• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel functional molecules that selectively functions under disease-specific microenvironment

Research Project

Project/Area Number 15K08019
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

平野 智也  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (20396980)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords蛍光 / バイオイメージング / pH / 粘性 / がん / 光分解性保護基 / 天然物
Outline of Annual Research Achievements

特定の疾患状態にある組織を検出する手法は、診断、治療において重要となる。そのため濃度、活性が向上している蛋白質、遺伝子変異等のバイオマーカーを探索する研究がこれまで盛んに行われてきた。しかし、マーカーとして見出された分子種が疾患組織のみで発現していない場合があることや、検出を行うために酵素反応等が必要であることから瞬時に検出することが難しい等の問題があった。そこで本研究では、疾患組織特異的に起こるpH、粘性、温度等の環境変化に着目し、こうした変化を検出する新規蛍光センサーの開発を行った。
本年度においては、pHの変化に伴って蛍光がOFF-ON-OFFと変化することにより、特定のpH領域を検出する蛍光センサーを生理作用解析に適した機能を持つように改良した。具体的には、励起波長が630 nmという長波長励起が可能なセンサーの開発に成功した。長波長励起が可能な蛍光センサーは、生きた細胞、組織に適応した際、励起光による光毒性の低減や、生きた個体を用いた解析に応用できる等の利点を有している。また、こうした蛍光センサーの環境変化検出能を、光照射により共有結合が切断される光分解性保護基の機能制御に応用する研究を行った。その結果、蛍光センサーが強い蛍光を示す特定のpH領域選択的に、光照射による共有結合の切断反応が起こる分子団の開発に成功した。こうした分子は、疾患状態にある組織選択的に治療薬を作用させる分子システムに応用できる。さらに、こうした蛍光センサーのシーズとして天然物に着目した研究を行った。植物に由来する天然物から得た新規蛍光性天然物の誘導体の合成および蛍光特性の解析を進め、極性変化を蛍光波長の変化により検出する分子等を得ることに成功した。こうした分子は、タンパク質等の生体内分子の相互作用解析等に有用となる。

  • Research Products

    (29 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Conformational Properties of Aromatic Oligoamides Bearing Pyrrole Rings2018

    • Author(s)
      Tojo Yukiko、Urushibara Ko、Yamamoto Sawori、Mori Hirotoshi、Masu Hyuma、Kudo Mayumi、Hirano Tomoya、Azumaya Isao、Kagechika Hiroyuki、Tanatani Aya
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 83 Pages: 4606~4617

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b00349

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unique Properties of 1,5-Naphthyridin-2(1H)-one Derivatives as Environment-Polarity-Sensitive Fluorescent Dyes2018

    • Author(s)
      Yokoo Hidetomo、Ohsaki Ayumi、Kagechika Hiroyuki、Hirano Tomoya
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2018 Pages: 679~687

    • DOI

      10.1002/ejoc.201701609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sucupiranins A?L, Furanocassane Diterpenoids from the Seeds of Bowdichia virgilioides2017

    • Author(s)
      Endo Yuta、Kasahara Taku、Harada Kenicni、Kubo Miwa、Etoh Tadahiro、Ishibashi Masami、Ishiyama Aki、Iwatsuki Masato、Otoguro Kazuhiko、O?mura Satoshi、Akisue Gokithi、Hirano Tomoya、Kagechika Hiroyuki、Fukuyama Yoshiyasu、Ohsaki Ayumi
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 80 Pages: 3120~3127

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.7b00249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Reagent for Detection of N-ε-Monomethylation of a Peptide Lysine Residue through SNAr Reaction2017

    • Author(s)
      Mori Shuichi、Hirano Tomoya、Takaguchi Asuka、Fujiwara Takashi、Okazaki Yusuke、Kagechika Hiroyuki
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2017 Pages: 3606~3611

    • DOI

      10.1002/ejoc.201700488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒストンメチル化酵素を標的とする創薬およびケミカルバイオロジー研究2017

    • Author(s)
      平野智也、森修一、影近弘之
    • Journal Title

      MedChemNews

      Volume: 27 Pages: 208~212

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リシンおよびメチル化リシンとの結合形成を利用したヒストンメチル化酵素活性検出法の開発2018

    • Author(s)
      平野智也、森修一、岡崎優祐、藤原敬士、高口明日香、影近弘之
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13年会
  • [Presentation] 特定のpH領域にある環境選択的に機能する光分解性保護基の開発2018

    • Author(s)
      加藤大輝、平野智也、影近弘之
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13年会
  • [Presentation] 1,5-Naphthyridin-2(1H)-one骨格を有する新規環境応答型蛍光物質の開発と応用2018

    • Author(s)
      横尾英知、平野智也、大崎愛弓、影近弘之
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13年会
  • [Presentation] 芳香族求核置換反応を基盤としたヒストンメチル化酵素活性の蛍光検出法の構築2018

    • Author(s)
      岡崎優祐、藤原敬士、平野智也、森修一、影近弘之
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13年会
  • [Presentation] 特異な構造を有するCyproheptadine誘導体のSet7/9阻害剤としての機能解析2018

    • Author(s)
      平野智也、平野道丈、藤原敬士、梅原崇史、伊藤昭博、吉田稔、影近弘之
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 特定のpH領域にある環境選択的に機能する光分解性保護基の開発2018

    • Author(s)
      加藤大輝、平野智也、影近弘之
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 蛍光性天然物の部分構造を基にした新規環境応答型蛍光物質の開発2018

    • Author(s)
      横尾英知、平野智也、大崎愛弓、影近弘之
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 樹木由来の新規天然蛍光成分の探索2018

    • Author(s)
      小林祐介、舟崎真理子、平野智也、影近弘之、大崎愛弓
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] OFF-ON-OFF型の蛍光変化を示す特定のpH領域を検出する蛍光センサーの開発2018

    • Author(s)
      小松千紘、平野智也、小澤悠介、野地優希、影近弘之
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Structural development of cyproheptadine as an inhibitor for histone methyltransfearse Set7/92018

    • Author(s)
      Tomoya Hirano, Michitake Hirano, Takashi Fujiwara, Takashi Umehara, Akihiro Ito, Minoru Yoshida, Hiroyuki Kagechika
    • Organizer
      JSPS Core-to-core Program Symposium,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of facile method to detect the activity of histone methyltransferase based on SNAr reaction2018

    • Author(s)
      Yusuke Okazaki, Takashi Fujiwara, Asuka Takaguchi, Tomoya Hirano, Shuichi Mori, Hiroyuki Kagechika
    • Organizer
      JSPS Core-to-core Program Symposium,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 化合物ライブラリーおよび天然物を基にした新奇性が高い光機能性分子の開発2017

    • Author(s)
      影近弘之、平野智也
    • Organizer
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] 蛍光性天然物の構造を基盤とした新規環境応答型蛍光物質の開発2017

    • Author(s)
      横尾英知、平野智也、大崎愛弓、影近弘之
    • Organizer
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 特異な構造を有するCyproheptadine誘導体のSet7/9阻害剤としての構造展開2017

    • Author(s)
      平野智也、平野道丈、藤原敬士、梅原崇史、伊藤昭博、吉田稔、影近弘之
    • Organizer
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] 長波長励起が可能なOFF-ON-OFF型の蛍光変化を示すpHセンサーの開発2017

    • Author(s)
      小松千紘、平野智也、小澤悠介、野地優希、影近弘之
    • Organizer
      第61回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] 天然蛍光化合物アマラステリンA誘導体とニガキノンの蛍光特性についての検討2017

    • Author(s)
      小林祐介、日向尚輝、飛田晃英、土川祐輝、久保美和、廣田洋、福山愛保、平野智也、影近弘之、大崎愛弓
    • Organizer
      第61回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [Presentation] 長波長励起が可能な特定のpH領域を検出する蛍光センサーの開発2017

    • Author(s)
      小松千紘、平野智也、小澤悠介、野地優希、影近弘之
    • Organizer
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] 化合物ライブラリーおよび天然物からの新たな構造要素の探索に基づく機能性蛍光物質の創製2017

    • Author(s)
      横尾英知、平野智也、加藤大輝、野地優希、影近弘之
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会
  • [Presentation] 6-アリールクマリンおよび1,5-ナフチリジン-2-オン誘導体の環境応答性蛍光物質としての機能解析2017

    • Author(s)
      平野智也、横尾英知、加藤大輝、影近弘之
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
  • [Presentation] レチノイドの生合成および分布の変化を解析する蛍光センサーの開発2017

    • Author(s)
      今井田和紘、平野智也、影近弘之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] o-(p-シアノフェニル)フェノール構造を有する蛍光物質群の粘性センサーとしての機能解析2017

    • Author(s)
      加藤大輝、平野 智也、影近弘之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Presentation] 蛍光性天然物を基にした環境応答型新規蛍光物質の開発2017

    • Author(s)
      横尾英知、平野智也、大崎愛弓、影近弘之
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
  • [Book] マクマリー 生化学反応機構2018

    • Author(s)
      J. McMurry、T. Begley、長野 哲雄、井上 英史、浦野 泰照、小島 宏建、鈴木 紀行、平野 智也
    • Total Pages
      496
    • Publisher
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807909407
  • [Remarks] 東京医科歯科大学 薬化学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/omc/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi