2016 Fiscal Year Research-status Report
原発性肝細胞癌に対する薬物動態に基づく新規治療法および新規バイオマーカーの開発
Project/Area Number |
15K08077
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
浪崎 正 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20526850)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 隆一 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (30423908)
吉治 仁志 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40336855)
北出 光輝 奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (40526795)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 肝癌 / OCT1 / FXR |
Outline of Annual Research Achievements |
動物実験で肝癌組織ではトランスポーターOCT1が正常肝に比べ発現は低下している。 OCT1の作動薬を投与することにより、肝組織のOCT1の発現は上昇することを確認した。OCT1遺伝子の発現にはメチル化が関係しているため、メチル化を測定している。 HEPG2肝癌細胞株を使用してBalb/cマウスに肝癌を作成した。肝癌治療薬であるソラフェニブ単独群とソラフェニブ+OCT1作動薬群で腫瘍の増大に差があるかを検討したところソラフェニブ+OCT1作動薬群で腫瘍の増大が抑制されていた。HuH7でも同様の検討をしているところである。HuH7の増殖が強すぎるため、あまりOCT1+ソラフェニブ群での優位性が見られない。現在この原因を検討するため、細胞内シグナルを解析中である。C57BL/6マウスモデルでも検討中である。将来の臨床応用を考えているため、検体の収集が必要であると考える。一方、トランスポーターの制御因子として、近年胆汁酸内因性リガンドであるfarnesoid X receptor (FXR) が注目されているため、FXRと肝癌治療効果における役割のを解析している。そこでまず、CDAA肝線維化モデルを作成しFXR作動薬およびアンギオテンシン阻害薬を併用し肝線維化抑制実験を行った。FXR作動薬単独群とARB単独群でも各々肝線維化は抑制され、さらに両薬剤併用することでさらに強い肝線維化抑制効果が見られた。両薬剤併用は新たな肝線維化治療のブレイクスルーとなることが期待される。将来の臨床応用を考え、人の肝癌サンプルでFXRの発現解析を行うため、サンプルの収集に努めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
約6割がたの仕事は終了している。今後臨床応用を考え、3種類以上での肝癌細胞株での検討が必要
|
Strategy for Future Research Activity |
今後臨床応用を考え、3種類以上での肝癌細胞株での検討が必要で検討中、また臨床応用を考え、人の肝癌のサンプルの収集に努めている。
|
Causes of Carryover |
間接経費が予定よりかなり増加。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
間接経費の節約
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Combined treatment with dipeptidyl peptidase-4 inhibitor (sitagliptin) and angiotensin-II type 1 receptor blocker (losartan) suppresses progression in a non-diabetic rat model of steatohepatitis.2017
Author(s)
Okura Y, Namisaki T, Moriya K, Kitade M, Takeda K, Kaji K, Noguchi R, Nishimura N, Seki K, Kawaratani H, Takaya H, Sato S, Sawada Y, Shimozato N, Furukawa M, Nakanishi K, Saikawa S, Kubo T, Asada K, Yoshiji H.
-
Journal Title
Hepatol Res
Volume: 47
Pages: 1317-1328
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Beneficial effects of combined ursodeoxycholic acid and angiotensin-II type 1 receptor blocker on hepatic fibrogenesis in a rat model of nonalcoholic steatohepatitis.2016
Author(s)
Namisaki T, Noguchi R, Moriya K, Kitade M, Aihara Y, Douhara A, Nishimura N, Takeda K, Okura Y, Kawaratani H, Takaya H, Seki K, Yoshiji H.
-
Journal Title
J Gastroenterol.
Volume: 51
Pages: 162-72
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Presentation] Combination treatment of dipeptidyl peptidase IV inhibitor and angiotensin-II type 1 receptor blocker attenuates progression of nonalcoholic steatohepatitis in rats2016
Author(s)
Shinya Sato, Tadashi Namisaki, Kosuke Kaji, Norihisa Nishimura, Yasushi Okura, Ryuichi Noguchi, Kosuke Takeda, Kei Moriya, Mitsuteru Kitade, Kenichiro Seki, Hiroaki Takaya, Hideto Kawaratani, Yasuhiko Sawada, Naotaka Shimozato, Keisuke Nakanishi, Hitoshi Yoshiji
Organizer
アメリカ肝臓学会
Place of Presentation
ボストン US
Year and Date
2016-11-11 – 2016-11-14
-
[Presentation] Antifibrotic effects of combined treatment with Farnesoid X receptor agonist and angiotensin-II type1 receptor blocker on hepatic fibrogenesis in the rat model of nonalcoholic steatohepatitis2016
Author(s)
Tadashi Namisaki, Yasushi Okura, Shinya Sato, Ryuichi Noguchi, Kei Moriya, Mitsuteru Kitade, Kosuke Takeda, Yosuke Aihara, Norihisa Nishimura, Yasuhiko Sawada, Kenichiro Seki, Hideto Kawaratani, Kosuke Kaji, Hitoshi Yoshiji.
Organizer
ヨーロッパ肝臓学会
Place of Presentation
バルセロナ スペイン
Year and Date
2016-04-13 – 2016-04-17
-
-