• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

プロバイオティクスの薬物動態制御を介した炎症性疾患の予防・治療

Research Project

Project/Area Number 15K08045
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

清水 美貴子  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (90396391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋口 正行  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (10271355)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsプロバイオティクス / 炎症性腸疾患 / 関節リウマチ / サイトカイン / 薬物動態 / 細胞障害 / 副作用軽減
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、炎症性疾患の予防・治療における”プロバイオティクス“摂取の臨床的意義を明確にすることを目的に、研究を遂行している。本年度は、ヒト滑膜細胞モデルとして、慢性関節リウマチ患者由来滑膜細胞(HFLS-RA)を用い、関節リウマチに対するプロバイオティクスの作用メカニズムについて、分子レベルで検討を行った。プロバイオティクスとしては、代表的な腸内細菌であるLactobacillus 属の菌種(L.casei)と、その整腸作用により”特定保健用食品“として市販されているBifidobacterium属の菌種(Bif)を用いた。
1.プロバイオティクスの抗リウマチ作用の検証
昨年度、我々は、炎症性サイトカイン刺激によるIL-6濃度の上昇に対し、プロバイオティクスが抑制作用を示すことを明らかにした。本年度は、リウマチの疾患活動性マーカーの発現上昇をプロバイオティクスが有意に減少させることを明らかにした。本結果より、in vivoにおけるプロバイオティクスの抗リウマチ作用が期待できると考えた。
2.リウマチに対するプロバイオティクスの作用メカニズム
炎症性サイトカイン刺激による複数の転写因子の活性化が、両プロバイオティクス曝露により抑制されることが明らかとなった。昨年度明らかにしたIL-6濃度の上昇に対するプロバイオティクスの抑制作用は、これら炎症性シグナル伝達経路の抑制に起因している可能性が示唆された。今後、さらに詳細を検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、関節リウマチに対するプロバイオティクスの影響評価に重きをおいて研究を遂行した。特に、関節リウマチの疾患活動性マーカーの評価系や転写因子の発現量の測定系の確立に時間がかかったことが影響し、炎症性腸疾患に対するプロバイオティクスの効果に関する研究の進捗に遅れが生じた。また本学部の共同機器であるLC/MSが故障し使用不可となったため、予定していた治療薬の薬物動態評価に支障を来した。

Strategy for Future Research Activity

本年度までの結果を踏まえ、炎症性疾患に対するプロバイオティクスの作用メカニズムについて、分子レベルでの詳細な検討を遂行する。さらに、治療薬の体内動態および副作用に対するプロバイオティクスの影響について検討を行う。

Causes of Carryover

本研究は、3つの項目より構成されている。当初の計画では、1項目ずつ順次着手する予定であったが、ウエット研究である2項目について、予備検討を含め、同時に進行させているため、当初の予算配分に変更が生じた。また、本学部の共同機器であるLC/MSが故障し使用不可となったため、本年度予定していた治療薬の薬物動態評価に支障を来し、その為の予算を次年度に繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度実施予定であった、炎症性疾患治療薬の薬物動態に対するプロバイオティクスの影響評価を行う際の、医薬品、分析用試薬およびカラム等の購入費として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Ethnic and gender differences in genetic polymorphisms of tumor necrosis factor (TNF)-α in a Japanese population.2017

    • Author(s)
      Hakanmada J, Hashiguchi M, Thuru T, Tanaka T, Irie S, Shimizu M, Mochizuki M.
    • Journal Title

      Jpn J Clin Pharmacol Ther

      Volume: 48(2) Pages: 21

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Genetic polymorphisms of enzyme proteins and transporters related to methotrexate response and pharmacokinetics in a Japanese population.2016

    • Author(s)
      Hashiguchi M, Shimizu M, Hakamata J, Tsuru T, Tanaka T, Suzaki M, Miyawaki K, Chiyoda T, Takeuchi O, Hiratsuka J, Irie S, Maruyama J, Mochizuki M.
    • Journal Title

      J Pharm Health Care Sci.

      Volume: 2 (35) Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40780-016-0069-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preliminary study for predicting better methotrexate efficacy in Japanese patients with rheumatoid arthritis.2016

    • Author(s)
      Hashiguchi M, Tsuru T, Miyawaki K, Suzaki M, Hakamata J, Shimizu M, Irie S, Mochizuki M.
    • Journal Title

      J Pharm Health Care Sci

      Volume: 2(13) Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40780-016-0047-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sex Differences in mRNA Expression of Reduced Folate Carrier-1, Folypolyformyl Glutamate Synthase, And γ-Glutamyl Hydrolase in a Healthy Japanese Population.2016

    • Author(s)
      Hashiguchi M, Tanaka T, Shimizu M, Tsuru T, Chiyoda T, Miyawaki K, Irie S, Takeuchi O, Hakamata J, Mochizuki M.
    • Journal Title

      J Clin Pharmacol

      Volume: 56(12) Pages: 1563-1569

    • DOI

      10.1002/jcph.760

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ヒト滑膜細胞を用いたMethotrexate-polyglutamates体の抗リウマチ効果およびその制御機構の解明2016

    • Author(s)
      鈴木真伍、清水美貴子、橋口正行、望月眞弓、田村悦臣
    • Organizer
      第37回 日本臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • Year and Date
      2016-12-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi