• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

遺伝的細胞系譜追跡法を用いた消化管間質細胞の機能解析

Research Project

Project/Area Number 15K08150
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

飯野 哲  福井大学, 医学部, 教授 (40242854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀口 和秀  福井大学, 医学部, 准教授 (20377451)
橋本 隆  福井大学, 医学部, 特命助教 (60712891)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords間質細胞 / 線維芽細胞 / カハール介在細胞 / 消化管 / PDGF受容体α / c-Kit
Outline of Annual Research Achievements

間質細胞あるいは線維芽細胞は各種臓器の実質細胞間を埋める構造として、また細胞外基質の産生細胞とされるが、臓器における特異的機能については不明な点が多い。消化管で考えるとペースメーカー機能を持つカハール介在細胞(ICC)が特異的な間質細胞として知られるが、他には粘膜上皮直下の筋線維芽細胞、粘膜固有層や粘膜下組織の線維芽細胞、筋層内の線維芽細胞、漿膜直下の線維芽細胞などが観察される。またこれら間質細胞は病態(消化管炎症など)において中心的な変化を示すことが知られている。
本年は研究を開始するにあたり、各種遺伝子改変マウスの導入と増殖および形態解析を進めるための抗体作製を行った。これまでに導入したPDGF受容体α-EGFPマウスとc-Kit-copGFPマウスに加え、KitL-GFPマウスやタモキシフェン誘導可能なCreERマウスとその解析のためのレポーターマウスを導入した。これらのマウスの増殖がすすみ今後の解析を進める準備が整った。
KitL-GFPマウスの解析から、c-Kitリガンドを発現する細胞が少なくとも筋層線維芽細胞(PDGF受容体α発現細胞)であり、これらの細胞は受容体であるc-Kitを発現するICCの近傍(隣接)に位置することが形態学的解析から明らかとなった。消化管筋層に存在する2種類の間質細胞が隣接してリガンドと受容体を発現することが分かり、機能的な意味を示すと考える。
線維芽細胞に広く発現する分子としてPDGF受容体αが特異的であると分かっていたが、加えてサイトグロビン(グロビン蛋白質の1種)も同細胞に広く分布することから、今後線維芽細胞のサブタイプ分類について検討を進めることが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

間質細胞や線維芽細胞を識別するためのレポーターマウスおよびCre-loxPシステム用のマウスが十分に利用可能まで増殖し、加えて免疫組織化学法による識別を可能とする各種抗体(c-Kit、PDGF受容体α、サイトグロビンなど)が用意できたことから予定通りの進捗であると考える。加えてKitLマウス解析から線維芽細胞とカハール介在細胞の位置関係意味づけが可能となり、サイトグロビン発現細胞が間質細胞に特異的に発現することが明らかとなるなど結果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

初年度に得られたデータであるKitLマウスの解析とサイトグロビン発現細胞の解析を進めることで、間質細胞の機能的解析が進められると考えている。
当初の予定である遺伝的細胞系譜追跡法を線維芽細胞で行うための準備が整ったことを受けて、Cre-loxPシステムを実際に利用して同細胞の解析を進める。

Causes of Carryover

抗体作製のためのウサギとラットを購入飼育する予定であったが、抗原となる部分ペプチド作製が十分すすまなかったため、その予算を次年度使用とするためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の理由通り、抗体作製のためのウサギとラットを購入し飼育する費用、さらに抗体精製のためのGSTカラムの購入などを行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Therapeutic action of 5-HT3 receptor antagonists targeting peritoneal macrophages in post-operative ileus.2015

    • Author(s)
      Maehara T, Matsumoto K, Horiguchi K, Kondo M, Iino S, Horie S, Murata T, Tsubone H, Shimada S, Ozaki H, Hori M.
    • Journal Title

      Br J Pharmacol.

      Volume: 172(4) Pages: 1136-47

    • DOI

      10.1111/bph.13006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kodera T, Arishima H, Kitai R, Kikuta K, Iino S, Noriki S, Naiki H.2015

    • Author(s)
      Utility of postmortem imaging system for anatomical education in skull base surgery.
    • Journal Title

      Neurosurg Rev.

      Volume: 38(1) Pages: 165-70

    • DOI

      10.1007/s10143-014-0574-2.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergence of Lemniscal and Local Excitatory Inputs on Large GABAergic Tectothalamic Neurons.2015

    • Author(s)
      Ito T, Hioki H, Sohn J, Okamoto S, Kaneko T, Iino S, Oliver DL.
    • Journal Title

      J Comp Neurol

      Volume: 523(15) Pages: 2277-96

    • DOI

      10.1002/cne.23789

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] PTSDモデルストレス負荷に伴う、ラット脳内CRHの発現異常2016

    • Author(s)
      橋本隆、松田賢一、吉井崇喜、河田光博、飯野哲
    • Organizer
      第121回 日本解剖学会総会全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビックパレットふくしま(福島県)
    • Year and Date
      2016-03-30
  • [Presentation] TNBs腸炎マウス筋層におけるカハール介在細胞回復過程の組織学的検討2016

    • Author(s)
      堀口里美、堀口和秀、橋本隆、飯野哲
    • Organizer
      第121回 日本解剖学会総会全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビックパレットふくしま(福島県)
    • Year and Date
      2016-03-30
  • [Presentation] PTSDモデルラットの脳内におけるCRHの発現変化2015

    • Author(s)
      橋本隆、松田賢一、吉井崇喜、河田光博、飯野 哲
    • Organizer
      日本解剖学会第75回中部支部学術集会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井県)
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 堀口里美,堀口和秀,飯野哲2015

    • Author(s)
      マウス消化管筋層のカハール介在細胞と線維芽細胞におけるムスカリン性アセチルコリン受容体の発現解析
    • Organizer
      日本解剖学会第75回中部支部学術集会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井県)
    • Year and Date
      2015-10-03
  • [Presentation] 消化管におけるカハール介在細胞とその類縁細胞2015

    • Author(s)
      飯野哲
    • Organizer
      第47回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2015-09-18
  • [Presentation] 消化管間質を構成する細胞群の形態学的特性2015

    • Author(s)
      飯野 哲、堀口 和秀
    • Organizer
      第57回日本平滑筋学会総会
    • Place of Presentation
      山口大学小串キャンパス(山口県)
    • Year and Date
      2015-08-28
  • [Presentation] 術後イレウスにおけるInterstitial cells of Cajal の病態変化特性2015

    • Author(s)
      梶 典幸、中山 晋介、堀口 和秀、飯野 哲、尾崎 博、堀 正敏
    • Organizer
      第57回日本平滑筋学会総会
    • Place of Presentation
      山口大学小串キャンバス(山口県)
    • Year and Date
      2015-08-28
  • [Presentation] PTSDモデルラットの脳内におけるストレス関連因子の発現変化2015

    • Author(s)
      橋本 隆、松田 賢一、飯野 哲、河田 光博
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-07-28
  • [Presentation] The expression of small conductance calcium-activated potassium (SK3)channel is specifically concentrated at interstitial cells of the spaces between detrusor smooth muscle cells in the fuinea pig urinary bladder.2015

    • Author(s)
      T Hayashi, M Takeya, K Uemura, T Kanazawa, S Iino, T Igawa, K Nakamura
    • Organizer
      Symposium on Multicellular Inputs Regulating Muscle Excitability
    • Place of Presentation
      Tahoe(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi