2017 Fiscal Year Annual Research Report
The role of fibrinolytic system during bone repair in diabetes mic
Project/Area Number |
15K08195
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
岡田 清孝 近畿大学, 医学部, 准教授 (20185432)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河尾 直之 近畿大学, 医学部, 講師 (70388510)
梶 博史 近畿大学, 医学部, 教授 (90346255)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 骨損傷 / 骨髄幹細胞 / SDF-1 / 組織線溶 / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、線溶系因子のプラスミノーゲン(Plg)遺伝子欠損(KO)マウスと糖尿病病態マウスを用いて骨損傷後の修復過程での骨髄幹細胞の分化誘導機構に対する線溶系因子の役割と糖尿病の影響を解明する目的で行った。 1. 骨損傷で誘導される骨髄幹細胞変化に対するPlgとSDF-1発現の連動機構の解明 1). マウスの骨損傷後の骨組織におけるSDF-1発現と他の因子の遺伝子およびタンパク質発現の解析:PlgKOマウスでは、PlgWTマウスに比べ、骨損傷後の骨組織でSDF-1発現の低下を示し、さらにtransforming growth factor-b(TGF-b)の発現低下と連動していた。 2). 細胞培養系によるSDF-1発現と他の因子の遺伝子発現解析:マウスの骨髄細胞から分化した骨芽細胞と頭蓋骨の骨芽細胞では、PlgKOマウスでPlgKOマウスに比べSDF-1mRNAとTGF-bの発現が低下していた。以上の結果より、骨損傷で誘導される骨髄幹細胞変化に対する組織線溶系の関与は、SDF-1とTGF-bの発現連動機構が関わることを示唆した。 2. 糖尿病病態で誘導される骨髄幹細胞異常における骨修復過程の解析 糖尿病誘発マウスは、FACS解析により骨髄幹細胞異常がみられた。また、骨損傷で引き起こされる骨髄造血幹細胞の誘導は、抑制されていた。一方、糖尿病誘発マウスの骨損傷後の修復過程で骨形成能が抑制されていた。さらに、糖尿病誘発マウスの骨損傷後のマクロファージの動員が抑制されていた。以上の結果より、糖尿病は骨髄幹細胞異常を誘導し、骨損傷後の修復障害に関与することが示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Role of macrophages and plasminogen activator inhibitor-1 in delayed bone repair in diabetic female mice.2018
Author(s)
Shimoide T, Kawao N, Tamura Y, Okada K, Horiuchi Y, Okumoto K, Kurashimo S, Ishida M, Tatsumi K, Matsuo O, Kaji H.
-
Journal Title
Endocrinology
Volume: 159
Pages: 1875-1885
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-