• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

加齢に伴う妊娠機構破綻の分子機序:インフラマソーム機構の関与の可能性

Research Project

Project/Area Number 15K07783
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

白砂 孔明  東京農業大学, 農学部, 准教授 (20552780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 尚孝  東京農業大学, 農学部, 教授 (50385499)
桑山 岳人  東京農業大学, 農学部, 教授 (40215124)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords老化 / 妊娠 / 炎症 / 卵管 / 子宮
Outline of Annual Research Achievements

近年の社会情勢やライフスタイルの変化に伴い、30代後半で挙児を希望する女性が増加し、出産年齢の高齢化が進んでいる。高齢妊娠では妊娠高血圧腎症・早産などのリスクが高まる。母体の加齢で卵子数が減少するだけではなく、卵子内の活性酸素種(ROS)の蓄積・ミトコンドリアの機能異常・異常受精の増加など複合的原因で卵子の質が低下し、加齢に伴い妊孕性が急激に低下する深刻な状況になる。申請者らは、妊娠成立には卵子の質的改善に加えて母体環境の整備が重要であり、母体加齢によってその環境が破綻している可能性を考えている。
妊娠は“半異物”である胎児を許容する自然免疫寛容と考えられ、母体の免疫系と炎症が関与する。正常な妊娠状態では炎症性サイトカインと抗炎症性サイトカインのバランスが適切に制御され、子宮内ではマクロファージ・NK細胞が集積して着床促進に働く。一方、老化個体では①炎症性サイトカイン産生や免疫細胞が活性化され、②老化に関与するAdvanced glycation end-products(AGE:糖化最終生成物)などが蓄積し、糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病の罹患率が増加することが良く理解されている。以上から、母体加齢により妊娠免疫応答や子宮環境の破綻が起き、加齢に伴う妊孕性低下や妊娠機能異常が惹起されると考えた。
本研究から母体の加齢による妊娠制御機構の破綻の分子的機序の提案が期待され、妊孕性低下の治療・予防法開発に展開するための基礎的データを提示できれば、学術的・社会的なインパクトは大きい。自然炎症による生殖疾患の新たな概念の確立を目指し、適切な妊娠免疫反応を可能にする自然炎症の理解に繋げたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究対象の性質上、ヒトの加齢に伴う妊孕性低下の詳細なメカニズムを解明することは難しい。そこで申請者らは、“ウシ”をモデル動物として加齢が妊娠成立に及ぼす影響を検討している。
卵管は、卵子および精子の輸送、卵子と精子の受精の場、受精卵の初期発生の場として妊娠に有用な“器官”である。屠畜場由来の若齢および老齢ウシ由来の卵管細胞を使用し、次世代シーケンサーを用い、老化に伴う遺伝子発現群の変化を網羅的に解析した。その結果、老齢由来の卵管細胞は若齢由来の卵管細胞に比べてコラーゲン合成遺伝子群の発現が低く、炎症関連遺伝子群の発現が高かった。また、若齢ウシ由来の卵管細胞と比較して老齢ウシ由来の卵管細胞は、絨毛の運動率・細胞増殖率が低下し、炎症性サイトカイン産生・活性酸素量・細胞硬化の指標であるF-actin量が増加した。以上から、老齢由来の卵管細胞は細胞運動・増殖機能が低下することに加え、炎症状態に陥りやすいことが考えられた。さらに、炎症誘導物質として遊離脂肪酸の一種であるパルミチン酸による影響を検討した。パルミチン酸を卵管細胞に添加すると、アポトーシス誘導因子であるCaspase-3遺伝子発現の増加およびその活性化が誘導された結果、細胞死が増加した。また、パルミチン酸は受容体TLR4を介して細胞内の活性酸素を増加し、転写因子NFkBを介して炎症性サイトカイン産生を誘導することが明らかになった。
子宮は受精卵の着床、胎盤形成および胎児発生に重要な器官である。屠畜場由来の若齢および老齢ウシ由来の子宮内膜細胞を使用し、次世代シーケンサーを用い、老化に伴う遺伝子発現群の変化を網羅的に解析した。その結果、老齢由来の子宮内膜細胞は若齢由来の細胞に比べてインターフェロンシグナルや炎症関連遺伝子発現が高いことが分かった。

Strategy for Future Research Activity

卵管細胞を用いた研究:
次世代シーケンサーの解析により、若齢および老齢由来の卵管細胞で様々な違いがあることが分かった。このデータから老化に関与する重要因子の候補をピックアップした。候補因子を卵管上皮細胞に添加し、炎症や老化に関する検討を行う。また、若齢および老齢由来卵管細胞と受精卵を共培養した場合、胚発育にどのような影響の差がでるのか、その因子は何かを探索していく。老齢由来卵管細胞を用いた場合に受精卵の発育が悪くなった場合、どのような機序で悪くなるのか、どのような処置をすることでそれが改善されるのかなど、基礎的検討を継続する。
子宮細胞を用いた研究:
次世代シーケンサーの解析により、若齢および老齢由来の子宮内膜細胞で様々な違いがあることが分かった。このデータから老化に関与する重要因子の候補をピックアップした。候補因子を子宮内膜細胞に添加し、炎症や老化に関する検討を行う。また、どのような機序で悪くなるのか、どのような処置をすることでそれが改善されるのかなど、基礎的検討を継続する。さらに、妊娠認識に必須であるインターフェロンタウに対する応答性についても検討することで、どのような機序で加齢に伴う子宮妊孕性の低下が起きるのかを突き止める。

Causes of Carryover

子宮内膜細胞の次世代シーケンサー解析の実施に使用するサンプリングに時間がかかったため、特定した老化関連因子の影響を検証する細胞培養実験を開始する時期が予定よりも後ろ倒しになった。そのため、培養実験およびその解析に使用する試薬や消耗品などの購入金額が減少した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

卵管および子宮の老化に関する因子を特定したため、それらの培養実験および分子生物学的解析を進める。昨年度に使用しなかった物品費をこれらの実験に割り当てる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Palmitic acid stimulates interleukin-8 via the TLR4/NF-kB/ROS pathway and induces mitochondrial dysfunction in bovine oviduct epithelial cells.2017

    • Author(s)
      Ohtsu A, Tanaka H, Seno K, Iwata H, Kuwayama T, Shirasuna K
    • Journal Title

      Am J Reprod Immunol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.1111/aji.12642

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Age-dependent changes in inflammation and extracellular matrix in bovine oviduct epithelial cells during post-ovulatory phase.2016

    • Author(s)
      Tanaka H, Ohtsu A, Shiratsuki S, Kawahara-Miki R, Iwata H, Kuwayama T, Shirasuna K
    • Journal Title

      Mol Reprod Dev

      Volume: 83 Pages: 815-826

    • DOI

      doi: 10.1002/mrd.22693

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] AGEs and HMGB1 increase inflammatory cytokine production from human placental cells, resulting in an enhancement of monocyte migration.2016

    • Author(s)
      Shirasuna K, Seno K, Ohtsu A, Shiratsuki S, Ohkuchi A, Suzuki H, Matsubara S, Nagayama S, Iwata H, Kuwayama T
    • Journal Title

      Am J Reprod Immunol

      Volume: 75 Pages: 557-568

    • DOI

      doi: 10.1111/aji.12506

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Palmitic acid induces interleukin-1β secretion via NLRP3 inflammasomes and inflammatory responses through ROS production in human placental cells.2016

    • Author(s)
      Shirasuna K, Takano H, Seno K, Ohtsu A, Karasawa T, Takahashi M, Ohkuchi A, Suzuki H, Matsubara S, Iwata H, Kuwayama T
    • Journal Title

      J Reprod Immunol

      Volume: 116 Pages: 104-112

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jri.2016.06.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ヒト絨毛細胞株(Sw71)においてパルミチン酸はNLRP3インフラマソームを活性化する2016

    • Author(s)
      妹尾琴実、鷹野弘樹、大津彩華、大口昭英、唐澤直義、高橋将文、岩田尚孝、桑山岳人、白砂孔明
    • Organizer
      第31回日本生殖免疫学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県 神戸市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-03
  • [Presentation] 軽度の低酸素環境がヒト栄養膜細胞株の炎症応答やオートファジーに及ぼす影響2016

    • Author(s)
      白砂孔明,島村成美,後藤千尋,妹尾琴実,大口昭英,岩田尚孝,桑山岳人
    • Organizer
      第24回日本胎盤学会
    • Place of Presentation
      アバローム紀ノ國(和歌山県 和歌山市)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] ウシの加齢に伴う黄体機能の変化についての検討2016

    • Author(s)
      堀 このみ, 内藤 あおば,松下 麻友美,大津 彩華,岩田 尚孝,桑山 岳人,宮本 明夫,白砂 孔明
    • Organizer
      第109回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川県 相模原市)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-15
  • [Presentation] パルミチン酸はウシ卵管上皮細胞の炎症応答を惹起する2016

    • Author(s)
      大津 彩華, 田中 葉月,白築 章吾,岩田 尚孝,桑山 岳人,白砂 孔明
    • Organizer
      第109回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川県 相模原市)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-15
  • [Presentation] ウシ卵管上皮細胞における年齢依存性変化2016

    • Author(s)
      田中 葉月,大津 彩華,白築 章吾,岩田 尚孝,桑山 岳人,白砂 孔明
    • Organizer
      第109回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川県 相模原市)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-15
  • [Remarks] 東京農業大学 家畜繁殖学研究室HP

    • URL

      http://hansyokuken.wix.com/hansyokuken

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi