• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ハイリスク群患者のヒト病原パラインフルエンザウイルスの診断法と治療薬の開発研究

Research Project

Project/Area Number 15K08037
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

池田 潔  広島国際大学, 薬学部, 教授 (40168125)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsパラインフルエンザウイルス / シアリダーゼ / HN糖蛋白質 / シアル酸 / 顔料系色素蛍光剤 / ハイリスク群患者 / 多重感染 / ハイブリッド型
Outline of Annual Research Achievements

ヒト病原パラインフルエンザウイルス(hPIV)によるハイリスク群患者への多重感染が危惧されている。本研究テーマはhPIVの検出プローブの開発とこれまでの阻害剤の合成実績を基盤にhPIV診断法の確立と治療薬の創出を目指した研究である。すでに申請者はHPIVのシアリダーゼ活性を高感度、迅速、簡便に局所染色できる新規蛍光イメージングプローブを開発しシアリダーゼの可視化に成功している。今後、構造活性相関研究からHN蛋白質に対して高い親和性を示す特異的な蛍光基質の構造を探索することにより、hPIVのHN糖蛋白質のシアリダーゼの活性中心との親和性の予想が可能となり、種々の病原性ウイルス同士の識別も可能となると考えられる。
当該年度では新規ヒト病原パラインフルエンザウイルスの診断法の確立とHN糖蛋白質シアリダーゼ認識部位と阻害部位を併せ持つハイブリッド型hPIVの治療薬を考案してそれらの合成を行った。具体的にはシアリダーゼに対する特異的な顔料系色素蛍光基質ベンゾチアゾリルフェニル誘導体(BTP3)を基本構造としてシアリダーゼ酵素の活性中心との親和性の向上を目指して、シアル酸誘導体のN置換基をAcからpropanoyl基、iso-propanoyl基、n-butanoyl基に置き換えた。さらにシアル酸誘導体の4位の水酸基の他にアジド基、アミノ基、グアニジル基に置き換えたハイブリッド型のシアル酸ーBTP3誘導体の合成を行った。またBTP3の効果を比較検討するために蛍光剤を含まないリレンザタイプの化合物の合成も合わせて行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度内でシアリダーゼに対する特異的な顔料系色素蛍光基質BTP3を基本構造としてシアル酸誘導体のN置換基をAcからpropanoyl基、iso-propanoyl基、n-butanoyl基に置き換えた。さらにシアル酸誘導体の4位の水酸基をアジド基、アミノ基、グアニジル基に置き換えたハイブリッド型のシアル酸ーBTP3誘導体の合成を行った。またBTP3の親和性効果を比較検討するために蛍光剤を含まないリレンザタイプの化合物の合成も合わせて行った。

Strategy for Future Research Activity

申請者はhPIVのHN糖蛋白質シアリダーゼに対する特異的な蛍光プロープの開発に成功している。今後の予定としては申請年度内で今回合成した新規化合物の生物学的な評価を行い新規蛍光イメージングプローブとLEDランプ(ブラックライト)を組み合わせることにより診断キット化を検討する。

Causes of Carryover

初年度、中・高圧送液ポンプ一式を申請したが、減額により目的とした装置が購入できなかった。そのため波長固定UV検出器、ペンレコーダーを除く必要最低限の組み合わせとした。次年度に必要な装置を購入する。さらにロータリーエバポレーター一式を購入する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

中圧カラム用保護管付ガラスカラム20万円、エバポレーター一式2台40万円。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Preventive effect of 3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol (DHMBA) and zinc, componets of the pacific oyster Crassostrea gigas, on glutamatergic neuron activity in the hippocampus2015

    • Author(s)
      Haruna Tamano, Yukina Shakushi, Mitsugu Watanabe, Kazumi Ohashi, Chihiro Uematsu, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda, Atsushi Takeda
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull

      Volume: 229 Pages: 282-288

    • DOI

      10.1248/bpb.b15-00298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preferential accumulation of 14C-N-glycolylneuraminic acid over 14C-N-acetylneuraminic acid in the rat brain after tail vein injection2015

    • Author(s)
      Risa Taguchi, Akira Minami, Yukino Matsuda, Tadanobu Takahashi, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda and Takashi Suzuki
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131061

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rapid fluorescent detection assay for human parainfluenza viruses2015

    • Author(s)
      Tadanobu Takahashi, Maiko Takano, Yuuki Kurebayashi, Takashi Agarikuchi, Chihiro Suzuki, Keijo Fukushima, Shunsaku Takahashi, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda, Akira Minami, Takashi Suzuki
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull

      Volume: 38 Pages: 1214-1219

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フルオラス・タグを用いるシアリル化反応の応用研究2015

    • Author(s)
      池田潔、松本莉穂、谷本崇光、年光優、川端亜美、寺岡文照、大坪忠宗
    • Organizer
      フルオラス科学研究会第8回シンポジウム(静岡)
    • Place of Presentation
      清水テルサ(静岡)
    • Year and Date
      2015-10-02
  • [Presentation] 炭素鎖長の異なるフルオラス・タグを用いたシアリル化反応の研究(4)2015

    • Author(s)
      松本莉穂、谷本崇光、年光優、川端亜美、寺岡文照、大坪忠宗、池田潔
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学他
    • Year and Date
      2015-04-01 – 2915-03-28
  • [Presentation] 新規デングウイルス感染阻害剤の合成(V)2015

    • Author(s)
      寺岡文照、安部智子、左一八、鈴木隆、常盤広明、大坪忠宗、池田潔
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学他
    • Year and Date
      2015-04-01
  • [Presentation] 異なる起原を持つグルコシダーゼの特異性定量化法の開発2015

    • Author(s)
      大坪忠宗、南彰、安藤究、田口理紗、高橋忠伸、鈴木隆、寺岡文照、池田潔
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学他
    • Year and Date
      2015-04-01
  • [Presentation] ヒト細胞におけるNeuGc発現はインフルエンザウイルスの感染を抑制する2015

    • Author(s)
      紅林佑希、高橋忠伸、大坪忠宗、池田潔、山中隆史、鈴木隆
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学他
    • Year and Date
      2015-04-01

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi