• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

δ-プロトカドヘリンの中枢神経系および頭部器官の発生・構造維持における機能的意義

Research Project

Project/Area Number 15K08128
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

村上 徹  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10239494)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords発生学・形態形成学 / 細胞接着因子 / プロトカドヘリン / ゼブラフィッシュ / 3D画像解析
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度はゼブラフィッシュ成魚の形態を3D画像で解析する方法を調査・開発し、結果を米国細胞生物学会と日本解剖学会で発表した(*)。
1.クライオスタットを用いたシリアルブロックフェイスイメージング:一般的なクライオスタット(凍結切片作成装置)に市販のデジタル一眼レフカメラを取り付け、試料ブロックの切削面をマクロ撮影した。この際、クライオスタットのモーターとカメラとを同期させる装置を自作し、自動的に連続撮影できるようにした。撮影した画像をボリュームデータ(xyzの3方向の画像データ)にまとめ、医療用の画像処理ソフトウエアを用いて任意断面像や3D像を作成した。
2.滑走式ミクロトームを用いたシリアルブロックフェイスイメージング:滑走式ミクロトーム(ナイフが試料上を滑走するタイプの切片作成装置)を用い、上と同様に試料の切削面を連続撮影した。樹脂包埋した試料の場合、試料が半透明なために切削面だけの良好な画像が得られなかった。そのため、滑走式ミクロトームに取り付けられる凍結装置を用い、凍結試料を使った。試料がぶれないので良好なボリュームデータを得られた。
* ASCB Annual Meeting, San Diego, December 12-16, 2015 / 第121回日本解剖学会総会・全国学術集会, 郡山市, 2016.3.27-30.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

次の理由により、進捗がやや遅れた。
1.当初予定していた滑走式ミクロトーム(既存)が故障し修理不能になったため、次年度に計画を先送りすることになった。
2.切片作成装置とカメラとを同期させる装置の制作で、電気的な不整合の解決に手間取った。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度以降は次のように研究を推進する。
1.滑走式ミクロトームを用いたシリアルブロックイメージングの完成:新規の滑走式ミクロトームを導入し、それを用いたシリアルブロックイメージングの開発を継続し、完成させる。
2.シリアルブロックフェイスイメージングによる遺伝子発現解析技術の開発:ゼブラフィッシュ成魚や胚の全載標本について、遺伝子染色技術を開発し、シリアルブロックフェイスイメージングによって解析する。

Causes of Carryover

当初予定した滑走式ミクロトーム(既存)が故障し使用不能になったため、それに関する計画を中断し、次年度にミクロトームを新規購入することとしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

滑走式ミクロトームを新規購入する。

Remarks

本研究計画を含む実験方法をまとめたwebページを作成した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 臨床への解剖学2016

    • Author(s)
      村上 徹
    • Journal Title

      日本生理学学会雑誌

      Volume: 78 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Visible Fish Danio rerio2016

    • Author(s)
      村上 徹, 多鹿友喜, 上野仁之, 池澤麻衣子, 依藤 宏
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-03-30
  • [Presentation] Serial block-face imaging system for both 3D morphology and section histology2015

    • Author(s)
      Yuki Tajika, Tohru Murakami, Maiko Takahashi, Hitoshi Ueno, Hiroshi Yorifuji
    • Organizer
      ASCB Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Center (San Diego, USA)
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-16
  • [Remarks] Protocols

    • URL

      http://anatomy.med.gunma-u.ac.jp/protocols/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi