2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K08093
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
小坂 浩隆 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (70401966)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 大輔 金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任准教授 (30390701)
藤澤 隆史 福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命講師 (90434894)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | オキシトシン / 社会性 / 唾液濃度 |
Outline of Annual Research Achievements |
末梢オキシトシン濃度を測定した報告が相次いでいるが、侵襲性が高い血液検査が主流となっている。この方法は、子どもや感覚過敏を呈するASD 者へは実施困難なことも多い。この問題点の解決のため、当グループでは非侵襲性の唾液検査によるオキシトシン測定の妥当性と有用性を検証してきた。本研究は、唾液オキシトシン濃度を「社会性」を反映する簡便な生理指標として確立すべく、社会的行動により分泌されるオキシトシン濃度の変化量をもとに、社会性指標としての唾液オキシトシン濃度の妥当性と有用性を検証する。 交際歴が3年未満の成人男女ペア12組に対して、(A)精神的接触課題(似顔絵描画や相手への感謝を述べあい愛情を確かめ合う)、(B)身体的接触課題(会話せず、相手を見ずに、マニュアルに沿って身体的接触のみの手のマッサージを行う)を遂行させ、その前後の唾液オキシトシン濃度の変化を、(C)コントロール課題である個別活動(各々が本を読んで過ごす)前後と比較検討した。課題の施行順は、被験者ペア間でカウンターバランスをした。唾液オキシトシン濃度は、口腔内に入れたサリベット・コットンに含ませた唾液を専用のキット (Oxytocin EIA kit ADI-901-153)を用いて測定した。 唾液オキシトシン濃度の結果は、どの課題前後でも有意な変化は認められなかったが、身体的接触課題後には上昇する傾向が認められた。課題後の快情動の変化は精神的接触課題後には上昇する傾向が認められた。オキシトシン濃度の変動の個人差のほか、大きく離れた測定値となる被験者もおり、今後の検討すべきところと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
被験者に対して安全に検査は行えている。 本研究に関連したオキシトシン経鼻スプレーを利用した臨床試験の総説を執筆したほか、同時測定していた視線計測の研究も論文報告しており、おおむね順調であると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、安全性に留意しながら、研究を遂行していく。 オキシトシン濃度測定方法は現在のELISA法にて確立されていると考えられるが、批判的な研究論文もあるほか、新たな測定方法が開発されており、現在のELISA法との比較検証を行う。
|
Causes of Carryover |
オキシトシン濃度測定用キット、唾液採取キット・サリベットの消耗品の購入が計画時より少なくすんだことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
消耗品の購入、実験補助者への人件費・被験者謝金、オキシトシン濃度測定に使用し、遅滞なく研究計画を遂行する予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Age-dependent atypicalities in body- and face-sensitive activation of the EBA and FFA in individuals with ASD.2017
Author(s)
Okamoto Y, Kosaka H, Kitada R, Seki A, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Saito DN, Yanaka HT, Munesue T, Ishitobi M, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Koeda T, Sadato N.
-
Journal Title
Neuroscience Research
Volume: 119
Pages: 38-52
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] Gazefinder as a clinical supplementary tool for discriminating between autism spectrum disorder and typical development in male adolescents and adults.2016
Author(s)
Fujioka T, Inohara K, Okamoto Y, Masuya Y, Ishitobi M, Saito DN, Jung M, Arai S, Matsumura Y, Fujisawa TX, Narita K, Suzuki K, Tsuchiya KJ, Mori N, Katayama T, Sato M, Munesue T, Okazawa H, Tomoda A, Wada Y, Kosaka H.
-
Journal Title
Mol Autism
Volume: 7
Pages: 19
DOI
Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Oxytocin efficacy is modulated by dosage and oxytocin receptor genotype in young adults with high-functioning autism: a 24-week randomized clinical trial.2016
Author(s)
Kosaka H, Okamoto Y, Munesue T, Yamasue H, Inohara K, Fujioka T, Anme T, Orisaka M, Ishitobi M, Jung M, Fujisawa TX, Tanaka S, Arai S, Asano M, Saito DN, Sadato N, Tomoda A, Omori M, Sato M, Okazawa H, Higashida H, Wada Y.
-
Journal Title
Translational Psychiatry
Volume: 6
Pages: e872
DOI
Open Access / Acknowledgement Compliant
-