2017 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms of TRP channel activation by temperature changes
Project/Area Number |
15K08198
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
内田 邦敏 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (20581135)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 温度感受性TRPチャネル / 脂質平面膜法 / 膜タンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
TRPM5の電位依存性並びに温度依存性について、マウスTRPM5を強制発現させたHEK293細胞にパッチクランプ法を適用して検討した。TRPM5は正の膜電位では遅い活性化が、負の膜電位では速い活性化と不活性化がみられた。活性化は細胞内カルシウム濃度に依存していたが、負の膜電位における不活性化は細胞内カルシウム非依存的であった。この電位依存的不活性化は、イオンを通す穴を形成するpore loop領域のpore helixの変異体においてその速度が遅くなったことから、pore helixが電位依存的不活性化に関与することが示唆された。 次にTRPM5活性の温度依存性について検討した結果、TRPM5は細胞内カルシウム存在下で35度まで温度依存的に活性が増大し、35度以上の温度では強い不活性化を示した。この温度依存的不活性化は不可逆的であった。 TRPM5の精製並びに人工脂質二重膜への再構成に成功し、その解析を行なった。その結果、TRPM5の活性化にはPIP2が必要であることがわかった。この実験系では、細胞を用いた解析結果とは異なりTRPM5の活性化には3microMのカルシウムが必要であり、3microM以上の濃度で濃度依存的な開口確率の増大がみられた。一方、コンダクタンスはカルシウム濃度に関係なく70 psであった。温度を上昇させると温度依存的な活性増大が観察されるが、さらなる温度上昇に伴って不活性化がみられた。TRPM5のカルシウム感受性は細胞に存在する何らかの因子によって調節されている可能性が示唆された。一方、温度依存的な活性化及び不活性化は細胞に存在する酵素などの分子に依存しないことが示唆された。
|
Research Products
(4 results)