• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanism for ionic environment formation and organelle trafficking by proton-pumping V-ATPase

Research Project

Project/Area Number 15K07939
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

中西 真弓  岩手医科大学, 薬学部, 教授 (20270506)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsプロトンポンプ / 分泌リソソーム / オルガネラ輸送 / Rab7 / Rab27
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、破骨細胞の分泌リソソームにおけるプロトンポンプV-ATPaseの役割の解明を目的としている。これまでの研究から、V-ATPaseのa3イソフォームが、リソソーム輸送を制御するRab7をリソソームにリクルートすると考えている。
今年度は、分泌リソソームに関わるRabタンパク質を同定する目的で、破骨細胞にGDT型(ドミナント・ネガティブ)Rab7, Rab27A, Rab11Bをそれぞれ発現させたところ、GDT型Rab7でのみリソソームの外向きの輸送が抑制された。Rab7が分泌リソソームの輸送に関与することがわかった。Rab27は、分泌リソソームが形質膜と融合する過程に関わることが報告されているが、リソソームの移動には関与しないと考えられる。
これらのRabタンパク質とa3の結合を詳しく解析したところ、a3は不活性型のRab7やRab27Aと結合するが、活性型とは結合しなかった。また、リサイクリング・エンドソームの移動に関わるRab11Bとはほとんど結合しなかった。すなわち、a3はRab7やRab27の不活性型と特異的に結合する。興味深いことに、a3を欠損した破骨細胞では、Rab7やRab27Aは、活性型でさえリソソームに局在しなかった。以上の結果は、Rab7やRab27の不活性型がa3と結合することによりリソソームにリクルートされ、活性化された後、a3依存的にリソソームに安定に局在することを示唆している。
大理石病患者のa3遺伝子に変異が入っていることが報告されている。発症機構を解明するために、a3欠損破骨細胞に変異a3を導入したところ、検討した2種類の変異ではa3は発現しなかった。変異a3は、安定発現できないために破骨細胞の機能不全を引き起したと考えられる。
本研究は、V-ATPaseが関わる分泌リソソームの輸送機構の一端を明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Essential Role of the a3 Isoform of V-ATPase in Secretory Lysosome Trafficking via Rab7 Recruitment2018

    • Author(s)
      Naomi Matsumoto, Mizuki Sekiya, Koujiro Tohyama, Eri Ishiyama-Matsuura, Ge-Hong Sun-Wada, Yoh Wada, Masamitsu Futai, Mayumi Nakanishi-Matsui
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 6701

    • DOI

      10.1038/s41598- 018-24918-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Porphyromonas gingivalis is highly sensitive to inhibitors of a proton-pumping ATPase.2018

    • Author(s)
      M.Sekiya,Y. Shimoyama,T. Ishikawa, M. Sasaki, M. Futai, M. Nakanishi-Matsui
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 498 Pages: 837-841

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.066.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 破骨細胞への分化に伴う液胞型ATPaseの発現誘導と活性2018

    • Author(s)
      後藤奈緒美、中西真弓
    • Journal Title

      岩手医科雑誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 破骨細胞における分泌リソソームの局在に対するV-ATPase阻害剤(バフィロマイシンA1)の影響2018

    • Author(s)
      松元奈緒美、關谷瑞樹、中西(松井)真弓
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] プロトン輸送ATPase阻害剤は虫歯菌Streptococcus mutansの耐酸性を低下させる2018

    • Author(s)
      關谷瑞樹、泉澤信太郎、櫛桁安生、芳賀雅人、下山佑、佐々木実、木村重信、佐々木由香、岩本昌子、中西(松井)真弓
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] Streptococcus mutansの耐酸性におけるF-ATPaseの重要性2017

    • Author(s)
      關谷瑞樹、泉澤信太郎、櫛桁安生、芳賀雅人、下山佑、佐々木実、木村重信、佐々木由香、岩本昌子、中西(松井)真弓
    • Organizer
      ConBio2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi