• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Design of novel nanomedicine containing NSAIDs for improvement of drug-induced gastrointestinal lesions

Research Project

Project/Area Number 15K08115
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

長井 紀章  近畿大学, 薬学部, 准教授 (90411579)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsナノ結晶製剤 / 口腔内崩壊錠 / NSAIDs / 消化管傷害 / 関節リウマチ / バイオアベイラビリティ / ビーズミル / 湿式破砕
Outline of Annual Research Achievements

食事の影響を受けず、安定した吸収性を有し、かつ投与量軽減により消化管障害の減弱を可能とする「次世代型NSAIDs 口腔内崩壊型ナノ結晶製剤」の開発を目指すべく、前年度確立したインドメタシン口腔内崩壊型ナノ結晶製剤の消化管吸収機構とメロキシカム口腔内崩壊型ナノ結晶製剤の処方設計及びその有用性について検討を行った。
1)インドメタシンナノ結晶からなる口腔内崩壊錠の製造と小腸粘膜透過機構の解明: インドメタシンを用いた口腔内崩壊型製剤を経口投与することで、高いバイオアベイラビリティを示すことを示した。また、この高い薬物小腸膜透過性(吸収性)にはエンドサイトーシスが関わっていることを見出した。
2)メロキシカムナノ結晶の消化管障害性: NSAIDsの一つであるメロキシカムを用いて、口腔内崩壊型ナノ結晶製剤を作製し、アジュバント関節リュウマチモデルラットに投与したところ、これまでのマイクロオーダーの粒子からなる錠剤と比較し、バイオアベイラビリティが高く、消化管障害(胃粘膜および腸粘膜障害)の軽減に応用できることを見出した。また、昨年度作成したインドメタシンナノ結晶製剤よりも消化管障害性が低く、消化管障害の少ない治療薬として有用であることを示した。

以上、NSAIDsであるインドメタシンとメロキシカムを用いたナノ結晶口腔内崩壊錠を作成し、その消化管障害性について検討を行った。今回作成した口腔内崩壊型NSAIDsナノ結晶製剤は消化管障害性の少ない安全な剤形であるものと考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Co-instillation of nano-solid magnesium hydroxide enhances corneal permeability of dissolved timolol2017

    • Author(s)
      Nagai Noriaki、Ogata Fumihiko、Otake Hiroko、Kawasaki Naohito、Nakazawa Yosuke、Kanai Kazutaka、Okamoto Norio、Shimomura Yoshikazu
    • Journal Title

      Experimental Eye Research

      Volume: 165 Pages: 118~124

    • DOI

      10.1016/j.exer.2017.10.002

  • [Journal Article] Ophthalmic Formulation Containing Nilvadipine Nanoparticles Prevents Retinal Dysfunction in Rats Injected with Streptozotocin2017

    • Author(s)
      Deguchi Saori、Otake Hiroko、Nakazawa Yosuke、Hiramatsu Noriko、Yamamoto Naoki、Nagai Noriaki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 18 Pages: 2720~2720

    • DOI

      10.3390/ijms18122720

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] NSAIDsのベネフィットとリスク. 長井紀章NSAIDs起因性消化管障害の制御を目指した製剤工夫2017

    • Author(s)
      Nagai Noriaki
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 32 Pages: 1099-1101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic Effect of Cilostazol Ophthalmic Nanodispersions on Retinal Dysfunction in Streptozotocin-Induced Diabetic Rats2017

    • Author(s)
      Nagai Noriaki、Deguchi Saori、Otake Hiroko、Hiramatsu Noriko、Yamamoto Naoki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 18 Pages: 1971~1971

    • DOI

      10.3390/ijms18091971

    • Open Access
  • [Journal Article] Improvement of Dissolution Rate and Stability in a Pirenoxine Ophthalmic Suspension by the Bead Mill Methods2017

    • Author(s)
      Ueno Akina、Yamaoka Sakie、Ito Yoshimasa、Kotake Takeshi、Nakazawa Yusuke、Nagai Noriaki
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi

      Volume: 137 Pages: 635-641

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00267

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NSAIDs起因性消化管障害の制御を目指した製剤工夫:メロキシカムナノ結晶製剤の開発2017

    • Author(s)
      石井美有、大竹裕子、長井紀章
    • Organizer
      第67回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] インドメタシンナノ結晶からなる口腔内崩壊錠の製造と小腸粘膜透過機構の解明2017

    • Author(s)
      中村 翼、谷野令奈、大竹裕子、長井紀章
    • Organizer
      第67回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Presentation] レバミピドナノ結晶製剤の開発とインドメタシン惹起消化管障害に対する治療効果2017

    • Author(s)
      上田純也、大竹裕子、長井紀章
    • Organizer
      第67回 日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [Remarks] 近畿大学薬学部 製剤学研究室

    • URL

      http://www.phar.kindai.ac.jp/pharmtec/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi