• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

エンドセリンETB受容体を標的とした新規脳機能改善薬の開発

Research Project

Project/Area Number 15K07981
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

小山 豊  大阪大谷大学, 薬学部, 教授 (00215435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 道永 昌太郎  大阪大谷大学, 薬学部, 助教 (60624054)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエンドセリン / 脳浮腫 / アストロサイト / ETB受容体
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、脳病態時におけるエンドセリン(ET)の役割について、脳浮腫の産生に関与する因子との関連を検討し、平成28年度には以下の知見が得られた。

・これまでの研究において、ETB受容体拮抗薬であるBQ788が、マウス脳挫傷モデル(Fluid percussion傷害(FPI)モデル)での脳浮腫の発生を抑制する事が明らかとなった。BQ788の浮腫抑制メカニズムとして、脳障害部位での活性化アストロサイトの発生すること、脳浮腫惹起因子であるアストロサイト由来VEGFおよびマトリクスメタロプロテイナーゼ-9 (MMP9)の産生が抑制されることを明らかにした。
・脳血管内皮細胞間の密着結合の低下が、脳浮腫の原因となる脳血管透過性の過剰な亢進を生じる事が知られている。本年度の研究では、マウス脳挫傷モデルでの脳血管透過性の亢進がBQ788で抑制されることが明らかとなった。また、脳血管透過性の亢進に伴う密着結合タンパクclaudin-5の減少がBQ788により抑制されることが明らかとなった。以上の結果は、脳内ETB受容体の刺激が、脳血管内皮細胞の密着結合を低下させ、脳浮腫を導く血管透過性の亢進を生じさせることを示唆する。
・卵胞ホルモン剤や黄体ホルモン剤は、脳障害時の脳浮腫を抑制する事が報告されている。ETB受容体と脳浮腫との関連を明らかにするため、これらホルモン剤のアストロサイトET受容体への作用を検討した。17β-エストラジオールおよびプロゲステロンは、培養アストロサイトでのETB受容体mRNA発現量を減弱させた。また、ETB受容体タンパクも、これらホルモン剤で減少した。これらの結果は、卵胞ホルモン剤や黄体ホルモン剤の脳浮腫抑制機構の一部に、アストロサイトのET受容体の発現低下があることを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規脳浮腫治療薬としてのET受容体遮断薬の有効性を明らかにする検討では、ETB受容体拮抗薬が脳浮腫を抑制する事に加え、その機構として、活性化アストロサイト減少や脳血管透過性の抑制など新たな知見が得られ、当初の計画通りに進んでいると評価される。一方で、神経再生促進作用に関する検討は、ETB刺激薬による明確な効果が得られておらず、異なる実験系での評価など次年度での継続した検討を要する。

Strategy for Future Research Activity

本年度の結果を受け、ET受容体拮抗薬の抗脳浮腫作用について、薬物の投与経路による薬効の変化やBQ788以外のET拮抗薬の作用について検討する。即ちこれまでの検討では、ET受容体拮抗薬をマウスの脳室内へと直接投与し、薬効を評価してきたが、用いる薬物の臨床応用を想定し、末梢からの投与でも有効なET拮抗薬を探索する。また、ET拮抗薬の有効な投与時期について明らかにするため、薬物投与の開始を脳挫傷前から傷害後の一定時期までの数点で行い、それぞれでの抗脳浮腫効果を検討する。
またET受容体刺激薬による神経突起の伸展については、実験結果の解析が容易な培養細胞を用いた実験系で行い、薬物の作用を評価して行く。

Causes of Carryover

本年度の助成金の使用は、ほぼ計画通りにその多くが物品費に充てられた。しかし、H29年度より研究代表者が他の研究機関へ転出する事となり、当該年度の末時期に購入した消耗品を現所属機関で消費し切れなくなる事が予想されたため、それらの消耗品を次年度に転出先で購入する計画としたためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初の計画通り、この額は次年度での物品購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Protection of the blood-brain barrier as a therapeutic strategy for brain damage2017

    • Author(s)
      Shotaro Michnaga, Yutaka Koyama
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 40 Pages: 569-575

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00991.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dexamethasone down-regulates endothelin receptors and reduces endothelin-induced production of matrix metalloproteinases in cultured rat astrocytes.2017

    • Author(s)
      Yutaka Koyama, Ayano Ukita, Kana Abe, Kuniaki Iwamae, Shogo Tokuyama, Keisuke Tanaka, Yuki Kotake
    • Journal Title

      Mol Pharmacol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1124/mol.116.107300.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Astrocytes release polyunsaturated fatty acids by lipopolysaccharide stimuli.2016

    • Author(s)
      Aizawa F, Nishinaka T, Yamashita T, Nakamoto K, Koyama Y, Kasuya F, Tokuyama S.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 39 Pages: 1100-1106

    • DOI

      10.1248/bpb.b15-01037.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] エンドセリンETB受容体遮断薬BQ788による脳挫傷後の血液脳関門破綻に対する抑制効果の機序解明―VEGF-Aおよびclaudin-5の関与―2017

    • Author(s)
      道永 昌太郎, 麻野 有沙, 生島 佑起, 松井 伸悟, 木村 章政, 畠中 駿一, 南 志津保, 小山 豊
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール (長崎県、長崎市)
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] 流体衝撃による脳傷害後のマウス脳浮腫に対するエンドセリンETB受容体遮断薬の効果 ―血管透過性亢進因子VEGF-Aの関与―2016

    • Author(s)
      道永 昌太郎, 麻野 有沙, 生島 佑起, 松井 伸悟, 木村 光克, 畠中 駿一, 南 志津保, 小山 豊
    • Organizer
      第66 回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学 (大阪府、高槻市)
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] Effects of endothelin ETB receptor antagonist on acceleration of cerebral microvascular permeability and brain edema formation after fluid percussion injury in mice2016

    • Author(s)
      Shotaro Michinaga, Akimasa Kimura, Shunichi Hatanaka, Shizuho Minami, Arisa Asano, Yuki Ikushima, Shingo Matsui, Yutaka Koyama
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-20
  • [Presentation] Fluid percussion injury後のマウス脳浮腫に対するエンドセリン受容体遮断薬の効果―ETA遮断薬とETB遮断薬の異なる効果―2016

    • Author(s)
      道永 昌太郎, 木村 章政, 畠中 駿一, 南 志津保, 麻野 有沙, 生島 佑起, 松井 伸悟, 小山 豊
    • Organizer
      第129回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      広島県医師会館 (広島県、広島市)
    • Year and Date
      2016-06-24
  • [Book] New developments in astrocytes research2016

    • Author(s)
      Koyama Y., Pointer C.B., Vaz A.R., Ito J.
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      Nova Scientific Publishers Inc.
  • [Remarks] World Biomedical Frontiers

    • URL

      http://biomedfrontiers.org/neuro-2016-8-1/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi