2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of next generation of baculovirus vectors with tissue specific gene transduction
Project/Area Number |
15K07926
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
田村 隆彦 金沢大学, 薬学系, 助教 (00434035)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | バキュロウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
肝臓標的性向上のために作製したマラリア原虫スポロゾイト表面タンパク質であるCSPあるいはTRAP発現バキュロウイルスの増幅の時に、補体制御因子を発現するSf9細胞を用いることで補体制御因子とCSP/TRAPの両方を発現するバキュロウイルスの作製し、精製ウイルスビリオンにおける補体制御因子とCSP/TRAPの両分子の発現を確認した。このウイルスを用いて、ヒト肝癌細胞株HepG2細胞におけるtransduction実験を行った。その結果、CD46-DAF-CD59融合分子を発現したCSP/TRAPバキュロウイルスはHepG2細胞において遺伝子導入効率の顕著な上昇を示し、CSP/TRAPの肝細胞における効果は有意に認められた。またヒト補体活性存在下においても50%以上の活性を保持しており、コントロールウイルスと比較して有意な補体抵抗性の向上を示した。一方でDAF発現型はCSP/TRAPと組み合わせた場合でも補体抵抗性の向上は確認できたが遺伝子導入効率の大きな低下が見られた。したがって、補体制御因子としては既に報告があるDAF型よりも本研究で作製したCD46-DAF-CD59型の方が優れていると考えられる。 胎盤標的性を目指したvar2CSA-BVのさらなる評価を行った。胎盤特異性を確認するため、HepG2細胞においてvar2CSA-BVのtransduction試験を行ったところ、CSP-BVと同程度である10倍以上の大きな遺伝子導入効率の上昇が見られ、胎盤特異性は確認できなかった。anti-gp64抗体を添加し、BVのgp64の働きを阻害したところ、CSP-BVのHepG2細胞へのtransductionはほぼ抑制したが、var2CSA-BVではほとんど抑制されなかった。Var2CSA-BVの遺伝子導入メカニズムの解明にはさらなる検討が必要であることが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)