アレルゲン / 環境要因 / 食物アレルギー / Can f 1 |
Outline of Annual Research Achievements |
実験動物アレルギーは、動物実験従事者において職業病として重大な問題となっている。アレルゲン暴露回避の限界を鑑み、実験動物アレルギーの抜本的な予防対策ための実験動物アレルギー発症機構を解明することを最終目的とし、本研究では、1) 環境要因が動物アレルゲンであるCan f 1によるアレルギー発症に影響を与えるかTh1/Th2バランスに注目して解析し、2) その影響には胸腺におけるレパトア選択が関与しているか明らかにすることを目的とした。 出生後、感染源への暴露が多いとTh1優位に、少ないとTh2優位となり、このTh2優位になることがアレルギー発症の引き金となると考えられている。C57BL/6系統マウス(C57BL/6)はTh1優位、BALB/c系統マウス(BALB/c)はTh2優位であることが明らかとなっており、前者は感染源への暴露が多い環境を、後者は少ない環境における免疫応答を反映していると考えられる。また、アルミニウム塩アジュバント(Alum)はTh2免疫応答を誘導することが明らかとなっており、感染源への暴露が少ない環境における免疫応答を反映していると考えられる。Can f 1感作における両系統およびAlumの影響を食物アレルゲンであるOVAと比較解析し以下の結果を得た。 1)Can f 1感作マウスにおける血清中の総IgEレベルは、OVA感作マウスと同様に、系統による影響は受けたがAlumによる影響は受けなかった。 2)興味深いことに、OVA感作マウスの結果とは異なり、Can f 1感作マウスにおけるCan f 1特異的IgEレベルとCan f 刺激後の脾細胞におけるIL-13のレベルは、Alumによる影響は受けたが系統による影響は受けなかった。 以上の結果から、Can f 1感作による免疫応答は環境要因の影響を受け、その影響はOVA感作とは異なることが明らかとなった。Alumによる影響のメカニズムおよびその影響と胸腺におけるレパトア形成との関連性の解明が今後の課題である。
|
Research Products
(1 results)