• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of cognitive behavioral disorders induced by neurotrophic factor in developmental dopaminergic neuron

Research Project

Project/Area Number 15K07989
Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

水野 誠  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 神経制御学部, 主任研究員 (20345515)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords発達障害
Outline of Annual Research Achievements

上皮成長因子(EGF)や脳由来神経栄養因子(BDNF)はドパミン作動性神経系の分化発達ならびにその機能維持に作用することが示唆されている神経栄養因子であり、、細胞間の相互作用を担う拡散性のタンパク質因子である。なかでも、EGFによる炎症シグナルは、プロスタグタンジンの初期合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ2(COX2)を活性化し、同時にその基質となるアラキドン酸の産生も促進させることが報告されている。これまでに、上皮成長因子による動物の社会性行動の障害は、発達段階における前頭皮質でのシクロオキシゲナーゼの誘導の増加が関わっていることを見いだした。この栄養因子の作用で現れる社会性行動の障害が、ドパミン神経系の発達段階の過程において、妊娠14日目前後に影響を受けることが判明したことから、出生前の前頭皮質における炎症誘発が前頭皮質でのドパミン神経に作用し社会性行動異常を誘導することが示唆された。
そこで、妊娠マウスの発達段階(妊娠7日、妊娠14日)において、上皮成長因子を投与した時に、社会性障害を有するマウスが現れたので、成熟後においての影響を調べるために、免疫組織学的にドパミン関連たんぱく質の発現を解析した。成熟後において、ドパミン受容体とドパミントランスポーターは、大脳皮質内における発現は、社会性障害を有するマウスは対照群のマウスと比べ大きな変化は認められなかった。このことから、発達段階では一過性にドパミン作動性神経系に作用し障害を誘発していることが示唆された。

Research Products

(2 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Rho family GTPases, Rac and Cdc42 control the localization of neonatal dentate granule cells during brain development.2018

    • Author(s)
      Ito H, Morishita R, Mizuno M, Tabata H, Nagata KI.
    • Journal Title

      Hippocampus.

      Volume: Nov Pages: 2

    • DOI

      10.1002

  • [Journal Article] Biochemical and Morphological Characterization of a Neurodevelopmental Disorder-Related Mono-ADP-Ribosylhydrolase, MACRO Domain Containing 2.2018

    • Author(s)
      Ito H, Morishita R, Mizuno M, Kawamura N, Tabata H, Nagata KI.
    • Journal Title

      Dev Neurosci.

      Volume: 40 Pages: 278-287

    • DOI

      10.1159

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi