2015 Fiscal Year Research-status Report
植物病院および植物医師の社会的ニーズに関する基礎調査
Project/Area Number |
15K07824
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中山 万奈美 東京大学, 農学生命科学研究科, 研究員 (70523588)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | コミュニティ植物医師 / 植物保護 / 市民の社会参加 / 植物医師 / 植物病院 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、コミュニティ植物医師を対象とした訓練プログラム受講後の意識変化に対するヒアリングと地域社会における行動変化に関する実態調査を実施した。
コミュニティ植物医師として活動を始めてからの意識については、大きく3つの変化が認められた。①新たに得た植物病に関する知識が社会貢献に繋がることを知り、植物栽培に関わる多方面の内容に関心を持つようになった、②定年退職後の地域デビューのきっかけとしての新たな手段を得た、③単なる趣味であった植物栽培が地域社会に役立つ存在として認識するきっかけとなり、新たな生きがいを発見できたとの回答を多く得た。このことから、シニア世代が新たな活動の場と知識を得たことで、生きがいの創出に繋がっていることが示唆された。さらに、受講前は植物の栽培経験年数に関わらず、植物病についての知識がほとんどなかったのに対し、教育プログラムの受講により、学習時間が増加し、植物病に関する知識が増加したとの回答が多く得られた。その結果、病名や対処法が分かる植物病が増え、植物病を発見する意欲が増加することで、植物病に対し自ら適切な対処を行える人材が増加したことが示された。
地域社会における行動変化では、訓練プログラムを受講することで、①自治体との連携を図りながら市内全域で活動を実施する自立的組織の創設や、②耕作放棄地等に共同圃場や共同庭園を整備することで農業支援や耕作放棄地の縮小削減に向けた試験的取り組みの実施、さらには、③地域イベントで自立的組織の活動内容を紹介するなど、多方面で新しい活動が創出されたことが明らかとなった。また、植物病の専門家との連携により定期的にコミュニティ植物病院を開催し、多くの一般市民から高い関心を寄せられるなど、地域社会における植物病院へのニーズが高まっていることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、コミュニティ植物医師の訓練プログラム受講後の意識と行動について調査を行った。教育プログラムの実施により、植物病に対し自ら適切な対処を行える人材が増加したことが示されたほか、コミュニティ植物医師の活動を介して、地域社会における植物病院へのニーズが高まっていることが明らかとなった。これにより、次年度以降に行う植物医師を対象とした調査に向けての基盤が構築できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
概ね計画通りに研究が進んでいることから、次年度は植物病抑止の専門家が抱える課題についての検討を行う。現場が抱える植物病抑止に関する課題や問題点についてのインタビュー調査を実施する。植物病院ならびに植物医師には、専門的な抑止の現場が抱える問題に対し、専門家を対象に、現場が現状と抱える問題点について実態を把握するための調査と考察を行う。また、海外における植物病院の設置状況や実施事例を調査し、今後の検討に役立てる。
|
Causes of Carryover |
海外における植物病院の実態調査のため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
海外に設置されている植物病院について調査する。植物病防除の手法や運用システムなどを調査し、日本での取り組みとの比較検証に役立てる。
|
Research Products
(1 results)