2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K08069
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
橋本 征也 富山大学, 医学薬学研究部(薬学), 教授 (90228429)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 有機カチオン / トランスポーター / キニッジン / SCL22A17 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在までに申請者らの研究室では、ヒト腸由来の株化細胞Caco-2、LS180に加えHT29にもキニジン輸送活性が認められ、小腸有機カチオントランスポーターが発現していることを明らかにした。有機カチオントランスポーター群SCL22Aファミリーに着目し、3種類の腸培養細胞における機能が未解明な分子種のmRNA発現量を測定したところ、SCL22A17およびSCL22A23の発現量が比較的高いことが明らかになった。そこで、SLC22A17遺伝子をプラスミドベクターに組み込み、豚腎由来のLLC-PK1細胞にNucleofection法を用いてトランスフェクトすることによって、SCL22A17の安定発現細胞株を作製した。作成した細胞株を用いてキニジンの輸送活性を評価したところ、LLC-PK1の親細胞株のキニジン輸送活性に有意な上昇は観察されなかった。従って、SCL22A17は本研究で目的とする有機カチオントランスポーターの遺伝子では無いことが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
SCL22A17は有機カチオン輸送活性を示さなかったが、他の候補遺伝子も残されていることから、鋭意研究を推進する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒト腸由来の株化細胞Caco-2、LS180に加えHT29にもキニジン輸送活性が認められ、SLC22A17に加えSLC22A23の発現量も高いことから、SLC22A23の強制発現細胞株を作製し、キニジンの輸送活性を測定する予定である。また、SLC22A23が有機カチオン輸送活性を示さない場合には、SLC22A23に次いで発現量が多いSLC22A15に候補を移し、小腸有機カチオントランスポーターの同定を目指す。さらに、SLC16Aファミリーの機能が未定のトランスポーターについても同様の検討を行うことを予定している。
|
Research Products
(2 results)