• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Pathophysiological role of NO-induced calcium release in skeletal muscle

Research Project

Project/Area Number 15K08227
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

三上 義礼  東邦大学, 医学部, 助教 (80532671)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords骨格筋 / カルシウム / 一酸化窒素 / リアノジン受容体 / S-ニトロシル化 / NICR / 筋小胞体
Outline of Annual Research Achievements

ガス状生理活性物質である一酸化窒素(NO)は、さまざまな蛋白質をS-ニトロシル化修飾することにより機能を制御している。骨格筋小胞体膜に局在するカルシウム放出チャネルである1型リアノジン受容体(RyR1)は、NOによって3636番目のシステイン残基が修飾され、細胞質にカルシウムを放出する(NO-induced calcium release (NICR))。本研究では、このシステインをアラニンに変異させたRyR1-C3636Aマウスを用いて研究を実施した。
トレッドミル走行装置によって、野生型マウスとRyR1-C3636Aマウスを比較した。走行速度を加速させ、短期的な走行能力・疲労度を比較したところ、両者に差は見られなかった。一方、長期(1ヶ月、1時間/日)に走行させる試験を実施したが、両者とも走行状況に差がなく、機能面ではNICRの影響は見られないと考えられる。現在、筋肥大への影響なども踏まえて、さらなる研究を展開しているところである。
骨格筋はエネルギー代謝・糖代謝において重要な臓器である。RyR1-C3636Aマウスに糖負荷試験・インスリン負荷試験を実施したところ、野生型マウスと比較して、血糖値の推移に変化がみられた。糖代謝へのNICRの寄与が示唆されるデータが得られており、運動だけでなく代謝も含めたNICRの意義について研究を進めた。
このほか、骨格筋が萎縮するストレプトゾトシン誘発1型糖尿病モデルマウスを用いた解析も実施した。さらに、NICRも含めた小胞体カルシウムシグナルに関する総説論文を共著で発表し、Antioxidant & Redox Signaling誌に掲載された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Role of Endoplasmic Reticulum-Mediated Ca2+ Signaling in Neuronal Cell Death2018

    • Author(s)
      Okubo Yohei、Mikami Yoshinori、Kanemaru Kazunori、Iino Masamitsu
    • Journal Title

      Antioxidants & Redox Signaling

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi.org/10.1089/ars.2018.7498

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臓器間神経ネットワークを介したエネルギー代謝調節の分子機序解明2018

    • Author(s)
      三上義礼, 有田通恒
    • Organizer
      第151回 東邦医学会例会
  • [Presentation] 糖尿病に合併した心機能障害 -心筋細胞内カルシウムシグナル制御破綻のメカニズム-2018

    • Author(s)
      三上義礼, 伊藤雅方, 濵口正悟, 村上慎吾, 冨田太一郎, 行方衣由紀, 田中光, 赤羽悟美
    • Organizer
      第14回 東邦大学5学部合同学術集会
  • [Presentation] Defective SR Ca2+ uptake in the heart of diabetic mouse2018

    • Author(s)
      三上義礼, 伊藤雅方, 濵口正悟, 村上慎吾, 冨田太一郎, 行方衣由紀, 田中光, 赤羽悟美
    • Organizer
      第95回 日本生理学会大会
  • [Presentation] 糖尿病モデルマウスにおける心筋Ca2+シグナル異常と拡張障害2017

    • Author(s)
      三上義礼, 伊藤雅方, 杉本結衣, 濵口正悟, 冨田太一郎, 村上慎吾, 行方衣由紀, 田中光, 赤羽悟美
    • Organizer
      第136回 日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 糖尿病性心筋症における心筋Ca2+シグナル異常と左室拡張障害2017

    • Author(s)
      三上義礼, 伊藤雅方, 杉本結衣, 濵口正悟, 冨田太一郎, 村上慎吾, 行方衣由紀, 田中光, 赤羽悟美
    • Organizer
      生理学研究所 研究会2017 「心臓・血管系の頑健性と精緻な制御を支える分子基盤の統合的解明」
  • [Presentation] Involvement of Nitric Oxide-Induced Calcium Release (NICR) Through Type 1 Ryanodine Receptor in Extinction of Cerebellum-Dependent Motor Learning2017

    • Author(s)
      Kakizawa S, Kishimoto Y, Mikami Y, Miyazaki T, Maruyama T, Nagai M, Yamamoto S, Yamazaki D, Watanabe M, Yamazawa T, Adachi-Akahane S, Iino M
    • Organizer
      20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心筋細胞内Ca2+シグナル制御破綻に起因する拡張障害の分子機構2017

    • Author(s)
      三上義礼, 伊藤雅方, 杉本結衣, 濵口正悟, 冨田太一郎, 村上慎吾, 行方衣由紀, 田中光, 赤羽悟美
    • Organizer
      第27回 日本循環薬理学会
  • [Presentation] Molecular mechanisms underlying dysregulation of intracellular Ca2+ signaling in diabetic cardiomyopathy model mouse heart2017

    • Author(s)
      三上義礼, 伊藤雅方, 杉本結衣, 濵口正悟, 冨田太一郎, 村上慎吾, 行方衣由紀, 田中光, 赤羽悟美
    • Organizer
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017)
  • [Remarks] 東邦大学医学部 生理学講座 統合生理学分野 ホームページ

    • URL

      https://www.toho-u.ac.jp/med/lab/lab_uniphysio.html

  • [Remarks] 東邦大学 教育・研究業績データベース

    • URL

      http://gyoseki.toho-u.ac.jp/thuhp/KgApp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi