• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Functional analyses of novel genes by incorporating bioinformatics into conventional methods

Research Project

Project/Area Number 15K08148
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

増田 知之  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70372828)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords軸索ガイダンス / 細胞分化・組織形成
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは,新規長鎖遺伝子 (mF1とmF2) がコードする分泌型タンパク質が,脊髄神経節(DRG)の軸索を誘引もしくは反発することを見出したが,そのタンパク質のどのドメインが,軸索ガイド機能において中心的な役割を果たしているか分かっていない.
そこで機能部位を明らかにするために,バイオインフォマティクス解析データをもとにして,機能ドメインの可能性のある部分を抽出した.次にそのドメインをコードする遺伝子にワンポイントミューテーションを導入した欠損体を作製した.現在,その欠損体を発現させたHEK細胞とDRGを共培養し,DRG軸索の挙動 (誘引・反発) を解析する準備を進めている.
また,mF1とmF2のコードする分子は共に分泌型なので,神経細胞表面に存在する膜タンパク型受容体を介して,神経細胞にシグナル伝達を行っていると考えられる.しかしながら,どのような膜タンパク質が受容体としてシグナル伝達を担っているか全く判っていない.
そこでmF1・mF2の受容体を明らかにするため,申請者らが新たに開発した遺伝子の機能予測解析法を活用した.まず予測ソフトが算出したmF1・mF2各々と相互作用する膜型タンパク質の中から,発生期のマウスDRGに発現する可能性のある分子を20個ほど選抜した.続いて,in situハイブリダイゼーション法にて発生期のDRGにおける各分子の発現を調べるため,各々の膜型分子をコードする遺伝子のcRNAプローブを作製中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

予測していなかった事態が発生したため,実験の進行に大幅な遅れが生じ,計画全体の見直しが必要となった.

Strategy for Future Research Activity

研究計画書に書いた年次計画に大幅な遅れが生じている.現状では平成28年度の計画書に記載した内容を平成29年度に実施するしかないが,可能な限り遅れを取り戻して研究を進めたい.

Causes of Carryover

当初予定していた機器・消耗品の購入の一部を凍結させ,次年度以降に回さざるをえず,その結果として次年度使用額が発生した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

状況が整い次第,次年度使用額を用い,必要なものから順次購入を進める予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Runx1 contributes to the functional switching of bone morphogenetic protein 4 (BMP4) from neurite outgrowth promoting to suppressing in dorsal root ganglion.2016

    • Author(s)
      Masaaki Yoshikawa, Tomoyuki Masuda, Azusa Kobayashi, Kouji Senzaki, Shigeru Ozaki, Shin Aizawa, Takashi Shiga.
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Neuroscience

      Volume: 72 Pages: 114-122

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2016.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of factors predicting the impression of “Yuru-sa” in Japanese Yuru-kyara mascot characters.2016

    • Author(s)
      Sittiphan Jiyavorananda, Hiroko Ishikawa, Shunsuke Sakai, Katsuo Yamanaka, Toshimasa Yamanaka, Tomoyuki Masuda.
    • Journal Title

      International Journal of Affective Engineering

      Volume: 15 Pages: 231-238

    • DOI

      10.5057/ijae.IJAE-D-15-00049

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 5型セマフォリンのマウス成体脳での発現および末梢神経系での機能の解析.2017

    • Author(s)
      増田知之, 谷口雅彦, 佐久間千恵, 石井一弘, 上田秀一, 川野仁, 小林和人, 武井陽介, 八木沼洋行.
    • Organizer
      第122回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス,長崎県長崎市
    • Year and Date
      2017-03-28
  • [Presentation] 左右心房壁と冠状静脈洞壁とが一体化した外観を呈す左上大静脈遺存の所見.2017

    • Author(s)
      首藤文洋,増田知之,武井陽介.
    • Organizer
      第122回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学坂本キャンパス,長崎県長崎市
    • Year and Date
      2017-03-28
  • [Presentation] Classification of factors affecting the impression of “Yuru-sa” in Japanese Yuru-kyara mascots.2016

    • Author(s)
      Tomoyuki Masuda, Sittiphan Jiyavorananda.
    • Organizer
      KEER 2016 Pre-conference Workshop
    • Place of Presentation
      University of Leeds, UK.
    • Year and Date
      2016-08-29
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi