• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of gastrointestinal interstitial cells using genetic labeling technique

Research Project

Project/Area Number 15K08150
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

飯野 哲  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40242854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀口 和秀  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (20377451)
橋本 隆  福井大学, 学術研究院医学系部門, 特命助教 (60712891)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords間質細胞 / 線維芽細胞 / カハール介在細胞 / PDGF受容体α / c-Kit / ヘッジホッグ
Outline of Annual Research Achievements

間質細胞あるいは線維芽細胞は各種臓器の実質細胞間を埋める構造として、また細胞外基質の産生細胞とされるが、臓器における特異的機能については不明な点が多い。消化管で考えるとペースメーカー機能を持つカハール介在細胞(ICC) が特異的な間質細胞として知られるが、他には粘膜上皮直下の筋線維芽細胞、粘膜固有層や粘膜下組織の線維芽細胞、筋層内の線維芽細胞、漿膜直下の線維芽細胞など消化管の各層に特徴的な細胞が観察される。またこれら間質細胞は病態(消化管炎症など)において中心的な変化を示すことが知られている。
29年度は各種遺伝子改変マウスの解析を行った。KitL-GFPマウスの解析から、ホモマウスではKitLの欠損による重度貧血により出生直後に死亡することとカハール介在細胞の発生に障害があること、ヘテロマウスの消化管観察からGFP発現細胞が消化管筋層内の線維芽細胞(PDGF受容体α発現細胞)と血管内皮細胞であり、カハール介在細胞と筋層線維芽細胞間には受容体発現とリガンド発現の関係が明らかとなった。間質細胞および平滑筋細胞におけるヘッジホッグシグナル解析のため転写因子Gli-1とGli-2の発現をlacZをマーカーとして可視化する遺伝子改変マウスの消化管解析を行った。両因子とも筋層平滑筋、粘膜筋板、粘膜内平滑筋において多くの平滑筋細胞で発現が観察された。カハール介在細胞についてはGli-1が小腸ICC-DMP、結腸ICC-IM、またGli-2はほぼ全てのICCでの発現が観察された。線維芽細胞についてはGli-1は粘膜上皮直下の線維芽細胞、Gli-2は筋層および粘膜の線維芽細胞の多くに発現が観察された。これらからヘッジホッグシグナルが消化管間質細胞の普遍的なシグナルである事が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] The anti-inflammatory pathway regulated via nicotinic acetylcholine receptors in rat intestinal mesothelial cells.2017

    • Author(s)
      Mihara T, Otsubo W, Horiguchi K, Mikawa S, Kaji N, Iino S, Ozaki H, Hori M
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 79(11) Pages: 1795-1802

    • DOI

      10.1292/jvms.17-0304.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 成体マウス消化管における転写因子Gli1とGli2の局在解析2018

    • Author(s)
      橋本 隆、堀口 和秀、堀口 里美、飯野 哲
    • Organizer
      第123回 日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 消化管筋層におけるc-KIT受容体型チロシンキナーゼ発現による細胞系譜制御の解明2018

    • Author(s)
      堀口 里美、堀口 和秀、飯野 哲
    • Organizer
      第123回 日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] TNBS腸炎モデルマウス筋層の炎症回復過程におけるカハール介在細胞増殖2018

    • Author(s)
      堀口 和秀、堀口 里美、橋本 隆、飯野 哲
    • Organizer
      第123回 日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] c-Kitシグナル異常を持つマウスにおける小腸カハール介在細胞の発生2017

    • Author(s)
      飯野 哲、堀口里美、堀口和秀、橋本隆
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第73回学術講演会
  • [Presentation] TNBS腸炎モデルマウスにおける消化管筋層の傷害と回復過程2017

    • Author(s)
      飯野哲、堀口和秀、堀口里美、橋本隆、川原真代、杉本京平
    • Organizer
      第59回日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] 成体マウス消化管における転写因子Gli1の局在解析2017

    • Author(s)
      橋本 隆、堀口 和秀、堀口 里美、飯野 哲
    • Organizer
      第59回日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] TNBS腸炎モデルマウスを用いた結腸筋層の傷害と回復過程研究2017

    • Author(s)
      飯野哲、堀口和秀、堀口里美、橋本隆、川原真代、杉本京平
    • Organizer
      第49回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
  • [Presentation] 成体マウス消化管におけるGli1陽性細胞の同定2017

    • Author(s)
      橋本 隆、堀口 和秀、堀口 里美、飯野 哲
    • Organizer
      第58回日本組織細胞化学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi