2015 Fiscal Year Research-status Report
成長軟骨板に依存する長管骨発生プロセスの理解 : 組織系譜解析によるアプローチ
Project/Area Number |
15K08136
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
原口 竜摩 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00423690)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ヘッジホッグシグナル / 骨形成 / 成長板 / genetic lineage tracing |
Outline of Annual Research Achievements |
骨格系の主となる長管骨の伸長は骨端部の成長軟骨板に依存するが、如何なる機序のもとに成長板が骨形成に結び付いているのか、その詳細は未だ不明な点が多い。申請者は、成長軟骨板が産生するヘッジホッグ(Hh)蛋白が、成長板辺縁の細胞集団に作用し、それらが骨組織の構築に直接寄与する可能性を見出している。そこで、本研究では、Genetic Lineage Tracing 法によって成長板由来のHhシグナル受容細胞に連なる細胞系列を可視化し、骨芽細胞/破骨細胞を中心とする骨代謝経路との関連性を細胞・分子 レベルで検証することで、成長軟骨板を基軸とする長管骨の骨化プロセスの解明に迫る。本年度は、主にGenetic Lineage Tracing 法を主体とした解析を行い、成長板軟骨細胞のインディアンヘッジホッグに応答した細胞集団が、長管骨を構築する骨芽細胞や骨細胞に直接分化することを明らかにした。またその過程で、成長板周辺においてヘッジホッグシグナルのアンタゴニストとして機能することが報告されているHhip遺伝子が、局所的に発現していることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究は、当初の計画同士進展しているが、Genetic Lineage Tracing 法で使用するタモキシフェンが、想定していたよりも強力な骨形成活性を持っていることが、研究途中で明らかになった。そこで、現在予定していたタモキシフェン投与条件を変更・修正し、解析を行っているが、研究計画を変更するほどの大きな支障とはなっていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度の研究によって、成長板由来のHhシグナル受容細胞で機能する新規標的分子Hhip遺伝子を同定することに成功した。よって、研究申請当初に予定していた実験計画に加えて、このHhip遺伝子の機能解析を、マウスgene targeting法を用いて、行う予定である。遺伝子改変動物作成には、作出スピードを上げるために、cas9-crisperシステムを採用する予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度末に予定していた実験を延期になったため、77,604の繰越し金が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
免疫組織染色の抗体購入のために、使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)