• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

プロバイオティクスの薬物動態制御を介した炎症性疾患の予防・治療

Research Project

Project/Area Number 15K08045
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

清水 美貴子  慶應義塾大学, 薬学部, 講師 (90396391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋口 正行  慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (10271355)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsプロバイオティクス / 炎症性腸疾患 / 関節リウマチ / サイトカイン / 薬物動態 / 細胞障害
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、炎症性疾患の予防・治療における“プロバイオティクス”摂取の臨床的意義を明確にする事を目的に、研究を遂行している。初年度は、ヒト消化管のモデルとして3週間培養したCaco-2細胞、滑膜細胞として慢性関節リウマチ患者由来滑膜細胞(HFLS-RA)を用いて、以下の点について検討を行った。プロバイオティクスとしては、代表的な腸内細菌であるLactobacillus属の菌種(L.casei)と、その整腸作用により“特定保健用食品”として市販されているBifidobacterium属の菌種(Bif)を用いた。
1.炎症性腸疾患に対するプロバイオティクスの影響
炎症性サイトカインを抑制し、抗炎症性サイトカインを増加させる菌種が認められた。また、今回評価したプロバイオティクスは、炎症および薬物由来の細胞障害を抑制したが、その程度は菌種により異なっていた。さらに、薬物動態関連遺伝子群に対する影響も菌種により異なった。以上のことから、本年度は、腸管炎症の抑制および薬物療法由来の副作用の軽減に役立つ可能性を持つプロバイオティクス菌種を見出すことが出来た。
2.関節リウマチに対するプロバイオティクスの影響
炎症性サイトカイン刺激によるIL-6およびシグナル伝達経路の活性化は、プロバイオティクス曝露により抑制された。また、リウマチ治療薬とBifの併用により、IL-6濃度は相乗的に減少した。この相互作用には、プロバイオティクスによるリウマチ治療薬の体内動態の変化が寄与している可能性が示唆された。今後、詳細を検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特に研究を妨げる問題は発生しておらず、おおむね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

初年度の結果を踏まえ、炎症性疾患に対するプロバイオティクスの作用メカニズムについて、分子レベルで詳細に検討を行う。さらに、治療薬の体内動態および副作用に対するプロバイオティクスの影響について検討を行う。

Causes of Carryover

本研究は、3つの項目により構成されている。当初の研究計画では、1項目ずつ順次着手する予定であったが、2項目について予備検討を含め、初年度から同時に進行させたため、予算配分に変更が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

初年度に実施予定であった、炎症性疾患治療薬の薬物動態に対するプロバイオティクスの影響評価を行う際の、医薬品、分析用試薬およびカラム等の購入費として使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Factors Affecting the Timing of Signal Detection of Adverse Drug Reactions.2015

    • Author(s)
      Hashiguchi M, Imai S, Uehara K, Maruyama J, Shimizu M, Mochizuki M.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10(12)e0144263 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0144263

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Meta-Analysis: Effects of Probiotic Supplementation on Lipid Profiles in Normal to Mildly Hypercholesterolemic Individuals.2015

    • Author(s)
      Shimizu M*, Hashiguchi M, Shiga T, Tamura HO, Mochizuki M.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10(10)e0139795 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0139795

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Meta-analysis of the efficacy and safety of Ginkgo biloba extract for the treatment of dementia.2015

    • Author(s)
      Masayuki Hashiguchi, Yuriko Ohta, Mikiko Shimizu, Junya Maruyama and Mayumi Mochizuki*
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      Volume: 1・14 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40780-015-0014-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 関節リウマチに対するプロバイオティクスの有用性とメトトレキサートとの相互作用の検討2016

    • Author(s)
      鈴木真伍、清水美貴子、松本光晴、袴田潤、橋口正行、望月眞弓、田村悦臣
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-28
  • [Presentation] プロバイオティクスのCYP3A4制御を介した脂質異常症治療の有用性の評価2016

    • Author(s)
      班目陽一、清水美貴子、松本光晴、田村悦臣
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-28
  • [Presentation] ヒト小腸でのビフィズズ菌によるBCRP発現制御機構の解明2015

    • Author(s)
      清水美貴子、鈴木真伍、村尾直彦、松本光晴、橋口正行、望月眞弓、田村悦臣
    • Organizer
      第36回日本臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-12-11
  • [Presentation] 関節リウマチ患者におけるメトトレキサートの 治療反応性と遺伝子多型の関連のメタアナリシス2015

    • Author(s)
      袴田潤、橋口正行、清水 美貴子、丸山順也、望月眞弓
    • Organizer
      第18回 日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2015-06-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi