• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

乳がん悪性化における亜鉛トランスポーターの機能的役割と細胞内ネットワーク解析

Research Project

Project/Area Number 15K07955
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

中瀬 朋夏 (高谷)  武庫川女子大学, 薬学部, 准教授 (40434807)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords亜鉛 / 乳がん / Bcl-2阻害剤 / オートファジー
Outline of Annual Research Achievements

近年、亜鉛イオン(Zn2+)とその制御分子である亜鉛トランスポーター(ZIP6)は、乳がん細胞の運命を支配することが示され、新たな分子標的治療法開発の重要なアプローチとして注目されている。本年度は、乳がんで重要な役割を果たしている亜鉛を利用した革新的乳がん治療戦略を開発するため、乳がん細胞内外のZn2+がBcl-2阻害剤YC137の薬剤感受性に与える影響とその機序について検討した。
ヒト乳がん細胞MCF-7に対するYC137の薬剤感受性は、塩化亜鉛(ZnCl2)併用により増大し、その感受性増大は細胞内Zn2+濃度に依存した。さらに、細胞内Zn2+の濃度が高くなるにつれ、YC137の毒性作用機序はアポトーシス型から非アポトーシス型へ変化し、その細胞死変調の起因に、Zn2+によるBeclin1依存性オートファジーの誘導が必要であった。細胞外から細胞内へZn2+の輸送を担うZIP6をノックダウンした結果、Zn2+併用によるYC137の細胞毒性の亢進は消失し、Zn2+併用によるYC137感受性増大には、ZIP6を介して細胞内へ輸送されたZn2+が誘発するオートファジーを必要とすることを明らかにした。Zn2+を併用したYC137は、正常乳腺細胞MCF-10Aに対しては細胞障害を示さず、MCF-7選択的に細胞毒性作用を増強できることを確認している。以上より、ZIP6によるZn2+輸送活性がYC137の抗がん効果を制御できることを初めて示し、亜鉛は新たな乳がん治療戦略の強力なツールとして期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、乳がんにおけるZIP6を介した亜鉛ネットワークを利用し、亜鉛イオン誘導性オートファジーを介して、抗がん剤の活性を巧みに制御できることを明らかにした。亜鉛を利用した乳がん治療戦略の開発に向けて重要な知見を得ることができたと考える。

Strategy for Future Research Activity

ZIP6特異的ノックダウンや過剰発現による遺伝子工学的な技術と亜鉛特異的蛍光プローブを用いて、ZIP6の発現量と抗がん剤効果との関連を解析し、細胞内外の亜鉛ネットワークを時空間的に分析する。さらに、抗がん効果におけるZIP6を起因とする亜鉛シグナルの機能的意義を解明するため、前年度から引き続き、in vitro実験系での亜鉛シグナルの細胞内動態と機能解析により亜鉛標的分子を評価し、in vivo担がんモデルにおける亜鉛シグナルの機能的役割について、検討する。

Causes of Carryover

購入予定であったオルガネラ特異的亜鉛イオン蛍光プローブの販売が中止となり、その代替方法を模索していたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

汎用されている亜鉛イオン蛍光プローブを使用して、亜鉛イオン濃度の測定を行う。細胞から純度の高いオルガネラを単離し、オルガネラ中の亜鉛イオンを測定する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Receptor clustering and activation by multivalent interaction through recognition peptides presented on exosomes2017

    • Author(s)
      Ikuhiko Nakase, Natsumi Ueno, Miku Katayama, Kosuke Noguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Nahoko Bailey Kobayashi, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, and Shiroh Futaki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 53 Pages: 317-320

    • DOI

      10.1039/c6cc06719k

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Poly (ADP-ribose) polymerase inhibitors activate p53 signaling pathways in neural stem/progenitor cells2017

    • Author(s)
      Akiko Okuda, Suguru Kurokawa, Masanori Takehashi, Aika Maeda, Katsuya Fukuda, Yukari Kubo, Hyuma Nogusa, Tomoka Takatani-Nakase, Shujiro Okuda, Kunihiro Ueda, and Seigo Tanaka
    • Journal Title

      BMC Neuroscience

      Volume: 18 Pages: 14

    • DOI

      10.1186/s12868-016-0333-0.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Role of the LIV-1 subfamily of transporters in the development and progression of breast cancers: A mini review.2016

    • Author(s)
      Tomoka Takatani-Nakase, Chihiro Matsui, and Koichi Takahashi
    • Journal Title

      Biomedical Research and Clinical Practice

      Volume: 1 Pages: 71-75

    • DOI

      10.15761/BRCP.1000114

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 乳がん薬物療法の効果に影響を与える亜鉛と亜鉛トランスポーター2017

    • Author(s)
      中瀬朋夏、波多野有紀、久下愛加、南賀茉里、松井千紘、髙橋幸一
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-26
  • [Presentation] 高濃度グルコース環境がヒト乳がん細胞MCF-7の低酸素適応能獲得に与える影響と亜鉛/亜鉛トランスポーターZIP6の重要性2017

    • Author(s)
      松井千紘、中瀬朋夏、波多野有紀、髙橋幸一
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-26
  • [Presentation] ヘリックス相互作用認識を利用したエクソソームの標的受容体活性化2017

    • Author(s)
      植野菜摘、片山未来、野口公輔、中瀬朋夏、ベイリー小林菜穂子、吉田徹彦、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-26
  • [Presentation] アルギニンペプチドとピレンブチレートを利用した心筋細胞ミトコンドリアへの効果的な薬物送達2017

    • Author(s)
      片山未来、中瀬朋夏、松井千紘、服部能英、髙橋幸一、切畑光統、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-26
  • [Presentation] ゲフィチニブによる非小細胞肺がんのミトコンドリア機能への影響2017

    • Author(s)
      竹中智哉、片山未来、中瀬朋夏、藤井郁雄、小林進、中瀬生彦
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-26
  • [Presentation] 膜透過性アルギニンペプチドとピレンブチレートを用いた心筋細胞ミトコンドリアへの効率的な薬物送達2017

    • Author(s)
      片山未来、中瀬朋夏、松井千紘、服部能英、髙橋幸一、切畑光統、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • Organizer
      Bio Medical Forum2017「バイオインターフェース先端マテリアルの創生」第7回シンポジウム、第6回バイオ・メディカル・フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      2017-02-10
  • [Presentation] ヘリックス相互作用認識を利用したエクソソームの細胞受容体標的と活性化2017

    • Author(s)
      植野菜摘、片山未来、野口公輔、中瀬朋夏、ベイリー小林菜穂子、吉田徹彦、 藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • Organizer
      Bio Medical Forum2017「バイオインターフェース先端マテリアルの創生」第7回シンポジウム、第6回バイオ・メディカル・フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      2017-02-10
  • [Presentation] アルギニンペプチドとピレンブチレートを用いた心筋細胞ミトコンドリアへの薬物送達2016

    • Author(s)
      片山未来、中瀬朋夏、服部能英、切畑光統、藤井郁雄、二木史朗、中瀬生彦
    • Organizer
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] Mitochondria-targeted delivery of combinatorial treatment of arginine-rich cell-penetrating peptide and pyrenebutyrate into cardiomyocytes2016

    • Author(s)
      Miku Katayama, Tomoka Takatani-Nakase, Yoshihide Hattori, Mitsunori Kirihata, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki, and Ikuhiko Nakase
    • Organizer
      第53回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Presentation] Receptor clustering and activation by coiled-coil peptide-modified exosomes2016

    • Author(s)
      Ikuhiko Nakase, Natsumi Ueno, Miku Katayama, Kosuke Noguchi, Tomoka Takatani-Nakase, Nahoko Bailey Kobayashi, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, and Shiroh Futaki
    • Organizer
      第53回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Presentation] Effective intracellular delivery based on biofunctional peptide-modified exosomes2016

    • Author(s)
      Ikuhiko Nakase, Kosuke Noguchi, Natsumi Ueno, Miku Katayama, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, and Shiroh Futaki
    • Organizer
      34th European Peptide Symposium, 8th International Symposium 2016
    • Place of Presentation
      Leipzig, Germany
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子ミセルを用いた新規硫化水素デリバリーシステムの虚血性心疾患治療への応用2016

    • Author(s)
      中瀬朋夏、松井千紘、中瀬生彦、髙橋幸一、長谷川麗
    • Organizer
      第32回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-07-01
  • [Presentation] Effects of gefitinib on mitochondrial functionality2016

    • Author(s)
      Tomoya Takenaka, Miku Katayama, Tomoka Takatani-Nakase, Ikuo Fujii, Susumu S. Kobayashi, and Ikuhiko Nakase
    • Organizer
      The 1st Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高濃度グルコース環境における乳がん細胞の動態とグルコーストランスポーターGLUT12の役割2016

    • Author(s)
      松井千紘、中瀬朋夏、川原さと実、高橋幸一
    • Organizer
      日本薬剤学会第31年会
    • Place of Presentation
      岐阜県岐阜市
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [Presentation] 亜鉛が乳がん細胞の運命に与える影響2016

    • Author(s)
      波多野有紀、中瀬朋夏、松井千紘、細谷麻衣子、川原さと実、髙橋幸一
    • Organizer
      日本薬剤学会第31年会
    • Place of Presentation
      岐阜県岐阜市
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [Remarks] 2016年7月25日 日本経済新聞 朝刊科学技術面 記事掲載

    • URL

      http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05206280U6A720C1TJM000/

  • [Remarks] 難病乳がん治療基礎成果 武庫川女子大、薬2種使い細胞死滅

    • URL

      http://www.mukogawa-u.ac.jp/newspaper/news_07.htm

  • [Remarks] 2017年1月7日 Chemical Communications誌 裏表紙掲載

    • URL

      http://pubs.rsc.org/EN/content/articlepdf/2017/cc/c7cc90008b?page=search

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi