• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Regulation of immune reactions using HGF receptor agonist/antagonist and IL-2

Research Project

Project/Area Number 15K08119
Research InstitutionHyogo University of Health Sciences

Principal Investigator

岩崎 剛  兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (10151721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 統  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00196304)
芝崎 誠司  兵庫医療大学, 共通教育センター, 准教授 (50342530)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords関節リウマチ / 制御性T細胞 / IL-2 / 免疫複合体
Outline of Annual Research Achievements

制御性T細胞(Tregs)には胸腺内において自己反応性T細胞と共に産生されるnTregと、末梢血中のナイーブT細胞から分化誘導されるiTregが存在し、いずれも免疫寛容に関与している。iTregはT細胞受容体(TCR)の刺激が無くても、IL-2が存在すれば増殖可能である。研究協力者らは、IL-2-抗IL-2抗体免疫複合体(IL-2IC)とシクロスポリン(CyA)の併用で、in vitro、in vivoにおいて、エフェクターT細胞を減少させ、iTregを増幅し、実験的脳脊髄炎(EAE)モデルの発症を制御できることを明らかにしてきた。そこで今回、IL-2ICによりiTregを誘導し、自己免疫反応を制御して、より効果的に自己免疫疾患を制御する新規治療法を開発することに着想した。IL-2ICsを、コラーゲン誘導関節炎マウス(CIA)に導入すると、末梢血にTregsが2倍以上に増加し、関節炎抑制効果が認められた。関節組織の病理組織学的検査では、滑膜組織の血管新生、炎症細胞浸潤が著明に減少し、滑膜組織のIL-17、IL-6、TNF-αなどの炎症性サイトカインの発現の抑制とIL-10発現やTregsの増加が認められた。IL-2ICsにより誘導されたTregsの抑制機能は、コントロールマウスのTregsに比べ、より強いことが明らかになった。IL-2ICsは、Tregsを誘導し、関節炎を抑制することが明らかになった。IL-2ICsは、関節リウマチ治療に有効であることが示唆される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] IL-2IC suppresses CIA in mice by the Th1/Th2 immune responses due to enhancement of both Treg numbers and Treg functions2017

    • Author(s)
      Yokoyama Y, Iwasaki T, Kitano S, Furukawa T, Satake A, Matsui K, Sano H.
    • Organizer
      Annual European Congress of Rheumatology (EULAR2017), Madrid, Spain, 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IL-2-抗IL-2抗体免疫複合体によるモデルマウス関節炎抑制と制御性T細胞増強効果の検討2017

    • Author(s)
      横山雄一、岩崎 剛、北野幸恵、古川哲也、松井 聖、佐野 統
    • Organizer
      第61回日本リウマチ学会総会・学術集会、2017、福岡市博多区

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi