• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Time-dependent adaptation system coordinated by protein modification/binding oscillator

Research Project

Project/Area Number 15K08217
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

田丸 輝也  東邦大学, 医学部, 講師 (80291706)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordscircadian rhythm / clock gene / phosphorylation / p53 / Bioluminescence / heat shock / stress response / UV
Outline of Annual Research Achievements

体内時計の乱れによる適応防護機能の低下は様々な疾患生活習慣病、癌等の危険・増悪因子となり得る。環境・ストレス等による疾病・死に抗う適応系のうち、日周性・環境への同調性をもつ概日時計システムは、時計遺伝子 Bmal1,Clock,Cry,Per によるコア概日転写・翻訳オシレータを中核とする分子時計が司り、全身の細胞においてゲノムワイドな生理機能の時間統御を司る。研究代表者らは、分子時計のクリティカルな歯車として蛋白質修飾・結合オシレータ (Science 2005, Nature 2007, Nat Struct Mol Biol 2009)を発見し、その中核となるCK2よる時計蛋白質 BMAL1の日周性リン酸化の振動メカニズムを解明している(PLOS Biol 2015)。また、その細胞ストレスへの応答と適応系の賦活機能(PLoS ONE 2011, 2013, J Physiol Sci 2016))も明らかにしている。本研究は、①コア概日 転写・翻訳オシレータ、 蛋白質修飾・結合オシレータ、適応応答システム間の時刻依存的クロストークの動態と構造基盤を探り、②時刻特異的機能操作法を開発し、その時計・適応機能の攪乱・調整効果を調べ、蛋白質修飾・結合オシレータが司る時刻依存性適応システムを解明することを目的とする。
本年度は、DNA傷害ストレスUVに応答するBMAL1、ヒートショック応答転写因子HSF1、癌抑制転写因子p53の時刻依存的クロストークによる適応防御システムの動態を解明した(論文改訂中)。また、ストレスに応答する細胞間時計同期に関わる時計遺伝子の構造基盤を明らかにしている。 本成果は、分子時計が司る適応防御システムとその基盤となる細胞内シグナル(Neurochem Int 2018)を深く理解し、日周性生体防御系を標的とする新たな医療への応用が期待できる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California Irvine/Froedtert & Medical College of Wisconsin(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California Irvine/Froedtert & Medical College of Wisconsin
  • [Int'l Joint Research] Erasmus University Medical Center(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Erasmus University Medical Center
  • [Journal Article] Circadian modification network of a core clock driver BMAL1 to harmonize physiology from brain to peripheral tissues2018

    • Author(s)
      Tamaru Teruya、Takamatsu Ken
    • Journal Title

      Neurochemistry International

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2017.12.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intracellular signaling to integrate synchronous functioning of circadian adaptation system.2018

    • Author(s)
      Tamaru Teruya、Genki Kawamura, Hikari Yoshitane, Yoshitaka Fukada, Takeaki Ozawa,Takamatsu Ken
    • Journal Title

      The Journal of physiological sciences

      Volume: 68 Pages: S61

  • [Presentation] Intracellular signaling to integrate synchronous functioning of circadian adaptation system.2018

    • Author(s)
      田丸輝也, 河村 玄気, 吉種光, 深田吉孝, 小澤岳昌, 高松研
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会,シンポジウム (オーガナイザー兼任)
  • [Presentation] 24時間型ライフスタイルを支える分子時計・蛋白質修飾・適応防護システム間連携.2017

    • Author(s)
      田丸輝也, 河村玄気, 吉種光, 深田吉孝, 小澤岳昌, 高松研
    • Organizer
      第60回日本神経化学会大会
  • [Presentation] 細胞概日時計の同期振動を統御する分子シグナル2017

    • Author(s)
      田丸輝也, 吉種光, 河村玄気, 小澤岳昌, 深田吉孝, 高松研
    • Organizer
      第24回日本時間生物学会学術大会
  • [Presentation] BMAL1-HSF1-p53 ネットワークによる UV ストレスへの時刻依存性適応応答2017

    • Author(s)
      河村玄気, 田丸輝也, 高松研, 小澤岳昌
    • Organizer
      第24回日本時間生物学会学術大会
  • [Presentation] 概日リズムの同期プロセスを束ねる細胞内分子イベント2017

    • Author(s)
      田丸輝也, 吉種光, 河村玄気, 小澤岳昌, 深田吉孝, 高松研
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 概日時刻依存性のストレス転写因子活性化は紫外光照射への適応応答を制御する.2017

    • Author(s)
      河村玄気, 田丸輝也, 高松研, 小澤岳昌
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi