2017 Fiscal Year Annual Research Report
A study of cholinergic afferent systems in the prefrontal cortex using pharmacogenetics
Project/Area Number |
15K08160
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
小田 哲子 東邦大学, 医学部, 講師 (90224237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
船戸 弘正 東邦大学, 医学部, 准教授 (90363118)
恒岡 洋右 東邦大学, 医学部, 講師 (50549011)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ムスカリン受容体 / M1 / 前頭前野 / 免疫多重染色 / 高次認知機能 / アストロサイト |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画通り、AVVベクターを作成してVglut2-IRES-Creマウス脳内へ注入を行い、DREADDシステムによる大脳皮質の活性化実験を行っている。免疫多重染色を用いた研究によってムスカリン受容体M1を含有する大脳皮質の細胞は、興奮性神経細胞、抑制性神経細胞に加えてアストロサイトも含まれることが明らかとなった。今年度はさらにデータを追加し、これらの細胞におけるM1免疫陽性シグナルの強さを強、中、弱、陰性に分けて比較した。その結果、M1免疫陽性シグナルはこれらの細胞の大多数で認められるが、興奮性細胞の多くはM1免疫陽性シグナルが強陽性を示す一方、抑制性細胞は弱から強陽性まで変異に富んでいた。グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)陽性の原形質性アストロサイトは、多くが中陽性を示したが、表層アストロサイトは多数が強陽性であった。この結果、細胞種におけるM1免疫陽性シグナルに大きな違いがあることが明らかとなった。さらに昨年度観察したニューロピルにおけるM1免疫強陽性の構造物は細い突起で樹状突起幹へつながっており、さらにグルタミン酸作動性終末がしばしば近接している像が観察された。これらの観察結果からこの構造物が樹状突起棘であることが明らかとなった。樹状突起棘では、頸部よりも頭部の方が免疫陽性シグナルは強かった。以上の結果をまとめて学術雑誌へ投稿した。査読者の求めに応じて抗体の検定などの追加実験を行い、それらの結果も論文に加えて受理された。
|
Research Products
(2 results)