• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Asymmetric synthesis of N-heterocycles using chiral phosphine catalysts

Research Project

Project/Area Number 15K07875
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

北垣 伸治  名城大学, 薬学部, 教授 (20281818)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsホスフィン / 含窒素複素環 / 不斉合成 / [3+2]環化反応 / [2.2]パラシクロファン / アレン / Morita-Baylis-Hillman反応
Outline of Annual Research Achievements

1. アレニルエステルとイサチン由来アルケンのエナンチオ選択的[3+2]環化付加反応
前年度に引き続き、生理活性物質の骨格中に見られる光学活性スピロシクロペンタンオキシインドール構造の効率的構築法を開拓するため、独自に開発した面不斉[2.2]パラシクロファン骨格含有ホスフィン-フェノール触媒を用い、アレニルエステルとイサチン由来アルケンのエナンチオ選択的[3+2]環化付加反応を検討した。これまでは、3位メチリデン基上の置換基がアリール基である2-オキシインドールをアルケン基質として用い、最高93%のエナンチオ選択性が得られることを明らかにしてきたが、今年度は、各種アルキル基およびアルケニル基を置換基とする基質を検討した。その結果、アリール基の場合と同様に、直鎖および枝分かれしたアルキル基やシンナミル基の場合でも高い反応性が観測され、しかも高位置、高ジアステレオ、および高エナンチオ選択的に所望の[3+2]環化付加体が得られた。
2. MBH付加体とイサチン由来アルケンのエナンチオ選択的[3+2]環化付加反応
アレニルエステルの代わりにMorita-Baylis-Hillman反応生成物(MBH付加体)を用いた[3+2]環化付加反応においても、独自に開発した触媒により、これまでに最高93%のエナンチオ選択性が得られることを明らかにしてきた。今年度は、イサチン由来の各種アルケン基質について一般性を検討した。その結果、本反応において高い反応性および選択性が得られる基質は3位メチリデン基上の置換基がアリール基の2-オキシインドールに限定されることが判明し、反応遷移状態において触媒-MBH付加体とアルケン基質のアリール置換基の間でπ-π相互作用に基づく安定化が存在する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Planar Chiral Phosphino[2.2]paracyclophanol-catalyzed Highly Regio- and Stereoselective [3+2] Annulation Reaction of Morita-Baylis-Hillman Carbonates with Dicyanomethylideneoxindoles2019

    • Author(s)
      Kitagaki Shinji、Tsuji Mayuka、Teramoto Hideki、Takenaga Naoko、Yoshida Keisuke
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.3987/COM-19-S(F)3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vicinal Functionalization of Uracil Heterocycles with Base Activation of Iodonium(III) Salts2019

    • Author(s)
      Takenaga Naoko、Ueda Shohei、Hayashi Takumi、Dohi Toshifumi、Kitagaki Shinji
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 99 Pages: 865~865

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(F)93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile Synthesis of Stable Uracil-Iodonium(III) Salts with Various Counterions2018

    • Author(s)
      Takenaga Naoko、Ueda Shohei、Hayashi Takumi、Dohi Toshifumi、Kitagaki Shinji
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 97 Pages: 1248~1248

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(T)80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective Total Synthesis of (-)-Misramine2018

    • Author(s)
      Yoshida Keisuke、Fujino Yuta、Takamatsu Yusei、Matsui Kohei、Ogura Akihiro、Fukami Yuri、Kitagaki Shinji、Takao Ken-ichi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 20 Pages: 5044~5047

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b02198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Planar Chiral [2.2]Paracyclophane-Based Bisoxazoline Ligands: Design, Synthesis, and Use in Cu-Catalyzed Inter- and Intramolecular Asymmetric O-H Insertion Reactions2018

    • Author(s)
      Kitagaki Shinji、Murata Shunsuke、Asaoka Kisaki、Sugisaka Kenta、Mukai Chisato、Takenaga Naoko、Yoshida Keisuke
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 66 Pages: 1006~1014

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00519

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファン骨格を有する面不斉ホスフィン触媒を用いた[3+2]型環化反応2018

    • Author(s)
      北垣伸治、中村顕斗、川端千晴、舛中荘太、寺本英樹、辻真由香、吉田絵巳香、鷲野友亮、稲野真衣、武永尚子、吉田圭佑
    • Organizer
      第113回有機合成シンポジウム(名古屋)
  • [Presentation] 核酸塩基の酸触媒カップリング法と新規合成素子の開発2018

    • Author(s)
      武永尚子、上田祥平、平井晶子、林巧実、土肥寿文、北垣伸治
    • Organizer
      第7回JACI/GSCシンポジウム(神戸)
  • [Presentation] 面不斉ビスチオウレア分子が触媒する不斉Henry反応における基質適用範囲の拡大検討2018

    • Author(s)
      服部友美、鈴木晶絵、小園友明、武永尚子、吉田圭佑、北垣伸治
    • Organizer
      第64回日本薬学会東海支部大会(金城学院大)
  • [Presentation] エナンチオ選択的分子内Friedel-Crafts 型1,4-付加反応を利用する(-)-ミスラミンの全合成2018

    • Author(s)
      吉田圭佑、深見有理、藤野雄太、高松悠正、松井康平、日高愛梨沙、北垣伸治、高尾賢一
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会(長崎)
  • [Presentation] 核酸塩基ヨードニウム塩の合成と新規環状アルキン等価体としての変換反応2018

    • Author(s)
      武永尚子、上田祥平、林巧実、土肥寿文、北垣伸治
    • Organizer
      日本薬学会近畿支部大会(姫路)
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファン骨格を有する面不斉ホスフィン-フェノール触媒:アレンとメチレンインドリノンの[3+2]環化反応への適用2018

    • Author(s)
      吉田圭佑、舛中荘太、吉田絵巳香、鷲野友亮、稲野真衣、武永尚子、北垣伸治
    • Organizer
      第44回反応と合成の進歩シンポジウム(熊本)
  • [Presentation] キラルビスチオウレア触媒を用いた炭素求核種のニトロオレフィンへの不斉Michael付加反応2018

    • Author(s)
      吉田圭佑、新海百花、武田紗和、北垣伸治
    • Organizer
      日本薬学会第139年会(千葉)
  • [Presentation] ピリジンN-オキシド塩酸塩による触媒的脱シリル化反応の開発2018

    • Author(s)
      吉田圭佑、佐野恭平、田辺雄也、北垣伸治
    • Organizer
      日本薬学会第139年会(千葉)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi